見出し画像

ヲタク全開の感想noteをつらつらと発泡酒を呑みながら徹夜で書くだけのもの

たまにはヲタク全開の感想を書きたくなる夜がある。

今日はS公演「愛を君に愛を僕に」公演に行ってきました。

トレードで引き当てたラッキーで終わるかと思ってましたが、蓋を開ければ今年自分が入った中で「ベストバウト」になるんじゃないか?という公演だったのでこのnoteを書いています。

ベストバウトって表現が良いか悪いかは別にして、何と言うか演者と観客が共に作り上げるステージみたいな空気感はあの劇場にはあるんだけど、そこにバチバチしたものがあるというかね。
今日はひさしぶりに観客の声がステージの彩りに「何か」を足したような気がした公演でした。

忘れもしないCOLORZでの
「今日、何か声ちっちゃくない?」
と言い放った夏から数ヶ月(笑)

「今日、何かみんな元気だね」

これ今日参加した皆さん、最高の褒め言葉ですよ。それも頭4曲でそれ出してるんだから。

私的には推しの生誕祭ぶり。
その間に青海ひな乃さんの海外挑戦での一時離脱、大谷悠妃さん卒業発表と、このチーム本当に落ち着かないなぁと思わせる出来事もあり、全体の雰囲気というかチームとしてまた作り直しみたいになるかしら?なんてことを心の何処かで感じていましたが、それを踏まえたうえで今日の公演でのSは私の中では

「アップデート」

だったと思います。

いや確かに抜けた一人の存在は大きいんですけどね。それとはまた違う収まりの良さがあるんですよ。

それがダブルセンターに鎮座する

「みよまるーちゃん」

です。

二人が並び立つ見た目、全体を見たときの突出した雰囲気のないバランス感。それがとにかく良い。

抜群の存在感の青海さんがそこにいるのは本当に文句無しだし、彼女有りきくらいの公演だったと思うんですけど今のダブルセンターは存在感とは別で16の個が限りなく「1」になったかのようなバランス感を見てて感じました。

とにかく語彙力に欠けて申し訳ないが

「めちゃくちゃ収まりが良い」

井上瑠夏さんが青海ひな乃さんのところに入って一番印象的だったのは「LOVE RENOVATION」のソロ歌唱パートでマイクに息遣いの「ふーっ」という呼吸音が入ったところです(DMMでも聴こえるのかな?)呼吸音が聴こえたこと今まで無かったので、それはそれで青海さんの凄みを改めて感じることではありますが、今日の聴こえたそれはライブ感の象徴だと思えたし力強さみたいなのを見た気がしてグッとなるものがありました。

きっとこれも数をこなせば慣れてきて無くなるだろうから、今この瞬間を戦っている彼女を見れたことでこちらの胸が熱くなる貴重な機会だろうと思っています。

いやぁ…今日本当に16人全員の「人の良さ」が出てた気がしてましてね。

なーやんの我慢できずに自分のことを昔から見てきたファンに「推しの良いところ言ってもらいたい」欲だとか。
個人的に今日のいずりんはMVP級に楽しんでる表情してたなー!だとか。
きみちゃん流星は美しいし小悪魔ブルーベリー(リノベかも)でみよまるの横で踊る時の引き立て具合うますぎぃぃぃぃ!だとか。
慈子はメンバーにもファンにも視野が広いなぁだとか。
11期?えっ?正規メンでしょう?今日違和感ゼロだよ!だとか。
あゆかぴょん前髪パッツンな感じきゃわきゃわだねぇぇぇぇぇぇぇ!だとか。

今日見えた下手の視界だけでもキリがない(笑)
書いてないメンバーが印象に無いのではないのでご理解を。

そして推しの石黒友月さん。

パフォーマンスまた一つ上に行ってる気がします。
推し補正かなぁ?と思ってるけど、定点見て日々進化論を自分なりに考えてるのを聞いてるので補正じゃないと思う。

今まで、ただじっと見て、しっかり聴いて、本編が終わる。そんな流れの本編ラストの「ともだち」だったけど、今日のゆづちゃんのともだちのパフォーマンスを見て他のメンバーと違う腕とか伸ばすところは「人より1個前に伸ばす」ような意識だとかを見つけてしまい「気づいたらハッとした」を初めて体感した気がしています(笑)

そういう何気ない違いが私は大好きです。
それを見つけさせてくれてありがとう!
ナイスご褒美。

本当に最初に書いたけど今日の雰囲気を作った観客がメンバーの気持ちのギアを上げたかと思うと、空気作りって大事だなと思いましたし、そういう人たちがたまたま集結した「運」というのも面白いものだなと感じますね。

悪目立ちは良くないけど、こういう空気感は常に作れる1ピースになりたいね。


助けたい人にずっと助けられている
ありがとうなんてこっちの台詞なのに
何ができるかな今何ができるかな

専用劇場という場所があるありがたさを改めて感じたな。
私自身も私以外の応援している人たちは、きっと上みたいなことを思いながら劇場に足を運び自分が見つけた推しの

「名前を呼ぶよ」

というところで締めておきます。

#駄文


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?