見出し画像

\心が軽くなる愚痴の言い方/


「もうっ!グチの一つも言わなきゃ、やってらんない!」っていう時、ありますよね?
とは言え、グチって自分の脳にもダメージがあるんです。

「え?じゃあどうしたらいいの?」って思った方へ
うまい感じでグチを言って発散する方法があるんです。




①グチを言うときの脳内の働き


グチを言って発散している時、脳の中では快感ホルモンが出ると同時に、ストレスホルモンも出ています。

グチって不思議な言葉で、相手のことを悪く言っていると気分が良くなると同時に悪くもなるという、とても悩ましいものだそうです。

だから、脳科学的に言ってもグチを言い過ぎると自分の脳にもダメージがあって、これは脳の無意識が主語を判断できないからだと言われています。

例えば「あんなひどいこと言う上司、最低だ!」と言ったとしましょう。
脳の無意識は主語を判断することができないので、上司のグチを言っているはずが、自分のことだと無意識に思い込み、気分が悪くなるのだそうです。


②吉本のネタ作家も使っている方法


グチは言って発散する役割も果たしてくれるけれど、あまり言い過ぎるのも良くないと言われています。

どうしたらいいか?心が軽くなるグチの言い方のお作法があるんです。
たまたま私がしている方法と全く同じ方法をご紹介されている方がいらっしゃいました。

それが、芝山大補さん。吉本でお笑い芸人さんにネタを作っているネタ作家でもあります。その芝山さんの方法をご紹介します。


③しょうもないオチでグチる


「部長がすっごい理不尽なことで怒ってきたんだよね。
もうホントむかつく。」

「わかる!部長、ポケットにティッシュ入れたまま洗濯してあぁぁぁ!ってなればいいのにね。」

こんな感じです。


例えば、「仕事辞めればいいのに」だとかなり深刻になって笑えない。でももし起こったらちょっと嫌だなって思う位のしょうもない願いを言うと、クスッと笑えます。

「タンスの角に小指ぶつけてイテー!って言えばいいのに。」

「寝ながらスマホ見てて、顔にスマホが落ちればいいのに。」

これだとグチを聞かされる相手もクスッっと笑えますし、言った自分も気が済みます。グチってこれ位でふんわりとクスッっと笑って終わるのが一番賢くて、意外とスマートなやり方じゃないかな。って思っています。

④話し方講座で学んでみたい人へ


🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975


🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://voicy.jp/channel/4518/1292026


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?