なかグー

だいぶおサボりしております。

なかグー

だいぶおサボりしております。

記事一覧

私が「もしも」と思うことがこの後の人生に起こるのでしょうか?

2024年5月6日、場所は極力行くことを避けたい街ランキング個人的上位の「渋谷」あの人混みは何度体験しても厳しいものだ。 その厳しさを乗り越えてまで行きたかった場所、…

なかグー
1か月前
4

心が揺れたMAIZURU PLAYBACK FES.

初めて来た土地、京都舞鶴。 本日MAIZURU PLAYBACK FES.に参加してきました。 お天気には途中から恵まれませんでしたが(雨男なので今日くらいの降り方は普通ですw)ロケ…

なかグー
1か月前
2

点と点が繋がるかもしれないと思うとそれなりにワクワクもする。

「SMAPガチ勢」なんで! そんなことを冗談っぽくSHAKEをライブでカバー&アレンジして披露してくれた「C;on」の推しメンにかたる私。 ひたすらに「SHAKE演ってくれてめっ…

なかグー
3か月前
2

40分47秒( Spotify調べ)のライブに参加したかのようなTEAM SHACHIのNew Album「笑う門には服着る 」私なりのライナーノーツ

2024年2月14日、TEAM SHACHIさんのニューアルバム「笑う門には服着る」(わらうかどにはふくきたる)がリリースされました。 特設サイト↓ TEAM SHACHI公式が #みんなの

なかグー
4か月前
1

対バンするなら私は他のところに「どうせなら勝ちたい」と少しだけ感じたサンリオフェス2024。

まえがき 初めに書いておきますが、多少ネガティブな内容であり物の見方(ここで語るのはライブの話)は個人個人にある中で、私の見方からすると…というお話になります。…

なかグー
4か月前
29

多角的に限定的。

2024年1月19日にSKE48の32枚目のシングルの選抜メンバーが発表されました。 今回も初選抜を含めて華やかなメンバー達がSKEを代表して活動してくれることを願っています。 …

なかグー
4か月前
11

多くの愛に救われ僅かな悪に苦戦した2023年

2023年大晦日。 今年も無事に年を越せるのかな?という気持ちでいます。 まだお昼だけど。 今年は忙しくなるのを分かっていたものの、サポートが得られず不眠になり身体…

なかグー
5か月前
2

私の基礎となっているアーティストと新規開拓となったアーティストイヤー2023(アイドル編と書いておいてアイドル編しか書きませ…

今年もいろんなライブを見させていただきました。 下記リンクに参加した諸々記載しております。 これをもとに今年の良かったものを少し書こうかな?というところです(SKE…

なかグー
5か月前
2

今年のライブやらイベントやら総括(劇場公演は対象外)

1月︰ BiSH×ExWHYZ名古屋(Zepp名古屋) 3月︰ SKE486期周年コン(カメコ 名古屋フォレストホール) 4月︰ SKE48春コン(名古屋フォレストホール) 5月︰ SKE48春コン…

なかグー
5か月前
1

グリードになり、のちに蛙化。

「なかグーこのメダル使えっ!!」 と言ってくれるアンクのような存在がいないので私は欲望に屈しまくります。 恐らくほぼ勝ち無し。 欲望に負けっぱなしの40年です。 本…

なかグー
6か月前
2

ヲタク全開の感想noteをつらつらと発泡酒を呑みながら徹夜で書くだけのもの

たまにはヲタク全開の感想を書きたくなる夜がある。 今日はS公演「愛を君に愛を僕に」公演に行ってきました。 トレードで引き当てたラッキーで終わるかと思ってましたが…

なかグー
7か月前
9

僕はご機嫌とるよ。

結局僕はゴキゲンとるよ 偉大なる本当の黒幕 病んでる小鳥の僕 「問題は俺か?」 SOPHIAが1998年にリリースした曲のラストフレーズです。 今聴いても攻めた曲調というか…

なかグー
7か月前
2

月の光に導かれ、何度も巡り会う

2023年10月11日 私の推しメンである、SKE48石黒友月さんの生誕祭に行ってきました。 13歳で入ってきた子が20歳になるという記念すべき日。 私みたいに応援する歴が浅い人…

なかグー
8か月前
9

ここで会ったが三年目。

私はSKE48Team S に出会ってしまったことが運の尽きだったのかもしれない。 昨日はパフォーマンスも無いのにそんな夜でした。 とは言っても好きな人が見ても内容はしょー…

なかグー
8か月前
12

夏休み

昨日で私の夏休みが終わりました。 愛知を、いや日本を代表する企業のカレンダーに近いもので動いているので連休は長めです。 正直ダレるので長過ぎるのもなぁとも思った…

なかグー
10か月前
7

城門突破。

前の記事にもあるようにお休み期間中の私。 その時間も恐らく終盤ですが(恐らくね)この期間に出来ることが可能なエンタメには手を出そうと決めていました。 この先お休…

なかグー
1年前
2
私が「もしも」と思うことがこの後の人生に起こるのでしょうか?

私が「もしも」と思うことがこの後の人生に起こるのでしょうか?

2024年5月6日、場所は極力行くことを避けたい街ランキング個人的上位の「渋谷」あの人混みは何度体験しても厳しいものだ。

その厳しさを乗り越えてまで行きたかった場所、それはラインキューブ渋谷にて行われた

「C;ON MAJOR DEBUT ANNIVERSARY ONEMAN LIVE」

感想を書き出すと永遠と終わらないような?もうあまりの凄さに覚えていないのような?笑

その2つの感覚なの

もっとみる
心が揺れたMAIZURU PLAYBACK FES.

心が揺れたMAIZURU PLAYBACK FES.

初めて来た土地、京都舞鶴。

本日MAIZURU PLAYBACK FES.に参加してきました。

お天気には途中から恵まれませんでしたが(雨男なので今日くらいの降り方は普通ですw)ロケーションもステージも最高でした。

一人参戦で駅近の宿でこれを書いていますが、本当に来て良かったです。

このフェス主催者のフェスに対する熱い想いを出演するバンド各々が受け取って自分達の曲でぶつけてきたようにパフォ

もっとみる
点と点が繋がるかもしれないと思うとそれなりにワクワクもする。

点と点が繋がるかもしれないと思うとそれなりにワクワクもする。

「SMAPガチ勢」なんで!

そんなことを冗談っぽくSHAKEをライブでカバー&アレンジして披露してくれた「C;on」の推しメンにかたる私。

ひたすらに「SHAKE演ってくれてめっちゃ嬉しいなー!」というテンションの自分。

話をしながら頭の中で

「こんなに語るの俺くらいな気がする」

と思いながらもひたすら時間内に「SHAKE愛」もしくは「SMAP愛?」を語ったときの

「俺、本当にガチ勢な

もっとみる
40分47秒( Spotify調べ)のライブに参加したかのようなTEAM SHACHIのNew Album「笑う門には服着る 」私なりのライナーノーツ

40分47秒( Spotify調べ)のライブに参加したかのようなTEAM SHACHIのNew Album「笑う門には服着る 」私なりのライナーノーツ

2024年2月14日、TEAM SHACHIさんのニューアルバム「笑う門には服着る」(わらうかどにはふくきたる)がリリースされました。

特設サイト↓

TEAM SHACHI公式が #みんなのライナーノーツ と題してこのアルバムの感想を募集しているのですが、私もひさしぶりにアルバムとしての完成度高い!と思ったので企画に乗っかるのを含めですが私なりの感想を少し書いていこうと思います。

この記事の

もっとみる
対バンするなら私は他のところに「どうせなら勝ちたい」と少しだけ感じたサンリオフェス2024。

対バンするなら私は他のところに「どうせなら勝ちたい」と少しだけ感じたサンリオフェス2024。

まえがき

初めに書いておきますが、多少ネガティブな内容であり物の見方(ここで語るのはライブの話)は個人個人にある中で、私の見方からすると…というお話になります。

それでも興味のある方はお読みください。
ちなみにですがこの日のSKE48の7人は素晴らしかったです。それは先に書いておきますし、間違いない。

じゃあ何なのか?というお話です。

2024年2月3日Hello Music Festiv

もっとみる
多角的に限定的。

多角的に限定的。

2024年1月19日にSKE48の32枚目のシングルの選抜メンバーが発表されました。

今回も初選抜を含めて華やかなメンバー達がSKEを代表して活動してくれることを願っています。
初選抜組おめでとう!この辺も私は納得の人選です。大きな話題ですがこの話はこの辺に…

その翌日の2024年1月20日、私はいつものようにSKE48劇場に。

本日は「手をつなぎながら」公演

今日のメンバーに昨日発表され

もっとみる

多くの愛に救われ僅かな悪に苦戦した2023年

2023年大晦日。

今年も無事に年を越せるのかな?という気持ちでいます。

まだお昼だけど。

今年は忙しくなるのを分かっていたものの、サポートが得られず不眠になり身体も気持ちも限界を迎えて2ヶ月休むことをしました。

休んで良かったなと今でも思いますが、復帰してからまたしても体調が…という足跡が身体的にしているのは事実です。
医者から同じ職場に戻るのはダメですよ〜と言われ復帰してから半年経った

もっとみる
私の基礎となっているアーティストと新規開拓となったアーティストイヤー2023(アイドル編と書いておいてアイドル編しか書きません)

私の基礎となっているアーティストと新規開拓となったアーティストイヤー2023(アイドル編と書いておいてアイドル編しか書きません)

今年もいろんなライブを見させていただきました。
下記リンクに参加した諸々記載しております。
これをもとに今年の良かったものを少し書こうかな?というところです(SKE以外で)  

まずは「etアンド」から

作曲家・菊池一仁氏による楽曲プロデュースのもと、現代に生きる若者の胸中をエモーショナルなサウンドに乗せて演出する、4人の新世代女性ボーカルグループ(上記リンクより)

となっていますが応援して

もっとみる
今年のライブやらイベントやら総括(劇場公演は対象外)

今年のライブやらイベントやら総括(劇場公演は対象外)

1月︰
BiSH×ExWHYZ名古屋(Zepp名古屋)

3月︰
SKE486期周年コン(カメコ 名古屋フォレストホール)

4月︰
SKE48春コン(名古屋フォレストホール)

5月︰
SKE48春コン(ラインキューブ渋谷)
etアンド(ゼストスクールイベント&柳ヶ瀬公開録音) 
TEAM SHACHIリリイベ(プライムツリー赤池)

6月︰
SKE48声出していこーぜMV撮影(大須エレクトリッ

もっとみる
グリードになり、のちに蛙化。

グリードになり、のちに蛙化。

「なかグーこのメダル使えっ!!」

と言ってくれるアンクのような存在がいないので私は欲望に屈しまくります。

恐らくほぼ勝ち無し。
欲望に負けっぱなしの40年です。

本当に甘ちゃん人生過ぎて人生後半戦を生きていける自信が無いくらい(笑)

本日カメコで使ってたカメラを手放しました。
Xにもポストしたのですが

「何を目的にその現場に行ってるのか?」

を終わってから考えるようになってしまったのが

もっとみる
ヲタク全開の感想noteをつらつらと発泡酒を呑みながら徹夜で書くだけのもの

ヲタク全開の感想noteをつらつらと発泡酒を呑みながら徹夜で書くだけのもの

たまにはヲタク全開の感想を書きたくなる夜がある。

今日はS公演「愛を君に愛を僕に」公演に行ってきました。

トレードで引き当てたラッキーで終わるかと思ってましたが、蓋を開ければ今年自分が入った中で「ベストバウト」になるんじゃないか?という公演だったのでこのnoteを書いています。

ベストバウトって表現が良いか悪いかは別にして、何と言うか演者と観客が共に作り上げるステージみたいな空気感はあの劇場

もっとみる
僕はご機嫌とるよ。

僕はご機嫌とるよ。

結局僕はゴキゲンとるよ
偉大なる本当の黒幕
病んでる小鳥の僕

「問題は俺か?」

SOPHIAが1998年にリリースした曲のラストフレーズです。
今聴いても攻めた曲調というか当時にこれリリースしてたのもすごいなと今聴くと思う一曲です。

なんで急にこれを取り上げたかというと、この週末の自分にほとほと呆れているからです。

そんな不甲斐なさは書き記しておかないと心の置所すら見当たらないので、今ここ

もっとみる
月の光に導かれ、何度も巡り会う

月の光に導かれ、何度も巡り会う

2023年10月11日
私の推しメンである、SKE48石黒友月さんの生誕祭に行ってきました。

13歳で入ってきた子が20歳になるという記念すべき日。
私みたいに応援する歴が浅い人でも多少の感慨深さはあるのですから、最初から見てきた人たちにすれば相当なものかもしれません。

とは言いつつ…

私、昔から生誕祭を見ることがあまり得意ではないです(笑)

いくつか理由はありましてね。

まずお祝いごと

もっとみる
ここで会ったが三年目。

ここで会ったが三年目。

私はSKE48Team S に出会ってしまったことが運の尽きだったのかもしれない。
昨日はパフォーマンスも無いのにそんな夜でした。

とは言っても好きな人が見ても内容はしょーもないトークイベントでした(笑)

テレビ愛知で放送中の『SKE48の未完全TV』

という番組のSKE48劇場での出張版イベントとでも言いましょうか?
昨日、2023年9月21日は
ミカンのむき方『チームSオリジナルカレー重

もっとみる
夏休み

夏休み

昨日で私の夏休みが終わりました。

愛知を、いや日本を代表する企業のカレンダーに近いもので動いているので連休は長めです。
正直ダレるので長過ぎるのもなぁとも思ったりはするのですが、今年は楽しませていただきました。(無事にお金も無くなりました…来月のB'zどうするんや)

気の知れた仲間とひさしぶりに旅をしてお酒飲んでを出来たのも良かったし、この数年に出来なかったことがしっかり形になった気もした夏で

もっとみる
城門突破。

城門突破。

前の記事にもあるようにお休み期間中の私。

その時間も恐らく終盤ですが(恐らくね)この期間に出来ることが可能なエンタメには手を出そうと決めていました。
この先お休み取れそうにないですからね、有休使い切ってる状態にされそうだし🥲

そんな私の今日は人生で一度あるかないか?のMV(ミュージックビデオ)撮影に参加してきました。

私の推しチームではありませんが、私の時間軸がこういう状況の中かつ、めった

もっとみる