マガジンのカバー画像

今日のお酒

499
飲んだお酒です。 同じお酒が続くことが多いですが、気になさらずに。笑
運営しているクリエイター

#カナディアンクラブ

シーバスミズナラ

 毎日飲んでるけど、投稿サボってます。今日は休みなのでいろいろ飲みました。朝起き栃栗毛、昼にカナディアンクラブreserve、ご飯のときは、黄金(発泡酒)、締めにシーバスです。

運転しないとわかれば、1日飲めますね。

カナディアンクラブ reserve aged9



初めて飲んだときはバーボンのような甘さを感じましたが、じっくり飲んでみると、バーボンとは違う甘さです。好きな味です。バカ舌なんで、うまく表現できない、、、

ブラックラベルとかC.C.12年より、これです。

TEACHER'S

TEACHER'Sをハイボールで。夏はハイボールが増えそう。カナディアンクラブもうまいし、こいつもうまい。ちょっと気分出すときは白州もイイね。

カナディアンクラブ 9年

ハイボールで一杯。ハーパーやメーカーズマークとはひと味違う、とうもろこしほどは甘くなく、スッキリ系。知多のような柑橘系でもなく、さっぱり味。不思議だ。

甘すぎない系で、これはロックでもハイボールでも美味しくいただけます。

カナディアンクラブ、aged9

見つけて即買いです。価格は2100円。とりあえずストレートで。通常のCCよりもかなり甘い、アルコール感強~。でもおいしい~。この感じだと、ハイボールでもかなりしっかり味が出るんじゃないかな。明日はハイボールしてみるわ。

買ったら飲む。当たり前か

こんばんわ。

深夜1時です。飲んでます、カナディアンクラブ。買ったからには飲みます。Welch'sのおまけコップがいろいろちょうどよかったりします。笑

やっとこさ飲み比べ



左から、小瓶は移し替えた響、カナディアンクラブ、余市、ブランデー花、白州、アバフェルディ、マグには南アルプスの天然水です。

全部美味しい~、幸せ~