kafu

万年筆で文字を書くことが好きです。 LAMY万年筆を愛用しています♡ よろしくお願いし…

kafu

万年筆で文字を書くことが好きです。 LAMY万年筆を愛用しています♡ よろしくお願いします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

改めまして自己紹介をします、 kafuです。 昔から「文字を書く」ことが好きで、 心が落ち着く時間でした。 日記を書いたり、手紙を書いたり、 本の心に響く文をノートに書き写したり。 ペンと紙さえあれば、 家でも、カフェでも、旅先でも、 思い立ったらどこでも書ける こうした身軽さが好きです♡ 私が書と出会ったのは5歳の頃でした。 姉が書道教室に通っていたので、 同じ教室に通い始めました。 「ひらがな」が書けることが当時は 教室に通える条件だったそうです。 通って

    • 心地よさを大切に

      おはようございます。 今朝の朝活書写は 5:30-6:00 昨日「インサイド・ヘッド」という ディズニー映画を娘と観ました。 (2015年公開) この夏、続編が公開予定なので 「まず前回の物語を観よう」 という話になりました。 https://www.disney.co.jp/movie/head 主人公の女の子の頭の中の感情が 繰り広げられる物語です。 もともと人の心(心理)に関心があるので、 とても興味深い物語でした♡ 8月の公開が楽しみです! 先日に続い

      • 体にも嬉しい米粉パン

        おはようございます。 今朝の朝活書写は 5:20-5:50 小麦不調でパンやお菓子を 極力控えるようになって5ヶ月♩ ご飯に飽きてきたけれど パンを食べると不調になるので、 先週から米粉パンを作る様になりました。 小麦パンが恋しいけれど、 米粉パンの美味しさにも もうハマってきています👀✨ 【小麦を(極力)控えてからの体の変化】 •胃腸の調子が良い •顔の肌がキレイになった (プツプツ•カサカサがなくなった) この2つが私にとって 大きな変化です☺︎ 私が参考に

        • 文字の旅に出掛けよう

          こんにちは。 今日の朝活書写は 5:10-6:00 先週からチャレンジしているのは 常用漢字の楷書・行書の書写。 「あ行」から始めて もう少しで「な行」に入るところです。 これは自分の中での挑戦なので 完全な自己満足の世界です☺︎ 書き進める中で 何度も出てくる「偏」に苦戦したり🌀、 かと思えば 「何だかキレイに書けた✨」 と嬉しくなる時もあったり。 こうして「書く」作業は 自分と向き合う時間になります。 毎日小さな発見をしながら。 コロナ禍にモダンカリグラ

        • 固定された記事

        自己紹介

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:15-6:00 ペンの持ち方を今週は またまた修正中✍️ 万年筆は30度の角度で 構えると良いそう✒️✨ 行書の練習を始めたら、 楷書の線が不安定に。。 ちょっとした スランプに入りました🫤 でも書きたい✍️笑 スランプ二マケナイ💗

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:15-6:00 ペンの持ち方を今週は またまた修正中✍️ 万年筆は30度の角度で 構えると良いそう✒️✨ 行書の練習を始めたら、 楷書の線が不安定に。。 ちょっとした スランプに入りました🫤 でも書きたい✍️笑 スランプ二マケナイ💗

          続ける人=1/10000

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:15-5:45 最近目にしたフレーズ。 ネット検索すると 中谷彰宏さんの言葉だそうで、 結構有名みたいですね。 数値化すると やっぱり続けられるって すごいことなんですね。 続けられる人=1/10000✨ 残りの9999人は 挫折してしまう現実。 なぜ 続けられる人•続けられない人 分かれてしまうのか? とても興味深いです♡ 今まで習慣化について 自分なりの解釈を書いてきました。 復習すると 習慣化する秘訣は、 前提に

          続ける人=1/10000

          おはようございます。 朝から本降りの雨☔️ ペン字を始めてから、 以前より雨の日が 好きになりました☺︎ 雨音を聞きながら 文字を書く時間は 瞑想の様な時間です。 ペンと紙さえあれば いつでも どこでも できます_______✍️ 今日も良い一日を♩

          おはようございます。 朝から本降りの雨☔️ ペン字を始めてから、 以前より雨の日が 好きになりました☺︎ 雨音を聞きながら 文字を書く時間は 瞑想の様な時間です。 ペンと紙さえあれば いつでも どこでも できます_______✍️ 今日も良い一日を♩

          興味を引き寄せる

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:20-5:50 朝活書写を始めて もうすぐ2ヶ月になります。 調子が良い日は 時間を気にせず書き続けたい。 「もう切り上げる時間か」と 主婦(家事)モードに切り替えますが、 継続できる秘訣(原動力)はこうした 「もう少しやりたい」という思いで 切り上げることだと思います笑 次にまたやることが「楽しみ♩」 というワクワクした気持ちで入れます。 さてさて、 今週から行書の練習を始めました。 すると 街を歩くと行書の広告(看板やの

          興味を引き寄せる

          文字をひたすら 書く時間✍️ 無心になれて とても好きです🫶 今日のBGMは TWICE💗です

          文字をひたすら 書く時間✍️ 無心になれて とても好きです🫶 今日のBGMは TWICE💗です

          体の変化を受け入れる

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:20-5:50 関東地方は 今日梅雨入りしましたね。 昨日は娘の塾の面談があったので、 近くのスタバで腹ごしらえ。 実は42歳頃から毎年何らかの 体の変化(不調)を経験しています。 その一つが 小麦不調 ここ1〜2年、パンを食べた後に 胃もたれするようになりました。 もともとパンが大好きで、 20代の頃はパン教室に通い詰めて ライセンスも取ったほど。 カフェではサイドメニューを オーダーすることも多かったです。 (特にスタバ

          体の変化を受け入れる

          欲しかった筆順字典

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:15-5:45 普段文字を書く時は無意識すぎて 正しさよりも書きやすさで 書いている方が多いと思います。 今回ペン字を再開して 書き順が誤っている字の多さに 自分自身、驚きました。 今やスマホで手軽に 書き順を調べられるので、 書き順字典は正直 必要無いと思っていました。 が、 今回行書を書くにあたって、 正しい書き順が書けないと 行書の文字の線(流れ)が分からない😣 ということで、ジャン! 書き順字典を買いました✨ イン

          欲しかった筆順字典

          毎日は小さなステップUP

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:20-5:55 1冊のテキスト(楷書)のお手本を この2ヶ月程繰り返したので、 今週から行書の練習を始めました。 行書は躍動感があって、 一画一画の繋がりを感じる書体ですね。 こうして基本の練習(楷書)と並行して、 少し難易度の上がる練習(行書)にも挑戦する。 この”小さなステップの挑戦”が、 継続と楽しさの秘訣でしょうか☺︎ もちろん私はペン字をすることで 「こうなりたい」という価値観を 原動力に日々練習しています。 毎日た

          毎日は小さなステップUP

          専門性とプロ意識

          こんにちは。 今朝の朝活書写は 5:20-6:00 関東は久々に 大雨の一日になりそうですね。 お出かけは諦めて、 書写を楽しみたいと思います☺︎ 昨日は夕方に娘と 眼科へ行きました。 視力が悪いので 毎年学校から診断書を渡されます。 これまで大きな駅前ビルの 眼科に通っていましたが、 今春から「ものもらい」など 小さな目のトラブルが増えてきたので、 家から自転車で通える距離の 眼科に通うことにしました。 その眼科はご夫婦で営んでいて、 院長は70歳以上のご

          専門性とプロ意識

          心の声をきく

          おはようございます。 今日は一気に湿度も上がり 蒸し暑くなってきましたね。 今朝の朝活書写は 5:20-5:50 今日は改めて気づいた 「習慣化」について。 「習慣化しようとする人の42%が 最初の7日間で挫折する」 パラパラと立ち読みした本に 書かれていました。 みなさんは心当たり ありますか? 私も習慣化に挫折した経験は 沢山あります☺︎ でも歳を重ねて 継続できる・できない習慣が 分かってきました。 それは とてもシンプル♡ ”心の声をきく” ことだ

          心の声をきく

          初夏の箱根

          おはようございます。 半年振りに箱根に来ました。 梅雨時期でお天気が心配でしたが、 昨日は爽やかな快晴。 娘が体を思い切り動かせる 彫刻の森美術館へ 子供が彫刻の森が大好きなので、 幼稚園から遊びに来ているスポットです♩ あと2〜3年もしたら、 遊びに来なくなるだろうなぁ。 シーズンオフなのか観光の人も比較的少なく、 いつも以上にゆったりと楽しめました。 今年は家の近くに咲いている紫陽花にも なぜか心奪われてしまって♡ 青色、水色、紫色、白色、 色んな色の紫陽花

          初夏の箱根

          箱根へ小旅行☺︎ 梅雨前の爽やかな晴天です☀️ 今日も素敵な一日を♩

          箱根へ小旅行☺︎ 梅雨前の爽やかな晴天です☀️ 今日も素敵な一日を♩