みねこ

40才で大学に通い栄養士免許を取得、栄養学を学んだうえで食の大切さを伝えながら自分自身…

みねこ

40才で大学に通い栄養士免許を取得、栄養学を学んだうえで食の大切さを伝えながら自分自身を整えるお手伝いをさせていただいております。生活習慣を一緒に見直し心と体のケアを行い毎日を楽しく、自分の事を大切にできるようにサポートさせていただきます。虐待、離婚、鬱、等経験しています。

最近の記事

子供がお金を取った時の対処法 1回目

何ヶ月か前に子供が私の500円玉貯金箱からお金を盗みました。 小6の娘、2万円くらい盗っていました。 たまたま、娘の部屋にレシートが落ちていて発覚! お父さんに電話して、確認すると 「私2万円くらいお金持ってるからお店に連れて行って欲しい」 と、言われ連れて行ったとの事でした。(お年玉が残っていると思った) 頭の中はグルグルと色々な事が駆け巡っていましたが、次第に娘が盗った事が私の中で確実になった時。 一生懸命大切に育てているのに、何故お金を盗んだのだろう? 何故、買って

    • 自分を好きになる方法

      今日は娘の参観日でした。 暑かった、ジメジメ蒸し蒸しなので汗が流れていました。 昨日まで、子宮の具合が悪く歩くのがやっとという状態でしたが、 今日はかなり良かったので、参観に行きました。途中で子宮がズキズキ痛みだしたので。 娘に帰るねの、ジェスチャーをし、周りのお母さんに 「お先に失礼します。」 「んっ!帰るの?」 「とっさに暑いので」と、返事をしてしまった。 ここは、予定があるのでと言えばよかった…反省 でも。その時、頭の中で後15分だから、最後まで娘を見ていてあげた

      • 禁酒150日達成できました。禁酒のコツ!

        今日6月15日禁酒150日達成致しました。 私はアルコール依存症です。 自分で認めています。 毎日、毎日、飲酒していました。(350×3~6本、他のアルコールは飲めません) 何より、ビールが大好きです(笑) 具合が悪い日はアルコールで紛らわしていました。 筋トレを誰かと行った日や、授乳、妊娠期、1ヶ月だけ禁酒などはできていましたが何もないのに自分で決断し、150日禁酒しているのは初めてです。 何故、禁酒しようと思ったのか? ① 禁酒をしている人の話を聞いたことがきっか

        • 身体からセルフケアを受講して下さった方の振り返りです。

          身体からセルフケアを受講された方の感想をご紹介させていただきます。 受講される方は様々な目的や理由があります。 例えば 〇生活習慣を見直したい。 〇健康診断で引っかかった数値の改善に取り組みたい。 〇毎日を楽しく大切に生きたい。 〇ダイエット。(1か月に1キロしか落としません) 〇自分の機嫌を自分でなおす練習。 10人の方がいれば10のやり方があり、その人に合った無理のないやり方を二人で見付けて行きます。 Q, 受講される前の状態を教えて下さい。 A, なかなか体重が減

        子供がお金を取った時の対処法 1回目

          新しい事を始めてみませんか?

          先日、ホットヨガの体験に行って参りました。 初めてのヨガは「リラックス」という時間で強度が1.5のクラスでした。 運動は泳ぐ、走る、バレーボール、野球と激しい運動しかやってこなかったので、物足りないかもしれないと思いましたがとても良かったです。 深い呼吸とゆっくりした動き、いつ動かしたのかも忘れてしまうような身体の細部まで意識し伸ばす事ができました。 クラスは30近くもあり、強度も1~5まで オンラインで身体を動かすケアは筋トレや、ピラティス、お散歩でしたが自身がヨガに慣

          新しい事を始めてみませんか?

          昔の自分に逢いに行けるならば、こう伝えたい。そして寄り添いたい。

          今、もしも昔の自分に逢いに行けるならばどんな時の自分に逢いに行きたいですか? 私は、辛かった時、不安だった時、頑張っている時、悩んでいた時、くじけそうな時、嬉しい事があった時、沢山ありますが一人で苦しんでいたあの頃の自分にこんな風に声をかけ接してあげたいと感じます。 私は、母親と手を繋いだ事がありません、抱き締めてもらった事も、頭をなででもらった事もありません。 私の母親も同じです。(これは、大人になった時母に聞きました) お母さんにそうしてもらった事がないのです。 なので

          昔の自分に逢いに行けるならば、こう伝えたい。そして寄り添いたい。

          待つ、という事

          幼少期から母親に人を待たせてはいけない 待ち合わせの5分前には、到着する事。 と 教わって来ました。 そして、できる限り実行してきました。 自分がそうする事は、当り前になっていましたが(遅れる事もありました(笑)) 大好きな人や、大切な人を待つ時間はとても幸せな時間で、ある、という事に気が付きました。 人を待たせてはいけない 人に迷惑を掛けてはいけない 分かります。 鼻歌を歌いながら 会えた時の喜びを妄想しながら 待つ事ができる時間 大切で大好きな人を待つ時間 待

          待つ、という事

          脂肪燃焼系玉ねぎまるごとスープ

          寒くなってきましたね。 寒くなると、美味しいスープを食べたくなる私、 そこで今日は大好きな玉ねぎスープをご紹介させていただきます。 玉ねぎには血液をサラサラにしてくれる効果、くすみのない美肌に導いたり、腸内環境を整え脂肪の吸収を抑えてくれるなど女性やダイエッターにはいい事が多いスープです。 インターネットで検索すると、効果は沢山でてきます。 作り方は色々ありますが、私は圧力鍋に玉ねぎが浸かるくらい水を入れ、ベーコン、コンソメスープの素をいれ15分圧をかけます。(玉ねぎには十

          脂肪燃焼系玉ねぎまるごとスープ

          朝日を撮りに行ったのですが、、、

          こんにちは、昨夜お友達と電話で話していたらお友達が 「最近写真撮ってないんだよね」 「明日の日の出をみねちゃんの為に撮りに行こう」って言ってくれて嬉しかった。 そんな風に誰かの為に何かができる人って素敵ですよね。 そして、それを言葉にして伝えてくれる。 行動で感じさせてくれる。 私の心は優しい気持ちになりました。 私も誰かをそんな気持ちにできると素敵。 大分の日の出の時間を調べてくれたので私も初撮影に行ってきました。 山があり日の出は撮影できませんでしたので、朝焼けをパシ

          朝日を撮りに行ったのですが、、、

          スクワットの奥深さ

          こんばんは。今日はお友達と素敵な風景(上の写真のお庭)を見ながら「幸せだね~♡」と、お話しながらランチをいただく至福の時間を過ごしました。 美味しいランチをいただいた後に、ジムに向かい筋トレしていました。 鏡で自分のフォームを前から横から確認しながら10キロのバーベルを担いでスクワットをやっていたら、初めましての男性がイヤホンで音楽を聴きながらスクワットをやっている私に向かって何か喋っています。 「何ですか?」私 「膝が動いているので、間違ったスクワットをしている」男性 「

          スクワットの奥深さ

          小学生で血液検査

          我が家の三人目の娘が小学5年生です。2週間くらい前に学校で血液検査が実施されました。(希望者のみ) 結果が返って来た時、子供たちの間で盛り上がったのは肥満指数だったそうです。 私の小学生時代に、肥満指数の話はなかったように思います。 今の時代、コンビニ、ハンバーガー、お菓子、食べたい時に食べたい物がすぐに手に入ります。 便利な世の中になったのですが、本当にそれが食べたいのか? 本当に今、必要なのか? なんとなく、コンビニをウロウロし購入し食べる。 昨日、何を食べたのか? 昨日

          小学生で血液検査

          身体からセルフケアを始めるあなたへ寄り添います。

          世の中にはパーソナルトレーナーから身体の指導、栄養士から栄養指導を受けるシステムは沢山ありますが。 身体と食事の両方をサポートされながら、結果、セルフケアに繋がるというシステムに私はまだ出会った事がなかった為このような活動を始めようと思いました。(セルフケアとは自分で自分の事をケアすることです)身体からセルフケアを始めて行くと見た目の変化を感じる事ができ自信が付きます。 最初から一人でセルフケアをするよりも、誰かに伴走して欲しいといつも思っていました。見守ってくれて、アド

          身体からセルフケアを始めるあなたへ寄り添います。