ゴッドハンド養成塾 ドS塾長

手技技術スクール主催•健康情報を学べます 鍼灸按摩マッサージ指圧師•霊術師 臨床経験3…

ゴッドハンド養成塾 ドS塾長

手技技術スクール主催•健康情報を学べます 鍼灸按摩マッサージ指圧師•霊術師 臨床経験32年目対応患者数延べ300万人以上、医療•介護•美容•救急全ジャンルに対応するモンスター施術家として現在4カ国進出。クライアントは各国のセレブ•プロアスリート•モデル•著名人多数と多岐にわたる。

最近の記事

靴がきつくなったのは足の老化のサインかも?

昔は入っていた靴が、 最近きつくなったと感じている人は…? それはもしかしたら足裏のアーチが老化しているせいかもしれません こういった足の違和感を軽視していると足の病気になる可能性が高くなってしまうこともあるかもしれません。 「足の老化のカギを握る足のアーチ」 私たちの足は2つのアーチと中心軸で構成されている。 ・三角アーチ(トラス構造) 三角を基本形として5本のアーチが組み合わさり形成されている。 ・半円アーチ 半円アーチがあることで、体重が乗っても足の全体

    • 血糖値コントロールのメソッド

      血糖値は、 私たちの人生のありとあらゆる側面 (ホルモン、空腹感、肌、受胎能力を含む健康全般)に影響を与えます。 血糖値スパイクとは? 食事によって大量のグルコース(ブドウ糖)が急に体内に取り込まれると、俗に言う“血糖値スパイク”が生じてしまう。 血糖値スパイクが問題となるのは 糖尿病の人だけじゃありません。 アメリカの推定では人口の約8割は日常的に血糖値スパイクを経験しているとのデータ。 そして、血糖値スパイクは私たちの身体的な健康と精神的な健康の両方に悪い影響を

      • 大切なのは食事管理よりも「〇〇」

        「もっと痩せたい」 「体重を減らしたい」 と長年考えていても、 結果が出ていないなら、 それはあなたの睡眠に問題があるかもしれません。 睡眠不足が体重に与える影響と対策方法について解説。 とある研究では、 平均の睡眠時間が5時間以下の女性は、 7時間寝ている女性に比べて体重が重いということがわかっています。 体重増加になる可能性が 12%高く、 肥満になる可能性が6%高いという 結果に。 睡眠不足が体重に与える4つの影響。 1.体が炭水化物を欲しがるようになる 睡

        • 30代以上は要注意!?骨密度を下げてしまう4つの行動

          「女性のほとんどは骨の健康についてまったくの無知」。 なかなか過激な冒頭ですが 実はアメリカのとある医療機関の調査結果のレポートのタイトルでした。 30歳以下の女性の5人に1人は すでに骨減少症や骨密度の低下という問題を抱えた“骨粗しょう症予備軍”であるにもかかわらず、 女性の約94%は自分の骨の心配をしていない。 とのデータが。 でも、幸いなことに、 避けるべきことさえ分かっていれば、 骨の健康を守るのは意外と難しくはありません。 下記の内容から該当項目の対策をし

        靴がきつくなったのは足の老化のサインかも?

          叩くだけで腰がスッキリ!?

          私たちの体の中には、気が流れています。 気とは私たちの全身を流れている血を滞りなく循環させる役目を果しているので、 気と血は密接な関係があり、 東洋医学では気と血を同じように 重要と考えられています。 気と血は体のいたるところにあり、 各臓器に栄養を与え、 互いにメッセージを送り合っています。 多くの人が気は目に見えないと考えていますが、 私たちは気が見えないのではなく、 多くの人が気の存在を認識していないだけなのではないかと考えています。 (日本以外の国では研究が進

          叩くだけで腰がスッキリ!?

          ついやってませんか?ボディラインを崩す「危険な5大姿勢」

          「体形にメリハリがなくなってきた」  「ボディラインが気になる」 そんな人は、 日常の何気ない姿勢が、 ボディラインを崩す 原因になっている可能性が…。 ボディラインが美しい人と ボディラインが崩れている人 との違いは何だと思いますか?  答えは、日常生活の姿勢や所作にあります。 【ボディラインが美しい人】 拾う時に股関節がしっかり動き深くしゃがめるので、 頭から骨盤までのラインがキレイです。 【ボディラインが崩れている人】 手だけで拾おうとするので 猫背になりま

          ついやってませんか?ボディラインを崩す「危険な5大姿勢」

          ビタミン〇を破壊する成分には〇〇が効く!

          「美白」のビタミンとして 知られるビタミンC。 シミの原因である メラニン色素の生成を抑え、 白い肌をキープする上で 必須の栄養素なのは、 多くの方々がご存知のはず。 特に、これからの季節 紫外線に当たる機会が多い。 ビタミンCが不足すると、 シミやそばかすなどができてしまいがち…。 ですが… 実はこのメラニン自体は肌を守るもの。 メラニンは、 紫外線を吸収して 肌への影響を和らげたり、 紫外線に当たることで 発生する活性酸素から 肌を守るために作られる物質です。

          ビタミン〇を破壊する成分には〇〇が効く!

          「姿勢美人」はいいことづくし

          ピンと伸びた背中、 ブレない首筋、颯爽と歩く脚… 「姿勢美人」は、 いつの時代も、 そして老若男女を問わず、 好印象を与えます。 反対に、 どんなに美しい容姿を持っていても、 まあるい猫背で、 脚をズルズル引きずって歩いていては、 せっかくの魅力が半減です…。 鏡で顔やヘアスタイルばかりを気にするのでなく、まずは全身鏡を使って、 姿勢をチェックしてみましょう。 今ならスマホで自分の「歩く姿」を撮るのも効果的です。 最近の女子に多いのが「隠れ猫背」。 ヒールやかかとが

          「姿勢美人」はいいことづくし

          歩きグセを解消する5つのポイント

          忙しくて運動する時間が取れない… そんな時は、 歩く時間を上手に活用しましょう。 左右の足を平行に動かし、 均等に体重をかけるのが理想。 自分がどんな風に歩いているかは、 靴底の減り方でわかります。 爪先やカカトなど、 一部が激しく減っている、 あるいは左右どちらかが激しく減っているなど、 偏りがあればそれがあなたの歩きグセです。 ほとんどの人に歩きグセはあり、 何十年もやっていて体に染みついているため、そう簡単には残念ながら直りません… ただ、そのクセを意識して

          歩きグセを解消する5つのポイント

          「週1の筋トレ」より「毎日の姿勢」で変わる!

          「ボディラインを整えたい」 それにはまず筋トレ! と思っている人が多いのではないでしょうか?  もちろん筋トレも大事。 それよりももっと ボディラインに影響を与えるものがあります。 それは、「日常の姿勢」。 「たまの筋トレ」より「日常の姿勢」が影響する。 ・日常で正しい姿勢を意識できたAさん ・週1度1時間のパーソナルトレーニングを頑張ったBさん AさんとBさんのどちらがキレイなボディラインを得ることができると思いますか? 正解は… 「日常で正しい姿勢を意識

          「週1の筋トレ」より「毎日の姿勢」で変わる!

          ストレッチは【連動動作】が効果アップのポイント!

          肩甲骨と骨盤は、 背骨を通してつながり、 対になっています。 例えば、 歩行時に右足が前に出るとき、 右の肩が後ろに引っ張られます。 左足は後ろにあるので、 左の肩は前に出ます。 このように肩甲骨と骨盤は、 相互に連動して動いています。 したがって、 単一の部位をストレッチするよりも、 肩甲骨と骨盤を連動させてストレッチする方が運動効果が上がります。 正しく連動させるには、 連結部になる体幹部の柔軟性が重要です。この部分が硬いと動きが悪くなり、連動性が落ちてしまいま

          ストレッチは【連動動作】が効果アップのポイント!

          「腰痛」にてご来店。しかし原因は…

          心臓のパターンは極端に寒い時も出ますが、極端に暑い時や寒暖差がある時にも出やすいです。なぜ心臓に負荷がかかるかというと、結局は循環不足。 気温などによって自律神経に乱れが生じ、筋肉が防御反射を起こすことで循環が低下。 それを補うために、 心臓がポンプ機能を使ってカバーして疲れてしまうので、 その反射経路で胸椎〇〇などの心臓の指標が出てくるという流れに。 自律神経の負荷というのは 様々な要素の複合です。 気温や気圧による負荷もありますし、 食べている物の負荷もあります。

          「腰痛」にてご来店。しかし原因は…

          提供している「整体」メニューに対する考え方とその意味とは?

          過去の問題で 今そうなっているということは、 今の問題を放置しておくと未来にはそうなるということが分かります。 実際整体という分野は、 本来「予防」にこそ一番パワーを持っています。 そのパワーを使わずに 症状が取れたら終わりというのはもったいなくてしょうがありません。 重力があると、絶対に体は歪みます。 歪みがあるから症状は発生するし、 基礎代謝が落ちていくから 内臓系の病気などに繋がってきます。 内臓系の病気であろうが 歪みを整えておけば、 病気にかかる可能性は低

          提供している「整体」メニューに対する考え方とその意味とは?

          「たるんだ顔」の原因はむくみかも!?

          むくみの原因は滞った水分代謝。 代謝を促すには、 それぞれのポイントをツボ押しして刺激しましょう。即効性と予防効果を兼ね備える、最強のセルフケアといっても過言ではないです。 正しく効かせるツボ押しのコツとは? •やや強めにプッシュ ある程度の圧(2〜5kg)で押すこと。 個人で行うツボ押しが効かない大半の理由はコレです。 •断続的な刺激を 長時間押し続けると、逆に血行を悪くさせてしまう恐れも。「5秒押して、5秒離す」を3〜5回繰り返しましょう。 •うまく押せないツボに

          「たるんだ顔」の原因はむくみかも!?

          体の不調を取り除くのに効果的なのは?

          体の不調を取り除くことに 効果的なのが肩甲骨ストレッチです。 上半身の主要な筋肉とつながり、 じん帯、関節、血管とも関連しています。 その肩甲骨と直接つながっているのが 首です。 この首のストレッチ運動が 首痛・肩こりだけでなく、 頭痛の予防にもつながります。 おススメなのが 長座の姿勢で足首をつかんで行う首のストレッチです。 コツとしては、上体を固定すること。 そうすることで首が動かしやすくなります。 背骨を意識しながら首を上下に動かす 両足を伸ばして両手で

          体の不調を取り除くのに効果的なのは?

          水のガブ飲みに要注意!熱中症対策に有効なドリンクとその飲み方

          熱中症を防ぐなら、 めいっぱい水分をとればいいと 思ってはいませんか? これは… 水分はとればとるほどいいというわけではありません。 じつは、 水分のとりすぎも深刻な健康被害を引き起こすことがあるのです。 水分のとりすぎによって引き起こされる 障害が「低ナトリウム血症」。 水中毒とも呼ばれる、 熱中症同様に命を落とす危険がある重篤な健康障害です。 とは言っても ナトリウムが含まれたスポーツドリンクや経口補水液をとったときに発生することはほぼないのでご安心ください。

          水のガブ飲みに要注意!熱中症対策に有効なドリンクとその飲み方