見出し画像

続・文章にも除湿機能を搭載する

ライティング経験からの、言語化ヒントシリーズをまとめています。

ただいま全体の目次はこちら。

目次▼    
・商品紹介文と、事業(自己)紹介文はそもそも違う
・“想い”より“メリット”優先に
・舞台の主役はお客さま
・「自分」にスポットがあたっていませんか?
・紹介文は、ほんとうの愛を学ぶ時間
・とことん相手目線で ~できる人とできない人の違いは◯◯◯~
・「完成」までのプロセスがまた人生♪
・最後は、楽しい覚悟 
・なぜ、“想い”を入れてはいけないの?
・「で、結局どうやって想いを抜くの?」 ~シンプルな法則~
・最終的には「メリット」でなく「◯◯さんだから」というご依頼へ
・だれもが、ギフト(価値・才能)を持っているから…
・「内基準」と「外基準」のバランス
・自分の輝きに気づきたいなら、日々のアウトプットから
・輝きを増すには?
・おまけのコラム ~文章にも除湿機能を搭載する~
・あとがき

前回は「おまけのコラム ~文章にも除湿機能を搭載する~」と題して、
・文章の湿度(よけいな想い)とは?
・湿度を90%から50%に下げる方法

まで、書かせていただきました。

今回は、ズバリ湿度を50%~1%まで、
その人にとって  “もっとも快適な湿度” にまで下げる方法です♪

とその前に、前回がまだのお方へ補足を…
ここでは
湿度=よけいな想い=一見すばらしいとされる想い(に潜むコントロール)と書かせていただきました。

ほかにも、“文章の湿度”はいろいろあって…
「自分のものではない価値観」も、モヤッと湿度を上げてしまいます(笑)

これも結構やっかいで、
肝心な「自分のことば」を見失うもとになってしまいますよね。汗

(くわしくは過去記事に♪)

自分を生きると、湿度は下がる(=よけいな想いは抜ける)

たとえば、憧れのメンターのことばや、
世間的常識・正論とされることなど
人はしらずしらず、「自分のもの」 として抱えがち♪

そして仮もののことば、まとわりつけたコトバでいっぱいになってしまって
あっという間に湿度100%になってしまうのですよね(笑)

そんなの、イヤですよね^^;

2017.7ラムネ

でも、ここで自分がひそかに実践していること。
わたしなりの最強除湿方法、
=ハイパワーモード(100%でもあっという間に1%まで自在に抜ける)
を綴りたいと思います。

なにか、ヒントになれれば幸いです♪



***

では用意する栓は、2つ♪

①まず、書くときでも こころで話すときでも、主語を
 「わたしは」から始めるようにすること。

 これ、シンプルですが最強パワーがあります♪^^ 

 脳内おしゃべりチームの、リーダーを「わたし」に戻すのです。

太陽 キレイ

特にインプット上手、受容体質のお方ならなおさら、
たくさんの人の価値観を、いつのまにか受け容れて
じぶんの中に“知らない何人もの音色”を つねに響かせてしまいがち。

ですので意識しないと、
「それ、誰の声(ことば)??」状態で
肝心の人生運転席が、いつも第三者に乗っ取られてしまいがちです。


…だから!

合言葉は「 わたしは 」

主人は、リーダーはどんなときも「 わたし 」なのです。


ここを、ほんとうに間違えないよう、
助手席に追いやられてしまわないよう、
文章にも人生にもきちんと座布団を敷いていきましょう。

わたしの、こころ(文章)は、「 わたし 」が守る。

その意識を忘れずに。
ぜひ“よけいな湿度”=他人の価値観  も抜いていかれてみてくださいね♪


どんな人も、やっぱり読みたい・ふれたいのは
まっすぐなその人から放たれる、純なメッセージ(エネルギー)なのだから。

光 キレイ 穴

そして。
実はそれだけでは、足りないのです。;

②本気の方でしたら、ときどき「◯◯?」と問うて、
「△△!!」して、
「☐☐☐します♪」とするだけ。^^

シンプルです♪

全文を書かないのは、なにもイジワルではなくて
こちらの尊重線を大切にしているから…(記事の後半にあり)

ほんとうに必要とされる方に、必要なタイミングで届くよう、
また必要でない方に、間違って刃で届かないよう、大事にしています。

でも「必ず」近いうち書きますね!!
湿度を抜く最強ハイパワーモード、なにかお役に立てれば幸いです♪

2017.7ラムネ

…といま、この記事を書かせていただいて
「言語化」「伝える」ことが役目の人は、◯◯◯な特徴をもっている
と気づきました。
(といいますか、降りてきました;)

これも壮大で、オモシロイ…♪

楽しい気づき満載なので、
またそんなシリーズも?どこかで書かせていただけたらうれしいです。


では湿度・シツド…と ことごとく書かせていただいてきましたが、
この風の時代に、いらないものは風に飛ばして
あたらしくやってくる南風にのせ、つぎの気流を楽しんでいきましょう♪

2016.8空 雲 光 キレイ!


最後に。
実はもうひとつ、3本目の抜き方もあるのですが
書き切れないので、これはまた「幻章」をつくってなにか変えていきます。

ほんとうに、大事なことなんです…!!

長文ついでに、ここまでお読みくださり本当にありがとうございます。


**

では、この日うっかりこのシリーズを書き始めて、
まさかここまで長くなるとは 本当に思っていませんでしたが;
次回は「まとめ」として、あとがきにていろいろ手記したいと思います。

ラストに、ひと言。
除湿機能は、文章の前に 《部屋》にも必須です(笑)

どうか、涼やかな一日をお過ごしくださいね♪


この記事が参加している募集

noteの書き方

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕