見出し画像

【コラム】インドに愛された女

インド人男性にモテる日本人女性の特徴をご存知ですか?
・ふくよか
・色白
・目はぱっちり
・唇ぽってり
・自然な顔立ち
・胸は大きい方がいい

最後の「胸は大きい方がいい」以外、ほぼ当てはまるのが髙橋です。
インドの方が思う「ふくよか」レベルに達しているかは分かりませんが、
顔の全パーツが丸いフォルムの髙橋は、上記条件をハイスコアでクリアしてるのです🎖️

CA時代、担当する路線の一つにインドが含まれている年が何年かあり、
その時は「月一インド」というハイペースでインドに行ってました。

その時の私の口癖は
「生まれる国間違えた〜〜〜〜〜〜😫」

日本ではニーズの少ない「髙橋フェイス」。
丸い骨格に低い鼻。鼻も丸め。目も丸め。ほっぺも丸い。
日本で褒められるとしたら、
「肌がキレイ〜」
「目がぱっちり〜」
くらいなもので・・・。

同じ「丸い族」のアンパンマンは正義のヒーローとして子供達から大人気ですが、髙橋はただ丸いだけ。

そんな30数年を生きていた私の顔にニーズがある国!
それがインドだったのです🇮🇳笑

私と写真を撮りたくて、空港の男性職員が、ボーディングブリッジに行列!
インド人旅客から機内で求婚!

人生最大の「モテ期」はインドで到来しました🥇笑

世界で最も人口の多い国。
2023年に14億2000万人を超えたインドは、経済的発展も著しく、近年最も注目されている国のひとつです。

世界中を行き来していると実感するのが、どこに行っても中国・インド・韓国タウンがあるということ。
中華・韓国・インド料理に困ることがない!

あまり美味しくない現地料理を食べるくらいなら、パンダエクスプレスに行って中華弁当を買うし、インド料理レストランで安定のバターチキンカレーを食べることも多かったです!

ヨーロッパだと、「日曜日休業」が徹底されていて、スーパーやデパートですら日曜日は休業。
そんな中でも、インド人が運営するレストランだけは営業しているなんてことも多くありました。

それを思うと・・・
日本には「インドタウン」が少ないですよね。
有名なのは、東京の葛西とかくらいでは?

(確かではありませんが・・・)少なくても、私が今住んでいる宮城県仙台市にはないのでは?
もちろん数店、インド料理レストランはあります。

そこで感じるのが、文化や宗教への理解の浸透度です。
その中で具体的に一つ挙げると・・・「食」への理解。

先程挙げた3国、中国・韓国・インドの中でも、「宗教的に〇〇は食べられない」が明確なのがインドです。

インドでのタブー。
それは牛です。
また、厳格なベジタリアン(=ヴィーガン)の方も多いので、動物性食品や乳製品といった「動物由来」のものが全NGという場合が多くあります。
肉・魚介はもちろんのこと、それらのエキスもNG。
ヨーグルト・卵・牛乳などもNG。

「え・・・日本で食べられるもの少ない!」
となりますよね💦
私が大好きな、辛ラーメンにソーセージとチーズ、卵入れたものなんてもってのほか🙅‍♀️泣

日本に旅行に行きたくても、食の問題で訪日を躊躇してしまう方も多いです。
もちろん、それが留学や移住となったらより一層のハードルになります。

世界一の人口を占めるマーケットを、異文化への対応が追いつかないことで掴みきれずにいる状況は、あまりにも勿体無いと思ってしまいます。

そんなこんなで・・・
インドでのあれこれをこれからは私も発信し、特に地方都市の労働力確保や観光促進にお役に立てたらと考えています✨

ホント、どんな経験も無駄にはならんな〜。
通称「チャイばばあ」になったことや、ターバン捜索事件、トイレで水浴び・・・あれもこれも大公開するかな!笑


私のスッピンに惚れたらしい。ヤバい世界線。笑
10年前の昼下がり。もう色々ヤバいなコレ。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?