マガジンのカバー画像

食べることについて、日常について

22
ただたべることについて語る
運営しているクリエイター

#写真

カレー作りを始めた理由(2)

カレー作りを始めた理由(2)



カレー作りを始めた理由で書き損ねた物が何個かあった、カレー作りを進めた人はとてもスパイスからカレーを作るのが上手で、カレーイベントに出店したことが何度もあるそうで、その人曰くカレーを語る時はIQが下がるとかカレーだけのことだけ考えていきたいとか言っていた記憶があった、その人は炎上してしまってその時のアカウントを消してしまって、またアカウント転生をしたが、別件で忙しかくて中々浮上してこなかったが

もっとみる
カレー作りを始めた理由 (1)

カレー作りを始めた理由 (1)

私がスパイスからカレーを作り始めた理由は、人に勧められたからである。

その人はニンジャスレイヤークラスタではなくて、別のクラスタで仲良くしているフォロイー経由のツイキャスで知りフォローしました、確か人文の院生でした。
余談ですがその人から人文系院生の過酷さをチラリと聞いたとき、震えました。

フォローしてしばらくいいねした人に言いたいことをいうというタグ遊びで前述のとおりになりました。

その時

もっとみる
ブルボンのチョコブラウニー

ブルボンのチョコブラウニー

よく来たな 俺は南西の果ての北にすむ男だ。

ここではお前に向けてブルボンのチョコブラウニーについて語る。

定価は税込み百八円の洋酒が、1.4%も入っているとてもタフなブラウニーだ、下のチョコはとてもザクザクだ、まるでフルアーマーメイルの板金のようだ。

中のギッシリ感は小麦粉とチョコの羊羹のごとくだ。

今出ているフレーバーにはキャラメル、オレンジもある、特にオレンジを推そう。

オレンジと

もっとみる
三色団子について語る

三色団子について語る

こないだ買った三色団子を食して、この時期になると見かける三色団子は中にあんこがつまったもの、緑がよもぎであるものがある。

今回のはあんこもなく緑はよもぎでもないが、ただ甘い、甘い団子そのものである。

花見のためのあざやかさである、お茶と一緒に嗜むためのものである。

菱餅めいている。ひな祭りのお供にもいいかもしれない。

今度は本格的なのを探して買って、食べてみよう。

年末に作ったホットワイン

年末に作ったホットワイン

去年の大晦日に作ったホットワイン、クリームチーズとクラッカーで食べた。

作り方はかなり雑だが、ワイン約300mlとリンゴ半分とオレンジ半分と砂糖小さじ三杯と蜂蜜が小さじ二杯とクローブ二個とシナモン二かけとカルダモンにかけだった

ワインは辛口だったのもあってかなり甘くした、それにアルコールを飛ばすためにかなり煮込んだ、そのために果物はワインの風味も得て、実に美味くなった。

あー、寒い時には温か

もっとみる