見出し画像

記憶の記録#4 私が本を好きな理由

「kanaちゃんは、本が好きでいいね〜お得だね」とよく言われます。

そこでふと、なぜ私は本が好きなのだろう?と思い、考えてみました。


親や親戚が本をたくさん読んでくれたから、抵抗が無かったのかも


-幼稚園の先生の読み聞かせが面白かったので、真似して妹によく読んでた
 
妹やクラスメートが喜んでくれるのが嬉しかったなぁ

-週末にはお父さんが絵本の読み聞かせをたのしくしてくれた

-小学校6年生まで、毎晚寝る前に分厚い伝記を数ページずつ読んでくれた
(キュリー夫人とか、リンカーンとか坂本龍馬とか杉原千敵とか)

ちょっと暗めのライトで、お布団に入って
知らない時代の話を聞くのが楽しかったし

割と普段そっけないお父さんが、私と妹のために時間を割いてくれるのが
うれしかったなぁ。

私にとって、

「本」にはそうした、愛された・大事にされた記憶が詰まっているのかも!

だからそもそもポジティブなイメージを持てているのかも。

人間は、やはり愛で構成されてますね。


私ももし子供がいたら、たくさん読んであげたいなぁ

と思ったのでした。


※ちなみに同じ経験をした妹ちゃん達は全然読書が好きではないです笑
 これだけ言っておいてあれですが、やはり人それぞれですね笑


今日はそんな、記憶の記録でした。

明日も穏やかな1日でありますように。


おわり


いいなぁと思ったら、サポートいただけるととてもうれしいです。 より良いエネルギーにお返しできるよう、大切に使わせていただきます^^