トレーニングを続けると必ず手に入る5つの能力とは?

トレーニングを続けていると、
だんだんとストレスに強くなり、
明るく、
強い心を持てるようになります。
(プロアスリートも実践)

そして、5つの能力が必ず手に入ります。これは人間力そのものが上がること。

その5つとはどんな能力でしょうか?

1. 意志力
トレーニングに規律を持って取り組むと、心にも規律が持てるようになります。

とある国の科学者のデータでは、
2カ月にわたるプログラムに取り組んだ
被験者の行動がどう変化するかを検証。

その結果、
衝動買い、喫煙、飲酒、
カフェインの摂取、
ジャンクフードの摂取、
人との約束を果たした割合、
人に親切にする頻度などのうち、
好ましい行動が増え、
好ましくない行動が減る傾向が顕著で、
著しい改善が見られ、
意志力、
自制心の向上が見られたとしています。

一方、プログラムを取り組まなかったグループでは、そうした変化はなく、結論として、運動を習慣化すると意志力が得られるとしたそうです。

2. 達成力
なるべく低めのゴール設定で、
それを何度も達成していくようにすると、成功体験がどんどん増えるようになります。それが達成マインドを育てるというわけ。それは前進の原動力になり、頑張りすぎることを避けられます。

達成した先にごほうびは必須です(笑)

3. 自信
トレーニングと「喜び」を結びつけると、
トレーニングを習慣化しやすくなります。

素敵なトレーナーに会えるとか、
大好きな曲はこの時だけしか聴かないなど、毎回、何かの喜びを作るのをおススメ!

そうやって続けていき、
トレーニングで変わっていく自分を確認することで、自信がわいてきます。

4. 脳力
新しいことにチャレンジすると、
脳内のシナプスを通じて、
ニューロンが活発になり、
新しい結合を生み出します。

これによって神経伝達物質の働きも盛んに。これは脳の働きが活発になるということ。仕事や家事の効率を上げることができるようになります。

5. 自己承認力
大きな成果は、自分を認められるようになること。トレーニングで小さなゴールをクリアし続け、変わっていく自分を知り、仕事や家事の効率がアップするのを見つめていくことで、自分のことを信じられるようになります。それが自分に承認を与える理由に。そうなると、ストレスに負けない強さを身につけ、落ち込まない心を育てることができるようになるのです。

これらの5つが身につくと、
人間力がグーンと上がり、
人間関係がよくなったり、
何をやってもうまくいく人生に
変わっていくかも。

一段とランクアップした自分に、
来年の今ごろ出会っているかもしれません。

トレーニングをしっかりする方ほど
身体のメンテナンスも継続する方が多い。
身体の定期メンテナンスには

https://lin.ee/1fazWcz

#プロアスリートが通う鍼灸院
#DRT三島
#DRT整体
#背骨ゆらし
#菰池公園
#crea
#マッサージ
#整体
#アスリート
#スポーツ整体
#スポーツマッサージ
#三島駅 マッサージ
#三島 マッサージ
#鍼灸
#自律神経失調症
#三島  鍼灸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?