K

Kです。「介護士K」という名前でX(旧Twitter)やってます。

K

Kです。「介護士K」という名前でX(旧Twitter)やってます。

最近の記事

SNSで相手を「イラッ」とさせる人の特徴

Kです。 電車移動が暇すぎるのでnote書いてます。 X(旧Twitter)をやっているのですが、ほぼ確実にフォロワーが増えない人の特徴を書いてみようかと。 端的に結論からいきます。 読む人を「イラッ」とさせる長文短文関係なく、必ず相手を「イラッ」とさせる言葉を入れてきます。 具体的にピックアップしてみましょう。 赤ペン先生 頼まれてもいないのにアドバイス、持論を入れてくる人。 非の打ち所のないアドバイスでも、相手はイラッとします。 自己アピール民 抽象論

    • あんなに可愛い猫ですら嫌う人が…ってタイトル長っ!!

      Kです。 今回は「読書感想文」です。 友達のしろねこさんが、記念すべき処女作を出版されました。 しろねこさんとはX(旧Twitter)で知り合い、リアルでお会いした事は無いですが、付き合いはそこそこ長く、メッセンジャー、クローズドなコミュニティで度々お話をさせて頂いており、仲良くさせてもらっています(一方的な愛の可能性大) しろねこさんは以前から「書籍を出版するのが夢」と仰っており、しろねこさんの探究心、忍耐力、研究熱心さ… そう遠くはない未来に本を出すんだろうなと

      • なぜ人間は『ネガティブ』に反応するのか?

        Kです。 なぜ人間がポジティブより『ネガティブ』に反応するかを超シンプルに説明します。 人間は『ネガティブ』に過剰反応する結論からいきます。 人間がポジティブより『ネガティブ』に反応するのは、生命を危険から守るためです。 生物としての「危機管理能力」です。 あなたは【鹿】です。 移動中、喉が渇いたから最寄りの湖で水を飲んでいたら、ワニが潜んでいてガブッ ゲームオーバーです。 大自然は弱肉強食、常に危険と隣合わせなので、生き延びていくために「危機管理能力」は不可

        • 「楽」なほう選んでるだけ

          Kです。 私は、人生すべてにおいて「楽」なほうを選んで生きてます。 運命の分かれ道があったら、0秒悩んで「楽」な道を選びます。 だって… 「楽」なほうが楽だから。私はナマケモノ日本代表なので 何事も「楽」なほうを選びます。 本能だから仕方ないと思ってます。 ってかさ、私に言わせれば多くの人 「苦」な道を選びすぎてやしません? ちょっと意味わかりません。 幾つか具体例で解説していきましょう。 掃除 よく「綺麗好き」「几帳面」と言われますが、全くもって大間違い

        SNSで相手を「イラッ」とさせる人の特徴

        • あんなに可愛い猫ですら嫌う人が…ってタイトル長っ!!

        • なぜ人間は『ネガティブ』に反応するのか?

        • 「楽」なほう選んでるだけ

          アナタ以外は「他人」です

          Kです。 「人間関係」について。 アナタ以外は「他人」である私のベースとなる価値観の1つです。 日本は島国なので、日本人は「繋がり」を強く意識する傾向にあります。 リスク回避の生存本能として、無意識に刷り込まれているのでしょう。 特に「血縁」に対する意識は強く、家族親族を大切にしますよね。 素晴らしい事だとは思いますが、個人的に少し違和感があります。 「血縁」ってそんなに強い? 親子だから分かり合えるみたいなやつ 基本的に信じてません。 親は自分よりも子供を

          アナタ以外は「他人」です

          「断捨離」シーズン

          Kです。 数年〜10年に1度 大規模な「断捨離」をします。 感覚的なものだったり、何かの切欠ついでだったり、タイミングは様々ですが殆どが… 何かを手放して 新しいモノを入れる といった「入替」です。 5年くらい前は数十万円かけて家具を一新したり、少し前は500記事以上書いてきたブログを閉鎖したり… やると決めたら躊躇いはゼロ。 先日も大きな「断捨離」をしました。 「ハーレー」を手放す32歳で購入したハーレーダビットソンの「スポーツスター」というバイクを手放し

          「断捨離」シーズン

          『向き合う』人生と。

          Kです。 最近『向き合う』時間の大切さに気付きました。 逃げてきた人生ではないですし、自分なりに正面から向き合ってきたつもりです。 ただ、振り返ってみると、なんか中途半端というか、逃げていたというか、向き合うことを「妥協」していたかなと思い、備忘録も兼ねて記してみました。 向き合うことに『妥協』していた今年(2024年)2月から何となく 「酒」を止めてみました。 40代半ばに差しかかり、まだそこまでではないですが、気力体力の衰え、回復の遅さ… 「加齢」を実感するよ

          『向き合う』人生と。

          みんな「脳ミソ」使い過ぎ

          Kです。 現代人は「脳ミソ」使い過ぎ。 な件について。 「スマホ」問題現代人もれなくスマホ持ってますよね? 先日、電車に乗ってボーッと車内を眺めていたら、9割の人がスマホ見て、1割の人が爆睡してました。 「時代だなぁ」 と思いました。 動画、ゲーム、LINE… 仕事、プライベート… 人それぞれ色々なことを スマホでやっているのでしょう。 かくいう私も手持ち無沙汰でスマホを見てしまうタイプ。 理由もなく取り出しては、さっき見たばかりのSNSをまた開いてみたり

          みんな「脳ミソ」使い過ぎ

          「自己肯定感」は諸刃の剣

          Kです。 「自己肯定感」について。 40年ちょい生きてきたわけですが、この年になって沁み沁み思う事があります。 これは「知人の知人」の話ですが、分かりにくいので… 私の知人 というテイで書いていきます。 「過去の栄光」こう聞くと、オジサンの自慢話を連想しますよね? 仕事の功績、大会で優勝、資格取得… ネタは色々ありますが、この辺はまだOKだと思います。 何故なら、そこに至るまでに少なからず「努力」「苦労」が背景にあるから。 時代や運が味方した場合もあります

          「自己肯定感」は諸刃の剣

          「井戸」から出たくない蛙

          Kです。 今回は私の「人生観」について。 井の中の蛙大海を知らずという諺(ことわざ)がありますね。 簡単に解説すると… 「視野が狭い」 「世間知らず」 「ひとりよがり」 といったネガティブな印象に捉えられがちな諺ですが私は… 「井戸から出たくない蛙」です。 くだけた感じでいうと… 「べつに井戸から出なくて良くね?」 と思ってます。 何故そんな価値観なのか? 解説します。 誰でも簡単に「情報」にアクセスできる時代 iPhoneやスマホが普及して、誰でも

          「井戸」から出たくない蛙

          「利便性」と「価値」

          Kです。 興味深い記事を読んだので、読書感想文みたいなモノを書いてみました。 「現金」ブーム(?)今アメリカの若者の間で「現金」が流行ってるらしいんですよ。 今は買い物をしようと思えば クレジットカード、電子マネー、バーコード決済… 様々な支払い手段があります。 「現金お断り」みたいなお店もあるらしいですね。 欲しい物があればスマホからAmazonに飛んで「1clickで購入」を押せば15秒くらいで購入完了し、早ければその日のうちにピンポーンって商品が届きます。

          「利便性」と「価値」

          自分を「撮る」

          Kです。 人間は主観・感情先行な生物なので、冷静に判断してるつもりでも何だか上手くいかなかったり、思っていたのと違う結果になって (こんなハズじゃ…) なんて事がよくあります。 今回は自分を客観視する練習を1つご紹介します。 自分を「撮る」やる事は2つだけ。 スマホで自分を撮る 撮った写真を見る 以上。 誰にでも出来ます。 こんな事をいうと「ナルシスト」「自分大好き」と思われるかも知れませんが、そうではありません。 むしろ「自分が好きになれない」人や「コ

          自分を「撮る」

          「服」が好き

          Kです。 基本的に無趣味ですが、数少ない趣味の1つが「服」です。 今回は「服」との馴れ初め(?)について。 「服」との出会いX(旧Twitter)でコーデ写真アップしてるので根っからの服好きに見えているかも知れませんが、服に興味を持ったのは遅く 高校2年の冬でした。 それまでは母親が買ってくる服を着るだけのチー牛の始祖みたいな奴でした。 興味を持ったのも自発的というより、2つ年下の弟(イケメン)が服に目覚めたのが早くモテていたのに嫉妬したのと 当時組んでたバンドの

          「服」が好き

          「ルーティン」が好き

          Kです。 人生を楽しくするために最も重要なことは 「自分を知る」ことです。 いや違うな、知るレベルではなく「熟知」ですね。 今回は私自身が最も幸せを感じている 「ルーティン」について。 「ルーティン」こそ至福先ず大前提として 私は超絶デリケートです。 心身ともに超絶デリケートです。 気になる事があるとすぐ眠れなくなるし、ストレス溜まるとすぐに逆流性食道炎になるし、気圧の変化や月の引力で頭痛になるし、乾燥肌アトピーで敏感肌だし… 非常に面倒くさい生き物です。 「

          「ルーティン」が好き

          メンタルを「整える」

          Kです。 今回はメンタルを「整える」方法について。 そこそこ役に立つ自信はありますが、飽くまで私の感覚であり感想なので、鵜呑みにはしないで下さいね。 メンタルを「整える」人生イージーモードにする最重要にして唯一の方法は「整える」ことです。 昨今サウナブームなので「ととのう」という言葉をよく聞きますね。 サウナ経験無いので「ととのう」と同義かは分かりませんが「整える」ことは人生楽しむための近道です。 「整える」手順を説明します。 「食生活」を見直す 心と身体は直

          メンタルを「整える」

          仕事に「モチベーション」なんて必要ない

          Kです。 日本人は「モチベーション」って言葉好きよね。 モチベーション高い=デキる奴 モチベーション低い=ダメな奴 みたいな。 私は「モチベーション」という言葉が嫌いです。 そもそも仕事に「モチベーション」なんて必要ありません。 断言します。 その理由を解説します。 「モチベーション」って何?そもそも「モチベーション」って言葉の意味知ってる人います? wikiってみたところ… 超簡単に要約すると… モチベーション=動機 例えば お腹空いた→ご飯食べ

          仕事に「モチベーション」なんて必要ない