米国株 企業研究レポート

米国株/カンファレンスコールちゃんと聞いてますか? アナリストとの質疑応答には重要情報…

米国株 企業研究レポート

米国株/カンファレンスコールちゃんと聞いてますか? アナリストとの質疑応答には重要情報がたくさん。 MotleyFoolから切り取ってまとめます。

最近の記事

zscaler ($zs)FY21 Q4 決算前にQ3を振り返っておいて準備しておこう

FY21 Q3 決算結果 <結果> EPS:○ 実績:$0.15 コンセンサス:$0.07 売上:○ 実績:$176.4M コンセンサス:$163.71M <ガイダンス> EPS(Q4):○ 新ガイダンス:$0.08〜&0.09 コンセンサス:$0.09 EPS(通期):○ 新ガイダンス:$0.47 コンセンサス:$0.40 売上(Q4):○ 新ガイダンス:$185M〜$187M コンセンサス:$173.89M 売上(通期):○ 新ガイダンス:$660M〜$664M コンセン

    • Zscaler, Inc.($ZS) Q3 2021 カンファレンスコールまとめ

      13四半期連続で決算をミスっていない、超優等生! 決算の内容も良かった! 欲を言えば売上成長率が下がるところはもっと丁寧な説明が欲しかった。 FY21 Q3 決算結果 <結果> EPS:○ 実績:$0.15 コンセンサス:$0.07 売上:○ 実績:$176.4M コンセンサス:$163.71M <ガイダンス> EPS(Q4):○ 新ガイダンス:$0.08〜&0.09 コンセンサス:$0.09 EPS(通期):○ 新ガイダンス:$0.47 コンセンサス:$0.40 売上(Q

      • Asana($ASAN) Q2 2022 カンファレンスコールまとめ

        IPOしてから一度もミスることなく、今回も好決算 FY22 Q2 決算結果 <結果> EPS:○ 実績:▲0.23 コンセンサス:▲0.2624 売上:○ 実績:89.5M コンセンサス:82.28M <ガイダンス> EPS(Q3):○ 新ガイダンス:▲0.27〜▲0.26 コンセンサス:▲0.28 売上(Q3):○ 新ガイダンス:93〜94M コンセンサス:86.72M 売上(通期):○ 新ガイダンス:357〜359M コンセンサス:338.81M 決算分析はこちらから

        • Asana FY22 Q2 決算内容分析

          「なんかいいチャートしているなぁ。」と思っていたAsana。 調べないうちに決算を迎え、昨日は好決算で株価爆上げでした。 だから気になった時に調べないといけないのに。。 重い腰を上げて調べてみました。 AsanaとはAsanaは、ワークマネジメントツールである。 共にFacebook社員の生産性向上に関わった、共同創業者のDustin Moskovitzと元エンジニアのJustin Rosensteinが2008年に創設した。(ウィキペディア) プロジェクトとタスクを一元

        zscaler ($zs)FY21 Q4 決算前にQ3を振り返っておいて準備しておこう

          CrowdStrike FY22 Q2 決算内容分析

          以前カンファレンスコールをまとめたCrowdStrikeですが、過去の決算内容から時系列で見えてくるものをまとめます。 決算資料決算リリース 決算プレゼンテーション カンファレンスコール 売上・売上成長率 売上成長率70%とすごい勢いで成長を続けています。 年間売上1.39 〜 1.40 Bでガンダンスされていますから、大体1,500億円位ですね。日本企業で言うとZOZOが21年3月期で売上1,474億円、売上成長率が17%です。ZOZOは日本国内では成長率が高い部類で

          CrowdStrike FY22 Q2 決算内容分析

          CrowdStrike Holdings, Inc. (CRWD) Q2 2022 カンファレンスコールまとめ

          今回も好決算。 セキュリティのゴールドスタンダード、CrowdStrike。 センチネルワンの話にイラっ。決算リリース 決算プレゼンテーション カンファレンスコール書き起こし記事 <結果> EPS:○(実績 0.11 / コンセンサス 0.09) 売上:○(実績 337.7 M / コンセンサス 323.16 M) <ガイダンス> 3Q EPS:○(新ガイダンス 0.08 〜 0.10 / コンセンサス 0.09) 3Q売上:○(新ガイダンス 358.0 〜 365.3 M

          CrowdStrike Holdings, Inc. (CRWD) Q2 2022 カンファレンスコールまとめ

          Zoom Video Communications (ZM) Q2 2022 カンファレンスコールまとめ

          風向きが変わった!痛恨のガイダンスミス!!決算リリース 決算プレゼテーション カンファレンスコール書き起こし記事 <結果> EPS:○(実績 1.36 / コンセンサス 1.16) 売上:○(実績 1.021 B / コンセンサス 0.990 B) <ガイダンス> 3Q EPS:×(新ガイダンス 1.07 〜 1.08 / コンセンサス 1.09) 3Q売上:○(新ガイダンス 1.015 ~ 1.02 B / コンセンサス 1.01 B) 通期EPS:○(新ガイダンス 4.

          Zoom Video Communications (ZM) Q2 2022 カンファレンスコールまとめ

          Amazon (AMZN) Q2 2021カンファレンスコールまとめ_暴落を招いた決算発表。その時に語られていたことは?

          グロース銘柄好決算を出していく中、まさかの決算ミス!!決算リリース 決算プレゼンテーション カンファレンスコール書き起こし記事 <結果> EPS:○(実績 15.12 / コンセンサス 12.23) 売上:×(実績 113.08 B / コンセンサス 115.42 B) <ガイダンス> 3Q売上:×(新ガイダンス 106 B~112 B / コンセンサス 119.02 B) 全体2Qに入り、米国や欧州で規制やロックダウンが緩和され、お客様の在宅時間が短くなった。その結果、

          Amazon (AMZN) Q2 2021カンファレンスコールまとめ_暴落を招いた決算発表。その時に語られていたことは?

          Marqeta, Inc. (MQ) Q2 2021カンファレンスコールまとめ

          Marqeta FY21 2Q EPS ×、売上、ガイダンスはOK EPSは訳ありでミスではない。 ジェイソン・ガードナーCEO、終始強気のコメント! Marqetaを超簡単に説明すると・・・今大注目されている後払いサービスBNPL。日本ではユニコーンの「Paidy」がBNPLプレイヤーですね。世界に目を向けると、Affirm、Square、Afterpay、Klarnaあたりが有力企業です。 BNPLはクレジットカードとは違い、与信調査が緩く、与信情報の共有もプレイヤー同

          Marqeta, Inc. (MQ) Q2 2021カンファレンスコールまとめ

          Salesforce.com ($CRM) Q2 2022  カンファレンスコールまとめ

          Salesforce.com FY22 2Q EPS、売上、ガイダンス、全てOK 4四半期連続のガイダンス引上げのその根拠は・・・ Salesforce.comを超簡単に説明すると・・・世界最大のCRM(カスタマー・リレーション・マネジメント)サービス会社。つまり、顧客管理分野のリーディングカンパニーです。決算を2013年11月以降ミスしていない、超優等生。2021年7月にビジネスチャットのslackを買収完了したことで今最も注目されている企業の一つです。 決算リリース

          Salesforce.com ($CRM) Q2 2022  カンファレンスコールまとめ

          【米株決算】カンファレンスコール研究始めました。

          「じっちゃま」が薦めるカンファレンスコールのチェック。 アナリストとの質疑応答がとても重要。 特に1つ目、2つ目の質問は多くの機関投資家が聞きたいと思っていること。 米国株投資やっている人、増えましたよね。資産運用にもなり、経済も、政治も、ビジネスも、歴史も学べ、お金だけじゃなく色んな知的好奇心が満たされて本当にいいことばかり。 私の場合、特に広瀬隆雄さんこと「じっちゃま」から学んでいます。基本は市中金利と決算。教え通りに決算はEPSと売上とガイダンス。とにかくこれを愚直に

          【米株決算】カンファレンスコール研究始めました。