マガジンのカバー画像

どうでもいい事、 なのに残しておきたい事

66
運営しているクリエイター

#このデザインが好き

【サスティナブル】アパレルも個店舗経営する

【サスティナブル】アパレルも個店舗経営する

今日は
勝手にビジネスモデルをデザイン

多分、どこかで誰かが実行してるとは思うけど
思いついてしまったので、この場を通してアウトプットw

ビジネスモデルをデザイン(妄想)服を買ったり
捨てたりするときに思うのは
私ってサスティナブルじゃないってこと。

服を買わなければサスティナブルになる。

しかし
その先には
気持ちがワクワクしないし
経済も回らない。

経済が回らなければ
環境にも、デザ

もっとみる
『良品計画の魅力』そこに投資価値はあるのか?

『良品計画の魅力』そこに投資価値はあるのか?

こんばんは!
共感を作るデザイン会社 うちがわデザイン 梶間です!

無印の思想に触れる動画に出会い、
・良品計画の魅力とは?
・そこに投資価値はあるのか?
が気になり調べたことをアウトプットする記事です

そのテーマは
良品計画(無印良品を展開する会社)の魅力何か?
そこに投資価値があるのか?
です!

そもそも
私と無印良品との出会いとは
A5サイズの無印ノートです。

当時高校生の私は
スク

もっとみる
「腑に落ちる」ことが、デザインにも必要

「腑に落ちる」ことが、デザインにも必要

昨日、暴飲暴食で体重が増え
寝不足で生産性が下がる

負の結果は
『そうなうるだけの行動をしたから』

そんな時に目についた言葉は
因果応報

結果には『そうなうるだけの行動をしたから』

デザインが上手くなるにはでね
デザインが上手い人
(=設計かうまい。センスがある。かっこいいものが作れる)
ってね

『そうなうるだけの行動をしてる』

だからね
デザインっていいな
かっこいいな
って少しでも

もっとみる