かあちゃん先生《ママの身体と心を癒す整体師》

産前産後専門整体FITNESS Cleirクレイル 《一般社団法人mamaluxe認定…

かあちゃん先生《ママの身体と心を癒す整体師》

産前産後専門整体FITNESS Cleirクレイル 《一般社団法人mamaluxe認定院》 1人っ子女子👧🏻のシングルマザー。 基本前向きマイペース。 子育てを明るく自分らしく。 寂しがりで自信なさげな娘と自由奔放ママの 感じたことを、感じたままに発信中🕊

最近の記事

今、大人が学ばねばヤバい

どうも、ご無沙汰してますでお馴染みのわたしです。 だいぶ久しぶりに、noteに取りかかりました。 この間にも色々と思うところはありながらも なかなか文章にできずにいました。 ようやく、文章にできそうな気がします。 私は今、親になる人のための学校をつくりたいと思っています。 理由は、今、親になる人が学ばねば 親の私たちが、そして子どもたちがやべぇからです。 何がやべぇかって言うと、 私たちは今、時代の変わり目を生きているんです。 以前、「風の時代の子育て」という記事

    • 育てられないなら産むな

      どうも、久しぶりに昼寝が出来る休日でした。2時間半も昼寝しました。それはもう昼寝の域を超えている、でお馴染みのわたしです。 『満足に育てられないなら産むな』 とか言う人いるじゃないですか。 純粋に思うんですよ。 なんで? なんで育てられないと産んじゃいけないの? 産むだけじゃダメなんですか? 産んだあとは育てられる人が育てるでもいいのではなかろうか? 実際大昔の偉いお方は乳母が育ててた時代もあったよね? 今は育てたくても授かれない人が増えているわけだから、 子どもを

      • 離婚した相手に子どもを会わせる?会わせない?

        どうも。 数年ぶりに花粉症がきてる、でお馴染みのわたしです。 私、子どもが一歳半のときに離婚して、そこから実家でお世話になっているのですが、 前の旦那さんと子どもはちょいちょい会っています。 なんなら私も同行しています。 娘に同行してくれと言われるもんで。笑 娘はたぶん、パパとママが仲良しなところが見たいんですね。 お互い大人ですから、それなりに仲良く出来ます。 離婚原因が、不倫とか暴力とかモラハラとか、そういうことではなかったのもあるかもしれません。 会えば普通に

        • 便利さの代償

          どうも、今日いただいた仕出し弁当でお腹を壊した、でお馴染みの私です。 子どもが出来てから、ずーっと思ってたことがあります。 『子どもを育てることは、今も昔も変わらずあるのに、昔の人はよくもまぁ文句も言わずに子育てしてたなぁ。。』 と。 昔は食洗機もなければ洗濯機もないし、掃除機もないし、電気調理器はおろか炊飯器だってなく、 家事にかかる時間は今の何倍もあったはず。 外に働きに出ていなかっただろうけど、 家電なんかない時代、それこそ働きに出てるぐらいの時間は家事にかか

          親の心配、子知らず

          どうも、昨日のnoteでお好み焼きの切り方の話してたら今日のお昼ごはんがお好み焼きでした、でお馴染みの私です。 たまたま出てきたのがお好み焼きでした。 引き寄せですね。 突然ですが、親は子の心配をするもんです。 そろそろ保育園や幼稚園、小学校や中学校の卒業入学シーズンがすこーしずつ遠くから足音聞こえてきてますよね。 うちの子は小学4年生。 1クラスしかない人数少ない学年です。 入学した時、 『うわぁー。。。1クラスかぁ。。トラブったら終わりやん。』 と心配して、

          母と娘の仁義なき戦い

          どうも、お好み焼きはサイの目切りしていくタイプ、でお馴染みの私です。 ケーキみたいに放射状に切る人もいるよね! 先日、娘とケンカしましてね。 何が原因だったかと言うと、 家族みんなで晩ご飯を食べ終わったあと、 娘はリビングでゴロゴロしながらテレビを観ていて 私と両親は晩ご飯の片付けやらゴミ捨てやら お風呂の掃除やらでバタバタ動き、 (あ、我が家は私と娘、そして両親の4人家族です。) その間娘はずーーーっとテレビ観てて、 大人がようやく1日の家事仕事が終わり、リビン

          PTA &子ども会問題

          どうも、バレンタインにかこつけて、ケーキを2個半食べてしまった、でお馴染みのわたしです。 さて、今日はPTAとか子ども会、結局いる? って話をします。 結論から申し上げると、いらないかもね。 というのが私の今の見解です。 縄文時代のように、社会全体で子どもを育てようって言ってるくせに PTAや子ども会がいらないなんて どういうこっちゃ!抹茶に紅茶!! と思う人もいるかもしれませんが、 やはり、既存の形のPTAや子ども会は、 今の社会にはもう適応していないと言わざるを

          自分には欠けてる部分があると感じている人へ

          どうも、美容院には2〜3ヶ月に一回行きたいと思ってるけどいつも気づいたら半年経ってる、でお馴染みのわたしです。 今日はすこーし、抽象的な話を。 この世はみんな産まれてきた時点で完全体です。 完全体というのは、まんまるです。 そしてつるつるピカピカです。 自分には産まれながらにして欠点があると思っている人、 うちの旦那はもともと何かが欠けてると思っている人、 産まれながらに欠けている人や 足りない人なんてこの世に存在しません。 一般的には障がいがあると言われる人であっ

          自分には欠けてる部分があると感じている人へ

          こんな世界線どぉ?

          どうも、がっつり昼寝をしても夜しっかり寝られる、でお馴染みのわたしです。 今日は、ひじょーに非常識なことを綴りまくります。笑 倫理観を無視しまくります。笑笑 そういうのが苦手な方は、読み進めない方がいいかもしれません。 そもそも常識ってなんだ? 倫理観ってなんだ? まぁその辺は一度置いといて。。 こんな世界線があったらどうだろう? という話。。。 まず、結婚という制度の廃止。 (いきなりハードパンチ。笑) もちろん、結婚という形式を取りたい人はそれでいい。 そ

          子育てを自由化する必要性

          どうも、コーヒープロテインとココアプロテインを混ぜたら美味しかった、でお馴染みの私です。 子育てって、家庭だけの問題でしたっけ? 子どもって夫婦の所有物でしたっけ? 国や行政は、子育てや教育にもっとお金使うべき!って訴えると、 子どもがいる世帯は全世帯の2割しかいない。 残りの8割の世帯は、自分たちが払った税金が 自分たちと関係のないところで使われることになる。 と言われる。 (そもそも子どもがいる世帯が全体の2割しかないという衝撃!) でも、じいちゃんばあちゃんいな

          親ガチャってなんだよ

          どうも、学生時代喫茶店でアルバイトしてたくせに30過ぎてからコーヒー飲むと気持ち悪くなるようになった、でお馴染みの私です。 体質って変わるんですよね。 今日のテーマは"親ガチャ" 自分のことをダメな母親だと思うことはありますでしょうか? 私はあります。 なんなら、私はダメな母親だー!と 我が子の前で泣き崩れたこともあります。 こんな母親のもとに産まれてきて、 アンタは可哀想や! もっといいお母さんのところに産まれてきたらよかったやろ? 我が子を問い詰め、、、 と、

          子育てを楽にするために必要なこと

          どうも、小さい頃ディズニーランドで迷子になったけど日本人離れした天パのおかげですぐ見つかった、でお馴染みのわたしです。 子育てって大変ですよねー。 思い通りにいかない前提で、24時間365日休みなし。。。 外野には色々言われますしね。 この子には〇〇してあげた方がいいね!とか 今のうちに〇〇できるようにしとかないと大きくなった時に大変よー!とか。 だまれ。 しかし、もしかしたら自分も自分に対して そんな風に思ってることないか?と 思い返してみると、 9時までに寝かせ

          子育てを楽にするために必要なこと

          女性性と男性性の話②

          どうも、昨日自分用に買ったシマダのラムネ菓子をポリポリ食べながら考え事してたら、気づけば残り1/4ぐらいになってた、でお馴染みのわたしです。 今日は女性性と男性性の話パート② 前回、女性性と男性性とはなんぞや?という話と どちらの性質も持ち合わせて、状況によってバランスよく使い分けられることが大事だよーって話をしたと思うんですが、 (そうだったよね?不安) 参照『女性性と男性性の話①』 今日はそれぞれの性質の育て方についてお話ししようと思います。 子育てしていく上で

          女性性と男性性の話①

          どうも、唯一毎回かかさず観るドラマは朝ドラ、でお馴染みのわたしです。 今日は男性性と女性性の話をします。 きっとたぶん一回で終わらないので、 今日はパート①です。 男性性と女性性とは、1人の人間の中にある2つの性質のことで、一般的な男らしさとか女らしさとは少し違うかもしれません。 男性性の性質とは、 力強さ・責任感・たくましさ・包容力・与えること・粘り強さ・リーダーシップ・論理的思考・決断力・行動力・持続力・推進力・発言力・大胆さ・計画性・合理性・客観性・自己主張・冒険

          言葉にするって大切

          どうも、最近ドラマの影響で手話を覚え始めた、でお馴染みの私です。 声でも手話でも文字でも、 言葉にするって大切だなー。って。 私もこうして毎日noteに書き殴っておりますが、 これまではほとんどInstagramで発信してました。 今もInstagramはストーリーズで直感的に投稿していることが多いです。 今日は、娘のダンスのレッスンが終わるのを車で待っているときに、 InstagramでゲリラLIVE配信をしたのですが、 私がやりたいと思っていることについて、 こんな

          鬼がくるよー!って言っちゃうよね。

          どうも、寝違える時はだいたい左首、でお馴染みのわたしです。 今日は節分ですね! みなさんのおうちには鬼が来ますか? 我が家は来ません。 鬼が家に入って来る前に窓の外に豆を投げつけます。 子どもの頃、節分の豆まきは 父が窓の開け閉めをスタンバイして、 『窓を開けたらすぐに豆を投げろ!早くしないと鬼が入って来るぞ!』 と言われていたので、 父が、勢いよく窓を開けたら 早口言葉のスピード感で 『鬼は外!福は内!』と叫びながら 見えない鬼に向かって豆を外に投げつけ、 叫び終わっ

          鬼がくるよー!って言っちゃうよね。