カイエ

主にぬいぐるみなどの制作過程を載せていきたいと思います。続きものはマガジンでまとめまし…

カイエ

主にぬいぐるみなどの制作過程を載せていきたいと思います。続きものはマガジンでまとめました。

マガジン

  • まとめ・オリジナル型紙で理想の推しぬいを作る

    GOD EATERのウチの子ぬいぐるみができるまで。

最近の記事

ぬいに使う綿の使用感

ぬい作りでは使う材料で色々悩みます。素材感、扱いやすさ、入手しやすさ、コスト。一番触れることも見ることも多い生地もさることながら、中に詰める綿も結構な悩みどころです。手触りと成形に影響してくるのでおろそかにはできません。 という事で家にある、私が主に使う綿を比べてみました。 ポリエステル綿手芸屋さんで普通に売ってるポリエステル100%の綿です。各メーカーがこだわっているのに一括りにするのは申し訳ないのですが、近場手芸屋さんで購入できるメーカーさんの物を代表としたいと思います

    • ぬい服の原型型紙が欲しい。ので作りました。実践編

      ゼロから10日でぬいを作る今回は以前書かせていただいた『ぬい服の原型型紙が欲しい。ので作りました 上着編』の要領でYouTuber女子中学生ぬいものアイドルのたきゅーとちゃんの10cmぬいに服を作ったというお話です。作ったのが4月下旬でずいぶん時間が経ってしまい記録が消えかかっているため、慌てて書いている次第です。 たきゅーとちゃんの10cmぬいはこちらの動画を見て作らせていただきました。 記事を書いている8月にはもうたきゅーとちゃんのぬい服の本が出ているので今ならそれを

      • アニメはセル画が当たり前な時代の初心者より初心者がデジタル絵に手を出した。

        きっかけ最近手芸の作業BGMに偶然YouTubeのオススメで出会ったデジタルお絵描き動画にハマっていました。 とはいえイラストも年に一回年賀状で描くのが関の山。学生時代は毎日のように描いてましたがここ20年程何もしてません。添削動画は楽しいが、自分とは別の世界の話だと思っていました。 だがしかし、です。 割と軽率に色々な事に興味を持つ性分なので、動画を見ているうちにまた久しぶりにイラストが描きたくなりました。ここ数年で学生時代の絵を描くスキルの貯金が切れて、年賀状の絵がヘタク

        • オリジナルの型紙で理想の推しぬいを作る 小物編

          今回は前回の衣装編で入りきらなかった小物の作業工程です。ゴッドイーターと言えば腕輪と神機!いつか神機は作るとして、これがあるとどんなぬいもゴッドイーターになれる腕輪を作っていきます。 まず材料から。 材料⚪︎腕輪⚪︎ フェルト(赤) フェルト(グレー) 糸(無くてもOK) ⚪︎リストバンド⚪︎ ぬいれっくす(黒) フェルト(グレー) 道具 速乾アクリア デザインカッター カット台 Mr.color(銀) アクリル絵の具(黒) 以上です。続いて作り方です。 まずは一見

        ぬいに使う綿の使用感

        マガジン

        • まとめ・オリジナル型紙で理想の推しぬいを作る
          4本

        記事

          オリジナル型紙で理想の推しぬいを作る 衣装編

          前回本体までできたぬいに衣装を作っていきます。今回はかなり長くなりますが、インナーとジャケットの作り方を分けると解りにくくなってしまうので、思い切って一つの記事にしました。 ひとまず材料を先にご紹介です。 材料○ベルト○ 合皮(黒) ぬいぐるみ用バックル(金古美) ○ベスト○ ぬいれっくす(黒・グッズプロ) 2mmサテンリボン(黒・NUIGOTO) スタッズ(銀) 丸カン(線径1ミリ、内径3ミリ、銀古美) 面ファスナー(NUIGOTO) ○ジャケット○ マイクロ起毛(

          オリジナル型紙で理想の推しぬいを作る 衣装編

          実在の人物の推しぬいを作る。髪型の再現は難しい。

          人生初、実在の人物のぬいを作りました。人型ぬい2体目にして結構な冒険です。モデルはふぉ〜ゆ〜の松崎祐介さん。なにぶん著作権に厳しい事務所なので、写真はコチラのプロフィールからお願いします。 先に材料から。 クリスタルボア(グッズプロ) ・背伸び♡ふぁんで〜しょん(肌色) ・オールドパープル(髪) ・ダークブラウン(髪) 刺繍糸 ・cosmo312(眉毛、目のアウトライン) ・cosmo602(瞳孔) ・OLYMPUS324(瞳の濃い上部分) ・cosmo2664(瞳の薄い下

          実在の人物の推しぬいを作る。髪型の再現は難しい。

          ぬい服の原型型紙が欲しい。ので作りました。袖検証編

          今回は袖を作っていきたいと思います。 と言っても袖はアームホールの大きさで変わってしまうので、原型として使えるものではありません。ただ、袖の型紙を引くにあたって気になっていたことがあったので検証したいと思います。 まずは袖の型紙作りです。今回はぬい本体の型紙は使わず、前回作った前身ごろと後ろ身ごろを元に引いていきます。 参考にさせていただいた動画がコチラ。 大変分かりやすかったです。ありがとうございます! この動画を参考に型紙を引いていこうと思いますが、その前に……。 袖

          ぬい服の原型型紙が欲しい。ので作りました。袖検証編

          ぬい服の原型型紙が欲しい。ので作りました。上着編

          人間の服には型紙の“原型”なるものがあるそうです。たきゅーとちゃんが詳しく解説してくれました。 服のベースになる型紙だそうです。もしぬいにそんなベースになる型紙があったらものすっっっっごく便利なのに、と常々思ってました。だけどぬいは人間のように基本の寸法が肩幅やウエストから計算しで出るわけもなく、ぬい服を作ってる方の動画やブログを拝見しても、原型の作り方を紹介してくれるものはなく…。 でもよく考えたらぬいには人間にない『型紙』があるじゃないか!と思い至りまして、型紙から何と

          ぬい服の原型型紙が欲しい。ので作りました。上着編

          ぬいとぬい服に使った生地の感想・改訂版

          服飾・アパレルに全く明るくない、ついここ数年手芸にハマったばかりのど素人ですが、そんな素人なりに使った生地などの話をしたいと思います。 なお、記事の中でリンクを多用していますが、分かりやすさとショップ様へのリスペクトの為で、アフィリエイトなどは無いのでご安心ください。 クリスタルボア(グッズプロ) とりあえずぬいを作る生地の基本としてクリスタルボアについて。推しぬいを作ろうと思ったなら知らない人は居ないのでは?と思われる超有名な生地。ボアの名の通り起毛の布です。 オソロシ

          ぬいとぬい服に使った生地の感想・改訂版

          オリジナル型紙で理想の推しぬいを作る

          いよいよ前の記事で作った型紙で“ウチの子”を作っていきたいと思います。 推しをすごく良く理解するまずはぬいにする推しを理解することから始めます。360°全方向から見た時の姿、髪型、着ている服の構造、顔の作り、などです。幸いにも私が作りたいキャラはゲームのマイキャラなので、縦方向はありませんが、横方には360°観察することができました。その他設定資料集も参考にしています。 ここではぬいのデザインに落とし込む一歩手前くらいの気持ちで、細かく書き出していきます。実際に作る時はこ

          オリジナル型紙で理想の推しぬいを作る

          推しぬいのオリジナル型紙を作る

          理想の推しぬいが欲しいここ一年くらいで人型ぬいを多くの作家さんがwebで、書籍で型紙を公開してくださってます。しかし、私が唐突に「人型ぬい作りたい」と思った当初はここまで多くのバリエーションはなく、自分の性癖と愛情と萌えを納得させるためには“自作型紙”の道しかありませんでした。 私の萌えポイントは ・スレンダー ・肩幅が華奢 ・腕は若干長めで別付け です。 しょーもないこだわりですが、オタクの偏愛なので現物で昇華するしかありません。 頑張りました。 モデルを探す具体的にどん

          推しぬいのオリジナル型紙を作る

          幻獣『狡』のぬいぐるみを作る

          Twitter上で行われたイベント「とにかく見てくれ展 春の90分勝負」に参加させていただいた時に作った子です。 幻獣「狡」は十二国記に出てくる中国の幻獣です。十二国記はそれはもう幻獣の宝庫なのですが、麒麟の使令の殆どが凶獣(現れると火事が起きるとか、災厄があるとか)なので怖くて作れず…。騎獣は割と瑞獣か、ただ可愛いだけなので安心して作れます。 ということで、狡です。 現れると豊作になるそうです。縁起がいい。姿は「豹柄で牛の角が生えた犬」と、割と装飾部分が少なく簡単に作れそう

          幻獣『狡』のぬいぐるみを作る

          オススメものづくり書籍

          まずはぬいぐるみに限らず、私が創作で大変お世話になった書籍を紹介したいと思います。 Twitterで書き散らしたモノをどう整理したらいいか検討もつかず、とりあえず無難に出せることを順次書いていこうと考えました。情報の整理って難しいですね…。 はじめてのどうぶつぬいぐるみぬいぐるみ制作を始めて一番最初に買った本です。 表紙にいたロップイヤーウサギに一目惚れして、是非作りたい!と思い購入。内容はごく丁寧で、ぬいぐるみ制作初心者の私でも割とスムーズに完成させることができました。

          オススメものづくり書籍

          はじめまして

          はじめまして。カイエと申します。 手芸、DIY、その他ハンドメイドが趣味で、その制作過程をTwitterにてつぶやいていたのですが、創作物が増えると共にツイートが管理できなくなってきたので、コチラでまとめていければと思っています。 そもそもが刹那の発信のつもりだったのですが、思ったより制作時の記憶が早く風化してゆくのに不安になりまして…。苦労した工程が完全に消えて無くなる前に、書き留めておきたいと思った次第です。 覚書要素が強いですが、自分もたくさんの書籍やブログなどに助

          はじめまして