見出し画像

禁酒150日達成できました。禁酒のコツ!

今日6月15日禁酒150日達成致しました。

私はアルコール依存症です。
自分で認めています。
毎日、毎日、飲酒していました。(350×3~6本、他のアルコールは飲めません)
何より、ビールが大好きです(笑)

具合が悪い日はアルコールで紛らわしていました。
筋トレを誰かと行った日や、授乳、妊娠期、1ヶ月だけ禁酒などはできていましたが何もないのに自分で決断し、150日禁酒しているのは初めてです。

何故、禁酒しようと思ったのか?

① 禁酒をしている人の話を聞いたことがきっかけになりました。
その方は、私よりアルコール依存度が高かったのですが、3ヶ月入                    院しアルコールを身体から抜いたと話していました。

この人に禁酒ができるんなら私にもできるかもしれないと、思いました。

② お酒を飲んだら、飲んでいない時に言わない事を言う自分を受け入れる事ができなくなりました。
お酒を飲んでいない時ならば、普通に過ごせる事が、お酒を飲んでいると過剰に反応したり、言わなくていい事を言って後悔してしまう自分が嫌になったのです。

お酒を飲むと自分の大切な人達を大切にできなくなっている事に気が付きました。
そんな、自分を嫌いになってしまいそうだったのでやめました。


お酒をやめる為に生活習慣を変えました。具体的に
① スーパーに行くのをやめました。スーパーに行くとビールを買ってしまうので買い物は八百屋さん、魚屋さん、肉屋さんに行きました。(場所を変える)

② 基本的にキッチンドリンカーでしたので、身体がきつい時飲んでしまいそうな日は外食に逃げました。(ルーティンを変える)

③ ヨガを始めた。飲んでいた時間をエネルギーの消費に持っていきました。(新しい事に意識を向ける)

④ テレビを極力見ない。テレビのCMを観ると今でも生唾を自然に飲み込んでいる自分に気が付きます。ドラマの中にも飲酒の場面は沢山出てきます。(誘惑です(笑))

⑤ 夜、車で出かける用事を作る。子供の習い事の送迎や本屋さんへ行くなどです。(飲むと出来なかった事をする)

⑥ 私は、家にビールは置いていませんでしたが、冷蔵庫の中のビールは禁酒に協力してくれる人に預けました。キッパリしてしまうと心が苦しくなってしまうので本当に飲みたい日は飲もうと思っていました。たまに覗いていましたが賞味期限が近くなった為美味しく飲んでくださる方にお嫁に出しました。(つい最近ですが涙ながらに送りました。)

その時に「私が飲みたくなったらどうしよう~」
って話したら
「その時は、買っちゃん」って返事をいただきました。
その一言で私の心の中の何かが、じゃあいいかぁ!と、切り替わった事を今でもはっきり覚えています。
そして、その行動がまた一つ自信に繋がります。
禁酒は、やはり、誰かの支えが必要だと思います。
決して一人では続いていないと思います。
ありがとうございます。

禁酒中に気持ちが熱くなり断酒に切り替えたのですが、禁酒を断酒に変えただけで苦しくなったのでまた禁酒に戻しました。
病気で禁酒している訳ではないので、本当に無理になれば飲んでいいと自分のルールもあります。(今も(笑))

⑦ スケジュール帳に赤ペンで飲まない日を記入しています。数字を積み上げるという事は何かを継続するには大変有効です。人間の性質の一つにあるみたいです。

⑧ インスタグラムに禁酒アカウントを作って投稿しています。飲みたい気持ちを綴ったり心の思うままに書きました。
今では、禁酒されているお仲間さんからコメントやメッセージをいただく仲になり、一人ではない事の確認ができています。(断酒会というのがあるみたいで、人は人と助け合い、寄り添い、支え合いながら生きているのだと感じています。)私はインスタグラムが断酒会と思っています。

今日は、たまたま最強開運日✨
「天赦日」と「一粒万倍日」と「神吉日」が3っつも重なっていてこんな日に150日を迎える事ができ何だか得をした気持ちです。
この時間、飲酒していた頃ならば酔っぱらって眠っている時間ですが飲んでいないのでスペシャルデイにブログを書く事ができています✨

お酒をやめたいと思っている誰かのきっかけになりますように、禁酒や断酒をされている方の励みになりますように。
禁酒じゃなくても、何かに向かって毎日頑張っている方へ最後まで読んでいただきありがとうございました。

☆次回は禁酒してよかった事などを書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?