ツラすぎるその首や肩の原因はストレートネックかも!?

毎日何気なく使っている
パソコンやスマホ、
料理をする際、
どうしても前屈みになりがちですよね?

腹筋や背筋を使いながら
しっかり姿勢を
キープしているのではなく、
体の一部に無理に力を入れて、
不自然な姿勢をキープしている場合があります。

ついつい目の前のものごとに夢中になりすぎて、気がついた時には肩がパンパンに張ってしまった…。

少しずつ毎日の疲労や緊張の
積み重ねもプラスされて、
手の施しようがないほど、
首や肩の鈍痛が取れなくなってしまったら、
ストレートネックの疑いがあるかもしれません。

ストレートネックとは、
頸椎の自然なカーブがなく、
首がまっすぐになってしまう状態。

頭の重みの負担がかかりすぎて、
首や肩コリだけでなく神経を圧迫しかねないのです。
ひどくなる前にエクササイズ
を行いましょう。

首を整えながら
体全体も整えることができるエクササイズを2つご紹介!

注意:無理なくできる方から始めましょう。痛みがある場合は行いません。

硬い床や柔らかすぎる布団では行わないようにしましょう。

【首の後ろを伸ばすエクササイズ】

•仰向けになります。

•両足を天に90度まで上げます。

•両手で腰を支えながら、両足が床と並行になるまでお尻を上げます。

•肩甲骨を中心に寄せます(首の後方の痛みをサポート)。
可能な限り、
足先を頭の向こう側の床へ近づける、
もしくは着地させます。

•ゆっくりと呼吸を繰り返します。

•背中から腰を床に戻し、
仰向けに戻ります。

【首の全面を伸ばすエクササイズ】

•仰向けになります。

•両肘を曲げて床に下ろします。
指先は天井のほうへ向け、
手のひらは内側を向けます。

•肘を押しながら、
胸とアゴを高く上げ、
背中でアーチを作ります。

•頭頂で床を捉えて、
そのまま胸を広げて、
ゆっくり呼吸を繰り返します。

•ゆっくりと仰向けに戻ります。

毎日、行って、
少しずつ体を改善していきましょう。

一度に治るものではないから焦らないで継続していきましょう。

時間をかけてできたものは、
時間をかけて整えるのが大事です。

回復スピードをあげる鍼灸整体は
👇
https://lin.ee/9JFBGAx

#ストレートネック
#首がいたい
#肩こり辛い
#肩こり解消
#DRT三島
#DRT整体
#背骨ゆらし
#菰池公園
#crea
#マッサージ
#整体
#アスリート
#スポーツ整体
#スポーツマッサージ
#三島駅 マッサージ
#三島 マッサージ
#鍼灸
#三島  鍼灸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?