見出し画像

ビタミン〇を破壊する成分には〇〇が効く!

「美白」のビタミンとして
知られるビタミンC。

シミの原因である
メラニン色素の生成を抑え、
白い肌をキープする上で
必須の栄養素なのは、
多くの方々がご存知のはず。

特に、これからの季節
紫外線に当たる機会が多い。

ビタミンCが不足すると、
シミやそばかすなどができてしまいがち…。

ですが…
実はこのメラニン自体は肌を守るもの。

メラニンは、
紫外線を吸収して
肌への影響を和らげたり、
紫外線に当たることで
発生する活性酸素から
肌を守るために作られる物質です。

メラニン生成が滞ると、
肌はダメージを受けてしまうのですが、
問題はメラニンが
黒褐色の色素であること。

メラニンが過剰に生成されると、
肌が黒くなり、
シミやそばかすができてしまいがちになります。

ここで活躍するのがビタミンC。

ビタミンCはメラニンの生成を抑えるだけではなく、
メラニンの色素を薄くする作用も持っています。

これが、ビタミンCが美白のビタミンと呼ばれる理由。

また、
コラーゲンの生成を助けて
肌のハリを保ち、
シワやたるみを防いだり、
肌に大きなダメージを与える活性酸素の除去作用を持つなど、
まさに肌の救世主的な栄養素なんです。

若々しい肌を保つ上で
必要不可欠なビタミンCですが、
最大の欠点は、
もろく、壊れやすいところ。

ビタミンCは
水溶性と呼ばれるビタミンで、
水に溶け出しやすく、
熱で壊れやすいという性質があります。

そして、もう一つ大きな問題が…。

それは、
ビタミンCを破壊する性質を持つ
「アスコルビナーゼ」
という成分があること。

アスコルビナーゼを含む食品と
ビタミンCが豊富な食品を
同時に摂取すると、
ビタミンCが壊れてしまい、
美白作用が失われてしまいます。

このアスコルビナーゼの困った作用を弱めるのが、お酢。

お酢とアスコルビナーゼを多く含む食品を同時に摂れば、
ビタミンCが破壊されるのを防ぐことができるます。

アスコルビナーゼ含有量が多い食品の
代表格は、キュウリ。

キュウリを料理に使う時は、
お酢を使うようにすれば、
他の食材からのビタミンCを無駄なく摂ることができます。

アスコルビナーゼが多く含まれている食品
・キュウリ
・りんご
・ニンジン
・バナナ
・キャベツ
・カリフラワー
・カボチャ
・春菊

【おすすめレシピ】

「野菜のマリネ」
小さく切った野菜、ベーコン(お酢の分量に漬かる程度)などをお酢に漬けて2〜3時間置いておくだけ。お酢がキュウリやニンジンに含まれたアスコルビナーゼからビタミンCを守ります。

【作り方】(2人分)
お酢100ml+水100ml+白ワイン50ml+砂糖大さじ2+塩小さじ1を混ぜて、お好みの野菜を漬ける。

「カボチャのマリネ」
種を取ったカボチャを1cmの厚さにスライスして素揚げして、お酢をかけるだけ。

カボチャのビタミンCを壊すことなく摂ることができます。お酢の量は適量でOKです。

「バナナ酢」
輪切りにしたバナナ1本分をお酢に1週間ほど漬けるだけで完成。完成後はバナナを取り出し、水で15倍度に希釈して飲みます。バナナをサラダなどに入れる時にもお酢は多めに。

これからの季節は特に必要なUVケア!

しかし年中紫外線は降り注いでいるので、油断は一年中禁物!

ケアを怠らずに、
透明感のあるプルプル肌を目指していきましょう!

プルプル肌には栄養+鍼灸整体が
おススメ♩

世界各国の医師から信頼され
正しい医学知識と臨床経験を数多く持つ
安心の国家資格保有者の鍼灸整体サロンへ
👇
https://lin.ee/2nohH35

#ビタミンC
#紫外線予防
#プルプル肌
#美白美人
#鍼灸
#整体
#マッサージ
#三島市

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?