マガジンのカバー画像

とあるワーママの生活白書

106
自分のワーママ体験を、生活白書と題して綴ります。
運営しているクリエイター

#女性

とあるワーママ白書のお品書き

とあるワーママ白書のお品書き

こどもができる前、私は不思議に思ってました。
メディアやSNSをみてると
ワーママの周囲には色々な問題がある様子。
例えば妊娠中の仕事の配分のこと。
サポートする側とされる側の不満。
なんでそういうことになっちゃうの?
不思議もそうだけど、将来の自分にあてはめて
不安な気持ちも大きかったです。

なってみて
あぁそういうことだったのね、と合点がいきました。
まんまと自分も、同じ問題にぶちあたったも

もっとみる
ワーママ1年生は保育園児の発熱にうろたえる

ワーママ1年生は保育園児の発熱にうろたえる

うっそ…。
また熱がでた…。
体温計にかかれた数字に目をみはった。

先週熱が出たときは余裕かましていられた。
1ヶ月ほど平和な日々が続いていたから。
そりゃたまには熱も出るよねと思った。
もう週末だし、休日しっかり休めば大丈夫と。
甘かった。
綿菓子みたいに甘かった。

そこからはもう、
バタバタだった。
主に私の頭の中が。
そのほんの一部をご覧ください。



今熱が出たということは登園基準

もっとみる
#タグを付ける発想で仕事を考えたら

#タグを付ける発想で仕事を考えたら

前回は短い勤務時間をめいっぱい活用して評価を増やすための「関心」について書いた。(前回のnoteはこちら)

※ここでいう評価とは人事とは別に、会社の関係者ひとりひとりからの評価のことです。

それってnoteのタグ付けと似ているのでは?と思い付いた。

仕事の評価とをタグ付け似ているかも?「このnoteはあなたの読みたいことが書かれてますよ。」
タグってそういうつぶやきみたいだと思う。
「ワーマ

もっとみる

やればやるだけ評価される訳ではないー長時間労働からのシフト術

妊活開始~時短で職場復帰した今までのおよそ3年間、私はいかに長時間労働からシフトするかを模索してきた。
私は「経済合理性のある勤務時間の短縮をできたらいいな」を密かな目標にしている。
なかなか道のりは険しいけれど…。

今日は、そんな毎日の気づきを1つ書いてみたい。

※このnoteを書いた人のワーママ歴はこちら

仕事の価値は同じでも評価は同じじゃない仕事はどの仕事も同じ評価を受ける訳ではないら

もっとみる