加古川優考塾

兵庫県加古川市加古川町粟津710-3 アイランドビル201に2022年9月開塾した中学…

加古川優考塾

兵庫県加古川市加古川町粟津710-3 アイランドビル201に2022年9月開塾した中学生・小学生の学習塾です。公立高校合格を目指し、1人ひとりを丁寧にサポートします。部活や、やりたいこと、様々な活動やチャレンジを両立する環境を作ります。ぜひ入塾、ご相談ください!

マガジン

最近の記事

加古川優考塾で伸びる理由

勉強やスポーツ、仕事も同じでどれぐらいの量をやるかが本質ではなく、まず何を、どう勉強するかの積み重なった結果が「何時間勉強をした」「どれくらい仕事をした」という話に繋がっていきます。 大事なのは何を学び、どのような方法で取り組んでいくかです。勉強やスポーツは取り組めば取り組むほどそれが学力や能力向上、パフォーマンスアップに繋がっていくイメージがもたれがちです。仕事で言えば、成果を上げていく、稼げる作業を完遂するなどが基準となります。 ここが重要です。 加古川優考塾でも

    • 学習指導要領を紐解く:小学校・算数

      私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

      • 学習指導要領を紐解く:小学校・国語

        私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

        • 学習指導要領を紐解く:小学校・外国語

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

        加古川優考塾で伸びる理由

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 加古川優考塾の考え方
          加古川優考塾
        • 加古川優考塾のコラム
          加古川優考塾
        • 加古川優考塾のマメ知識
          加古川優考塾
        • 加古川優考塾のお知らせ
          加古川優考塾
        • 加古川優考塾の紹介
          加古川優考塾

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          学習指導要領を紐解く:小学校

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:小学校

          令和5年6月16日 新たな教育振興基本計画が閣議決定

          本文の冒頭にはこう記されています。 令和5年6月16日:新たな教育振興基本計画:PDF こちらの概要は非常に見やすくまとまっています。 概要:PDF 私たち周りの大人や企業、組織などが地域において学校と連携し、出来ることも記されています。 本文の方はA4:PDFにて82ページに渡る内容となっています。p3-4が目次となっており、上記の概要ともリンクして読むと見やすいです。加古川優考塾のnoteでも紹介している学習指導要領にも出てくる言葉がこちらにも出ています。 p

          令和5年6月16日 新たな教育振興基本計画が閣議決定

          学習指導要領を紐解く:中学校・外国語

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:中学校・外国語

          学習指導要領を紐解く:中学校・数学

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:中学校・数学

          学習指導要領を紐解く:中学校

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:中学校

          学習指導要領を紐解く:中学校・理科

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:中学校・理科

          学習指導要領を紐解く:中学校・国語

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:中学校・国語

          学習指導要領を紐解く:中学校・社会

          私たち加古川優考塾は公立高校受験合格を目標とした学習塾として学校における教育を念頭に置き、勉強やその他の能力を伸ばす学習環境とサポートを行います。学校は上記に記した学習指導要領に基づいて授業などが行われているので、参考にするとともに、保護者の方にとってもお役に立つ情報を提供したく考えています。 文部科学省では、平成 29 年 3 月 31 日に学校教育法施行規則の一部改正と中学校学習指導要領の改訂を行い、新中学校学習指導要領等は平成 33 年度から全面的に実施することとし、

          学習指導要領を紐解く:中学校・社会

          加古川優考塾 年間スケジュール

          私たち加古川優考塾は以下のスケジュールで年間計画を立て、生徒さんの高校受験合格、学力向上に向けた環境づくり、様々な活動の両立をするサポートをしていきます。 小学生のうちは比較的、緩やかに学習への意欲を高めること、学習姿勢や取り組みの仕方、楽しさを感じることなどをメインに基礎固めや復習、チャレンジをしていきます。 中学生は公立高校受験において内申点も必要なことから、1年生時から定期テスト対策などのサポート体制を整え、模試なども通じて具体的な進路へ向けて取り組んでいきます。部

          加古川優考塾 年間スケジュール

          加古川優考塾が公立高校合格を前面に掲げる理由

          私たち加古川優考塾は公立高校の合格を目標に生徒さんを募集し、日々の活動、授業などに取り組んでいます。 募集にもありますように、基本的に小学生は5年生、6年生、中学生を対象としています。公立高校合格を目指す上でこれくらいの期間は必要と思われる年限と科目を取り入れています。 中学受験を検討する場合はこの範囲と学年では不足するかもしれませんし、私立高校受験では3科目の試験を科すところが多く、また学校によっても違いがあります。 私たち加古川優考塾では小学生のうちは算数・国語・英

          加古川優考塾が公立高校合格を前面に掲げる理由

          2022冬季キャンペーンレポート、並びにお知らせ

          冬休みのスタートから開始した加古川優考塾の冬季キャンペーンにご参加いただいた方々、ありがとうございました。 期間は12月26日から30日、1月4日から6日に自習時間を設け、冬休みの宿題やその他の学習、ちょっとした知育ゲームなどを行いました。加古川優考塾は高校受験塾なので、中学受験をする小学生は居ませんし、現在は中学3年生の生徒も在籍していないので追い込みモードに入っている生徒さんも居ません。 ですので、今シーズンは塾生だけでなく、塾外生にも無料で開放し、学習するチャンスを

          2022冬季キャンペーンレポート、並びにお知らせ

          2022夏季(開塾)キャンペーン:レポートまとめ

          2022年9月に開塾した小学生、中学生向けの学習塾、高校受験塾の加古川優考塾。先駆けて2022年7月から8月の夏休み期間を利用して開塾キャンペーン(夏季キャンペーン)を行い、多くの方々にご利用いただき、何人かはそのまま入塾いただき、今に至ります。 2023年の夏季は今後の入塾生次第の部分もありますし、開塾キャンペーンと全く同様の仕組みではなく、どちらかというと2022冬季キャンペーンの方が今後の参考にはしやすいと思います。 ですが、加古川優考塾の歩みを形に残していく上でも

          2022夏季(開塾)キャンペーン:レポートまとめ