じゃぐち

モバイルバッテリーをこよなく愛する32歳会社員。 生まれ変わったらAnkerになりたい…

じゃぐち

モバイルバッテリーをこよなく愛する32歳会社員。 生まれ変わったらAnkerになりたい。 ※当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介+noteを始めた理由

初めまして。じゃぐちというものです。 この記事では私の簡単な自己紹介とnoteを始めた理由をお伝えします。 自己紹介氏名:じゃぐち 性別:男 年齢:31歳 職業:SE(プログラムは書けない) 生息地:埼玉(職場は東京、出身は北海道根室市) 改めまして、じゃぐちです。 現在は電子カルテなどの医療システムを病院に導入する仕事をしています。 一応肩書きはSEになるのかな? 昨年転職(業種は同じ)したばかりなのですが、転職のきっかけや転職した感想などはまた別の記事で書こうと思いま

    • 【デザイン最高】Xiaomiのドライバーがかなりスタイリッシュだった

      今回紹介するガジェット 我が家では100均のドライバーを長年使用してきたのですが、流石に劣化しててきたので新調することにしました。どうせ買い替えるならデザインが良いものがいいなと思い探していたところ、日本ではスマホで有名なXiaomiさんからめちゃくちゃ格好良いドライバーセットが発売されていたので、今回はその商品をレビューします。 デザイン ぱっと見はモバイルバッテリーにしか見えませんが、上部を押すとカチッという音がしてドライバーセットが出てくる仕組みになっています。  ア

      • Apple Watchユーザーになって3年過ぎた感想と現在の使い方

        使用しているApple Watch 私は2017年のクリスマスにApple Watch Series 3を購入し、現在まで愛用しています。  今となってはスマートウォッチの種類もかなり豊富になりましたが、興味はあるけど使用したことはないという方も多いと思うので、3年使ってみた感想を書いてみます。参考になれば。 使っている機能[時計]  最も使用頻度の高い機能はもちろん時刻の確認です。私が使用している文字盤はこの記事のサムネイルに表示しているアクティビティというものなのですが

        • No.1缶ビールを全ての人に伝えたい

          今缶ビールが熱い 最近発売されて大きな話題になったアサヒスーパードライの生ジョッキ缶を始め、糖質ゼロや微アルコールなど新しい缶ビールが続々と発売されています。 ビール好きな私にとってはとても良い流れ 店で飲むことが難しい昨今、お酒の中でも特にビールが好きな私にとって多種多様な缶ビールがどんどん出てくる現状は非常に嬉しいです。  先程挙げた中だと、微アルコール以外の2つは飲みましたが、どちらも好きな味でした。ただ、個人的にアサヒは普段あまり飲まないので、生ジョッキ缶の仕組み

        • 固定された記事

        自己紹介+noteを始めた理由

          【コスパ重視】キャンプ初心者が初めての冬キャンプで実際に使用して良かったアイテムレビュー!

          昨年12月末に埼玉のケニーズ・ファミリー・ビレッジさんに冬キャンプに行ってきました! テントでのキャンプ自体がほぼ初めてで、キャンプ用品も調べながら一から揃えたので、「買って良かった!」というものを皆さんに共有します! 前提キャンプは私と妻と友人2名の合計4人で行いましたが、私と妻、友人2名で移動もテントも別々だったので、これから紹介するアイテムは、  ・2名  ・埼玉の冬キャンプ(最低気温-2℃程)  ・移動はレンタカー の際におすすめのアイテムというのを前提でご覧下さい

          【コスパ重視】キャンプ初心者が初めての冬キャンプで実際に使用して良かったアイテムレビュー!

          SLIT レビュー

          本記事で紹介するガジェット学生でも社会人でもクリアファイルを使用する機会は多いと思います。 私も多用している(していた)のですが、気付けば鞄の中はクリアファイルだらけになっていて、必要な書類と不必要な書類が混在している状態でした。 しかし、SLITを見つけてからそんな状態がかなり緩和されたので、是非皆様にも勧めたいと思い記事にすることにしました。 外観黒い紙が二つ折りになっているだけの非常にシンプルな見た目です。 メーカー名のロゴも表面にさりげなくエンボス加工されているだけ

          SLIT レビュー

          Clipa 2 レビュー

          本記事で紹介する製品仕事柄、お客様先で作業することが多いのですが、場所によっては鞄を置く場所がなく、床置きすることも結構な頻度であります。また、カフェやラーメン店の机が狭く、床置きしなければならない場合もあります。不衛生ですし、見た目も良くありません。そんな悩みを完璧に解決してくれたのがこの製品です。 今は私のようなサラリーマン以外にもフリーランスの方など外で作業をする方も多いと思いますが、外出する全ての方が買うべき製品だと感じたので紹介します。ちなみに製品名は「クリッパ ツ

          Clipa 2 レビュー

          Peak Design テクポーチ レビュー

          本記事で紹介する商品充電ケーブルやワイヤレスイヤホンなど、通勤時に持ち歩く小物が増えたので、 本商品を買ってみたところ、手放せないアイテムになりましたので紹介します。 2020年3月に購入しましたが、通勤時は1日も欠かさず身に付けています。 外観小ぶりですが、厚みがあるので薄めのリュックに入れるのはやや難しいと感じます。入ったとしてもリュックが膨らんでしまって不格好になってしまいそうです。 旅行バックやトートバッグに入れる分には問題ありません。 後述しますが、私は別のアイテ

          Peak Design テクポーチ レビュー

          無印良品のアロマグッズで寝室が充実しました

          アロマディフューザーは持っているのですが、水を入れることと洗浄が手間でほとんど使っていませんでした。 しかし、先日無印良品で何となく目についたアロマストーンとエッセンシャルオイルを買ってみたところ、非常に気に入ったので皆さんにもお勧めします。 アロマストーン(皿付き・グレー)コロッとした形で、インテリアとしても充分に使えるデザインです。 色はホワイトとグレーがありました。汚れが目立たなそうなグレーを選択。 受け皿もセットで付いているので、別途エッセンシャルオイルを用意すれば

          無印良品のアロマグッズで寝室が充実しました

          2020年上半期に購入したガジェットまとめ

          PeakDesign テクポーチ & カメラストラップ初めて本格的なガジェットポーチを購入しましたが、上半期ベストバイと言って良い製品です。 同メーカーのカメラストラップを付ける事で、ショルダーバッグとして使用することも可能です。 ※これから紹介する製品も含めて、詳細レビューは別記事にしたいと思います。 Apple Magic Keyboard(12.9インチ UK版)特定定額給付金で購入した物の1つ。 本記事もこのキーボードを使用して書いています。 打鍵感は申し分無しで、

          2020年上半期に購入したガジェットまとめ

          OMKUY Power Bank 10000mAh レビュー

          本記事で紹介するガジェット2019年ベストモバイルバッテリーだと思っているOMKUY(オムキュー)のモバイルバッテリーをレビューします。購入したのは昨年の12月なので半年以上経ちますが、今も毎日欠かさず持ち歩いています。 外観大きさはiPhone XS Maxより若干大きい位。 厚さは丁度iPhone2台分位です。 端が丸みを帯びているので、非常に持ちやすいです。 質感写真では伝わりにくいと思いますが、格子状に加工されており、さらさらした質感です。安っぽくはなく、所有欲を

          OMKUY Power Bank 10000mAh レビュー