カホリトリクト

アロマ喫茶「カホリト」とアロマ香水「アトリエリクト」をやっています。

カホリトリクト

アロマ喫茶「カホリト」とアロマ香水「アトリエリクト」をやっています。

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    香りとカレンダー(単品)4〜6月

    季節をイメージした香りのミストと3ヶ月ごとのカレンダーをセットにしました。お届け内容・アロマミスト(天然香料使用)30ml・3ヶ月分のカレンダー 1つ---単品の場合オーダーした月に販売中の3ヶ月分のカレンダーと香り1本が1回届きます
    ¥3,000
    Atelier Lykt store
  • 商品の画像

    私の香り。おまかせコース

    合成香料が苦手な方へ、精油でつくる香りのスプレーです香りは目に見えないけれど印象を深く刻みます。なんとなくいい、という感覚を育ててもくれます。自分に合う香りって? と、正直なところわからないことの方が多いと思います。そこで、いくつかの質問に答えていただいて、私がそこから導いてつくった香りをお届けするコースです。スタンダードの「私の香り」とちがい香りの途中確認がありません。「どんな香りが来るのかな?」と占いのような気持ちで香りを買ってみたい方におすすめの方法です。ご質問やご希望などはご注文の際にコメント欄へお願いします  ^** 〜Atelier Lykt で扱う香料は全て精油です。精油は植物から採取される香り成分のエッセンス。香りが安定しないことは欠点ですが、自然体の香りを身近に感じられるでしょう。*容器は予告なく変更する場合がございます<オーダー方法>お申し込みの後、希望のイメージを質問シートに沿って回答してください(メールで質問を送ります)アロマミストを後日発送します 10ml 約5%濃度 または 30ml 2%濃度(無水エタノール、PG、精油)
    ¥5,040
    Atelier Lykt store
  • 商品の画像

    私の香り。10mlサンプル付き

    合成香料が苦手な方へ、精油でつくる香りのスプレーです香りは目に見えないけれど印象を深く刻みます。なんとなくいい、という感覚を育ててもくれます。自分の心地よさのために自分を表現するために〜自分へ戻る時間の香り〜大切な人と過ごすための香り〜自分を演出するための香りその香りで、「あ」 と一瞬で脳へ届く。自分だけの香りをつくりませんか?Atelier Lykt で扱う香料は全て精油です。精油は植物から採取される香り成分のエッセンス。香りが安定しないことは欠点ですが、自然体の香りを身近に感じられるでしょう。*容器は予告なく変更する場合がございます<オーダー方法>1 お申し込みの後、希望のイメージを質問シートに沿って回答してください(メールで質問を送ります)2 構成した香りを試香紙につけてチェックしていただきます3 イメージと合わない場合つくり直し再度チェックしていただきます(3回まで)4 香りサンプルをお渡し 10ml 約5%濃度(無水エタノール、PG、精油)*相談は無料です。やり取りはメール、郵送などを利用し遠方からでも承れます
    ¥8,800
    Atelier Lykt store
  • 商品の画像

    香りとカレンダー(単品)4〜6月

    季節をイメージした香りのミストと3ヶ月ごとのカレンダーをセットにしました。お届け内容・アロマミスト(天然香料使用)30ml・3ヶ月分のカレンダー 1つ---単品の場合オーダーした月に販売中の3ヶ月分のカレンダーと香り1本が1回届きます
    ¥3,000
    Atelier Lykt store
  • 商品の画像

    私の香り。おまかせコース

    合成香料が苦手な方へ、精油でつくる香りのスプレーです香りは目に見えないけれど印象を深く刻みます。なんとなくいい、という感覚を育ててもくれます。自分に合う香りって? と、正直なところわからないことの方が多いと思います。そこで、いくつかの質問に答えていただいて、私がそこから導いてつくった香りをお届けするコースです。スタンダードの「私の香り」とちがい香りの途中確認がありません。「どんな香りが来るのかな?」と占いのような気持ちで香りを買ってみたい方におすすめの方法です。ご質問やご希望などはご注文の際にコメント欄へお願いします  ^** 〜Atelier Lykt で扱う香料は全て精油です。精油は植物から採取される香り成分のエッセンス。香りが安定しないことは欠点ですが、自然体の香りを身近に感じられるでしょう。*容器は予告なく変更する場合がございます<オーダー方法>お申し込みの後、希望のイメージを質問シートに沿って回答してください(メールで質問を送ります)アロマミストを後日発送します 10ml 約5%濃度 または 30ml 2%濃度(無水エタノール、PG、精油)
    ¥5,040
    Atelier Lykt store
  • 商品の画像

    私の香り。10mlサンプル付き

    合成香料が苦手な方へ、精油でつくる香りのスプレーです香りは目に見えないけれど印象を深く刻みます。なんとなくいい、という感覚を育ててもくれます。自分の心地よさのために自分を表現するために〜自分へ戻る時間の香り〜大切な人と過ごすための香り〜自分を演出するための香りその香りで、「あ」 と一瞬で脳へ届く。自分だけの香りをつくりませんか?Atelier Lykt で扱う香料は全て精油です。精油は植物から採取される香り成分のエッセンス。香りが安定しないことは欠点ですが、自然体の香りを身近に感じられるでしょう。*容器は予告なく変更する場合がございます<オーダー方法>1 お申し込みの後、希望のイメージを質問シートに沿って回答してください(メールで質問を送ります)2 構成した香りを試香紙につけてチェックしていただきます3 イメージと合わない場合つくり直し再度チェックしていただきます(3回まで)4 香りサンプルをお渡し 10ml 約5%濃度(無水エタノール、PG、精油)*相談は無料です。やり取りはメール、郵送などを利用し遠方からでも承れます
    ¥8,800
    Atelier Lykt store
  • もっとみる

最近の記事

つくったものの値段を決める

精油を入れたお菓子をつくって「香りを食べる」方向へ。 まだ少ない分野だし話題性もありそう。結構いいんじゃ? と前向きにお菓子のレシピを日々考え、友人を招いた試食会まで開いてやる気満々だったわたし。 ある日その場所を借りるオーナーさんにも試食をしてもらった。 すると、なかなかいい反応。味はまあまあのようだ。よかった。 そして、値決め。 「えっ、これで200円?? そんなの絶対売れないよ」 ・・・ 売れない。しかも絶対がついた。 おいしいけど売れない。しかも高い。「絶対売れ

    • 嗅ぐ香りから食べる香りへ

      「アロマ喫茶」は最初から精油を使ったお菓子を作っていたわけではなく、 色々な成り行きを経て変化してきた。精油は食べてはいけない、という呪縛から抜けられたこの講座に出会ったことは本当に大きい。 それはaromateabase という名のサロンを経営されている さはらさんが講師の「精油を食品香料として扱う方法を学ぶレッスン2日間集中コース 」。 タイトル通り2日間集中して学んで味を知った。参加者には某有名店のパティシエもいたりと、よくあるアロマ教室とは一線を画していた。それも心

      • 香りをカフェにどう取り入れる?

        香りをカフェに導入、という 前代未聞のことを始めるにあたり、 本当に色々と考えた。第一、飲食の場に香りはご法度で、今の時代は割合受け入れられるようになってはきたが、飲食以外でも香りはそもそも嫌われる存在であった。意外に思われるかもしれないが、マルシェイベントも、セラピーイベントも、レッスンのためのスペース借りも、委託販売も。「香りあり」というだけで随分と間口が狭まるのだ。香りは、嫌われがち。 それをカフェに取り入れようなど本当に「何をする!」と叱られそうな取り組みで、まずは

        • アロマ喫茶の歴史。つまづき編

          アロマ喫茶は、「アロマメニュー」があったら面白いなという単なる思いつき。思いついてから15年後、やっと、アロマメニューを置く喫茶店を 都内で始めた。当時増えつつあったレンタルカフェ。湯島にあったそこはとても理想の空間で、気分は上々。 ビルの二階、しかも夜。ということで 知り合いした結局来なかったのだが。 しかしその知り合いにも なかなか「アロマメニュー」というものを理解されるのに時間がかかった。いや、まだ理解されていないかもしれない。 当時は精油の原液をムエットにつけて

        つくったものの値段を決める

        マガジン

        • アロマ喫茶
          0本

        記事

          アロマ喫茶の歴史。きっかけ編

          なぜ、アロマ喫茶なのか。 調香やアロマセラピーもできる私ですが、 アロマをもっと広めたい! とか そういうことではないんです。 単なる思いつき がきっかけ。 子供の頃から バーカウンターやこだわりのマスターがいる喫茶店とかが好きで、そんな場所にアロマメニューがあったら面白いなと。 そこで「いつもの」っていう台詞を聞きたかったのです。その脳内映像は今でも変わらず。。 常連の男がひとりバーに現れる。 「マスター、いつもの」 マスターはそっとユーカリの香りを差し出した

          アロマ喫茶の歴史。きっかけ編

          アロマ喫茶の実験と歴史

          ちょうど一年ほど前に初めて、ちょうど一年ほど投稿していませんでした。 あれからたった一年ですが いくらかマシになったことや 考え直したことや いろいろあります。 ということで、今日は夏至。 今日から 私がアロマ喫茶へ至った歴史や 今も続行中の実験について すこしづつまとめていきたいと思います。

          アロマ喫茶の実験と歴史

          香りと言葉のインスタライブ のお知らせ

          投稿が滞っていました。 相変わらず月に3回ほど 場所を借りてアロマ喫茶を営業しています。 毎回のテーマを決めて香りも調香しているのですが なかなかイメージって伝えにくいですね。 そんなこともあり、明日19日の夜20時から インスタライブ をすることになりました。 私の他に、香りの表現の事で意気投合した方とのコラボライブ配信となります。 こんな試みもライブ配信も初めてなので何がどうなるかわかりませんが、 ぜひ、「なんだろう?」と興味を持って頂けましたら ご覧ください。

          香りと言葉のインスタライブ のお知らせ

          焼き菓子新作

          どんな香りにするか?から考える、香りが中心のケーキ「kaoru」 新作だそう、と思い試作しました。 カルダモン、入れます。 バジルも入れます。 な、ケーキです。 相変わらず乳製品は使わず、手作り感満載。^^ これは、おうちで たとえば なんか嫌なことがあって誰かに話を聞いてもらいたいけど夜遅いしな、 なんて時に食べるのもいいと思います。笑 まだストアにアップしていませんが、月末までには掲載します。 今ご注文受付のぶんは、8月1日頃発送します。

          焼き菓子新作

          もうすぐ七夕

          なんとなく晴れやかでない日々のせいか、七夕行事も縮小している様子。でも、人々が短冊を書くかどうかはともかく、7月7日は七夕である。 明日と明後日がちょうど 都内でランチを担当させてもらえる日。ずいぶん前から七夕ランチの内容を考えていて、今日やっと完成しました(ギリギリすぎ) 苦戦したのが写真のゼリー。夜空のイメージでつくりたく、いろいろと試してこれに。うまく写真を載せられませんが、色が変化します。最近の流行りに乗りました^^ 6日は代官山サッページさん、7日は浅草橋のリ

          もうすぐ七夕

          雨の中

          ザーザー降る雨の音は好き。 部屋で音楽を消してまで その音の中に存在したい気持ちになる。 涼しい音、 そして今日は実際にも涼しい。 雨音の中で わたしはなぜか心が解放される。 気持ちは内向きだけど わたしを外から見ているような 今のこの様子を 映像で見ているような、 そこでは何もしたくなくて ただ、雨の音に浸る。 そんな楽しみかた

          オンラインでどこまで共有できるのか

          気軽に出かけられなくなった3月の頃 オンラインでできること? と考えてひらめいた 「オンライン喫茶」 ネットでつながりながら、 距離を超えて 同じ香りを共有して という たぶん同じ頃に同じことを考えた人がたくさんいたのだろう。 オンライン料理教室 オンライン飲み オンラインワークショップ 諸々 わたしのは、これらを全てやっているような内容だ。 小さな規模だけど。 地方へ友人も多くいる私にとっては、 オンラインは距離を超えて会える手段でもある。 実際 これがきっかけで何十

          オンラインでどこまで共有できるのか

          ぽつんとお菓子売り、します

          香りのケーキを、うちでは 場所を借りて販売しています。 6月はこの場所の階段付近で その日焼いたものを販売しようと思います。 来るだろうか・・・。 東急線は好きな沿線。私は東京に来てからほぼ、 東急沿線に住んでます。 販売の場所は戸越。 戸越銀座のようなワイワイした活気はなさそうですが、 まあまあお店もある落ち着いたところですよ。 販売させていただくこの場所は1階がギャラリーで、 今はこの状況のためほとんど開けていないようですが、 毎回、個性的なアートが楽しめます。

          ぽつんとお菓子売り、します

          昨日のアロマ弁当

          今回のはこれまで一番のボリュームだったかもしれない。 ローズマリーとオレンジの香りを仕込んだ鶏料理。 ローズマリーがちょっと弱気だったかな。 次回は同じものを少しアレンジ代官山で出す予定です。 代官山のはトライアル営業。 反応次第で続けられる、ということだから 緊張します。

          昨日のアロマ弁当

          アロマ弁当

          ちらっと宣伝です。 明日、2日のお昼に ちいさくテイクアウトのランチをやります。 場所は、浅草橋と蔵前の間くらいにある リトルジャパン というゲストハウスのカフェ。 お近くの方で気になる方は、覗きにだけでもいらしてください。 数量はすくないので、早めになくなったらすみません。

          aromatという調味料

          今日とあるオンラインイベントで北欧の生活のお話があって そのなかでちょこっとでてたこれが気になった。 aromat という調味料があるらしい。 アロマ喫茶としては名前が気になる。 調べてみると、ミックススパイスのようですね。 イベントでもコンソメ多めとお話しされていましたが そんな感じらしい。 スイスが発祥のようだ。 (日本ネット輸入協会様のページ参考にしました) https://jneia.org/180117-2/ 味や香りの好みは国や地域ごとに違ってくる。

          aromatという調味料

          ジンジャーエールの季節

          もともとジンジャーエールが好きで冬でも飲むのだが 暑くなってくるとほぼ毎日のように飲んでいる。 お酒が飲めないわたしにとっては暑い日のビール、のようなもの。 これを、これまでもよくつくってきたが 今年バージョンのものを日々実験中。 キッチンは日々の実験室。 これは昔から変わらない。 今日もジンジャーエールがおいしい。

          ジンジャーエールの季節