見出し画像

【矛盾?】賢くなりたきゃ運動しろ!

皆さんこんにちは!じゅんです!
今日も僕の記事にアクセスしていただきありがとうございます!

今回もまたまた「世界一効率がいい最高の運動HIIT」から僕が面白いと思った部分を参考に記事を書いていきます!

今回は賢さと運動の関係についてです。
まさか運動をすることで賢くなるなんて、そんな馬鹿な・・・、と思ってこの記事を開いてくださった方もいらっしゃるはずです。

ですが、実はそれは嘘ではないのです。本当に運動を通して賢くなれるのです。
そしてそれは大人でも可能なことです。

そのメカニズムを理解していただき、是非とも今日から運動に取り組んでいきましょう!

では早速内容に入っていきます!

運動とBDNF

ではなぜ運動をすることによって賢くなれるのか?その理由から説明します。

そこには運動とBDNFという物質に関係があります。
BDNFというのは脳由来神経栄養因子のことで、
英語でBrain-Derived Neurotrophic Factorと呼び、その略称のことをBDNFと呼びます。

このBDNFは脳細胞の増加や成長を促進させるタンパク質なんです。つまりBDNFによって脳が活性化し、頭が良くなるということなんですね。
そしてこのBDNFは運動によって産生されるのです。

だから運動することで賢くなれるということなんですね。

運動と一言に言ってもさまざまですが、このBDNFを産生させるという目的においては中等度以上の負荷が効果的だと言われています。ですので、息が上がるような少しハードなものがいいということですね。

脳細胞を増やすためにすべきこと3選

ここまでで、脳細胞を増やしたり成長させたりするBDNFを産生するには運動が有効だとお伝えしました。

では次に、実際にどんなアクションをすれば脳細胞を増やすことができるのか、3つご紹介します。ここでは運動に限らず幅広くお伝えしようと思います。

その3つがこちら!

・有酸素運動
・適度なカロリー制限
・未知の体験へのチャレンジ

では1つずつ掘り下げていきましょう!

有酸素運動

これは運動と言えばテッパンというものではないでしょうか?
有酸素運動、例えばウォーキング、ランニングというやつですね。自転車があればそれでもOKでしょう。

BDNFを効果的に産生するには中等度以上の負荷が良いと上述しましたが、低負荷がダメだというわけではありません。実際にウォーキングを習慣にしている人の方が認知症になりにくいというデータもあるそうです。

まあ、運動をしないよりする方が1億倍マシということですね。

個人的には朝のウォーキングやランニングが最も良いと思っています。
朝日を浴びながら行うことでセロトニンが分泌され、気分が良くなり睡眠の質も向上されます。
加えて、ビタミンDも合成され筋合成や免疫力向上にもつながります。
さらに朝イチに行えば習慣化しやすいのも大きなメリットです。

まずは朝散歩、そしてそこからランニングに切り替えていくというのはいかがでしょうか?

適度なカロリー制限

次にカロリー制限についても言及しておきましょう。
これは脳細胞を増やすというよりは減らさないという観点で大切なことです。

実はカロリーを摂取しすぎるのも、制限しすぎるのも良くないのです。
カロリーオーバーだと運動したとしても脳細胞は増えにくく、栄養不足なら当然ながら脳細胞が減る原因ともなります。

僕は16時間断食を1年半以上続けていますが、これはどうなんでしょうかね・・・?
ここについてはまだ僕自身分かりかねているところなので、もう少し勉強しますね。

まあ、脳細胞的にも健康的にもオーバーカロリー、極度なローカロリーの両方が良くないのは事実でしょう。

未知の体験へのチャレンジ

最後に最も効果的な脳細胞を増やす方法が未知の体験へのチャレンジです。
要するに、何かしら新しいことをするということですね。これは本書から具体的に書かれてある部分を見ていただくことが最も分かりやすいと思いますので、そこを引用します。

運動や食事と併用してもっと脳細胞を増やしたいのであれば、お勧めは「何か新しいことを学んでみること」です。

たとえば、いまは絵画のど素人の方でも、本格的にデッサンなどを習ってコツコツと絵を描き続けたら、数年後にはちょっとした作品なら描けるようになるはずです。

それはなぜかというと、その人の脳のなかの輪郭を捉えたり、筆を自分の手の延長として操る能力などを担う特定の領域の脳細胞が増えて発達したからなのです。

仕事などで新しいことを学んでいくことを、世間では「経験を積む」といったいい方をしますが、脳科学的には「脳の構造や機能が、その仕事に合うように変化している」のです。

2022年になったことですし、これを機に何か大袈裟なものでなくても新しいことを始めてみるのもいいんじゃないでしょうか?

時期を見ながらではありますが、僕も今年

・簿記
・FP
・プログラミング

の3つは勉強していこうと思っています。
今はまだ言えませんが、人生最大級のイベントもありますので今年もまた新しいたくさんの経験ができそうです!

まとめ

さて、いかがだったでしょうか?
今回は賢くなるためには運動が効果的だという記事でした。
では、振り返りをしていきましょう!


運動とBDNF

運動をすることで、脳細胞を増加、成長させるBDNF(脳由来神経栄養因子)が産生される。つまり、運動することで賢くなるということ。

有酸素運動

ウォーキングで認知症リスクを低減できることからも分かるように、有酸素運動が脳を活性化させる。可能なら、朝、そして中等度以上の有酸素運動が好ましい。

適度なカロリー制限

カロリーの取りすぎも、取らなすぎも良くない。何事も程々に、ということかな?

未知の体験へのチャレンジ

何か新しいことをはじめ、それがだんだんできるようになるということが脳細胞が増えている証拠。最初は絵が描けなくても少しずつできるようになっていくのも脳が成長しているということである。


今回の記事があなたの生活向上の一助となれば幸いです!

ではまた!

↓今回の参考文献はコチラ!↓


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?