見出し画像

↑ これらのパンが小麦粉完全不使用グルテンフリーのパンなんです

自分で米粉100%パンを2度作ってみて、その難しさを知りました。

だから、米粉パンを商売として、販売している人がいるなんてすごいと思います。

大分市で、米粉100%のパンを売っているお店を見つけました。

随分前から、お店の存在は知っていましたが、行く機会がありませんでした。

なぜなら、火曜、木曜、土曜だけの販売で、営業時間が9~15時と短いのです。

別府から行くと、40分ほどかかるので、時間的に、何かのついでに買うことができません。


今は、小麦なし生活をしていないのですが、パンを普段食べないようにしています。

だけど、パンが食べたくなりました。

今日は、時間があったので、米粉パンを買うためだけに、大分市へと車を走らせました。

お店の商品を見て、あまりの小ささにびっくりしました。

子どもの手のひらサイズくらいしかありません。

しかも結構お高め。

でも、グルテンフリーだけでなくて、イーストフード、保存剤、乳化剤、安定剤などの添加物は一切使用していないので、こだわりが半端ないです。


成型は、普通の小麦のパンと変わらなくて、すごいですよね。

しかも、米粉100%で、カンパーニュまで作れるなんて。

これ全部で2500円もしました。

高いっ!(><)

だけど、全てが小麦のパンと同じように美味しいのです。

メロンパンなんて、クッキー生地もちゃんとメロンパンなんです。

これで完全グルテンフリーなんて信じられません。

小麦のパンと違うのは、米粉パンは空気を含んでなくて、1つ1つがずっしり重いので、1~2個食べたらお腹がいっぱいになります。

腹持ちもよいので、小麦のパンよりヘルシーだと思います。


カンパーニュの断面図を見れば、小麦ではないのは分かるのですが、小麦やライ麦のカンパーニュよりも、モチモチしてて食べやすくて美味しいです。

本日中に食べない場合は冷凍するように言われました。

なるほど。

自分で作った米粉パンも、すぐに冷凍すればいいんだね。


お値段が高すぎて、普段使いはできないけど、たまにの贅沢には、ここのパンを買いに行こうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?