マガジンのカバー画像

朝ブログ+

146
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

絵に描いた餅を引きずり出す!

おはようございます。
東京 曇り 23度

【絵に描いた餅を引きずり出す!】

たった一度の人生です。
目指すものがあったら
やらなきゃですよ!

人が叶えているのを見て
「いいな~」の憧れは
絵に描いた餅と一緒です。
それは、現実的に
食べられないってことなんです。

絵に描いた餅を
引きずりだす行動を取ること。
それは心に描いた目標に向かえ!
ってこと。

私は、レベルの差はあれ、
自分の人生

もっとみる

いいGWにするぞ!と決めて実行

おはようございます。
東京 晴れ 18度

【いいGWにするぞ!と決めて実行】

決めて実行!
決めて実行!
の繰り返しでイキマショウ。

いいGWにするぞ、
今日をいい日にするぞ、
と決めるんです。

後は実行あるのみ。

すると、嫌だな~とか
タラタラ~ダラダラ~とか
できませんよね。

私は今日は大学に行きます。
三田まで行って、いい日にします。
しっかり勉強せねば。

山下純子

🚩山下

もっとみる

挨拶も給料のうち!

おはようございます。
津田沼 晴れ 19度

【挨拶も給料のうち!】

私は、
いろんな会社に訪問しますけれど、
挨拶がしっかりしている人は
本当に感じがいいと思います。
そして年収も高いことを知るんです。

まだマスク時代が続いておりますが、
小声、もしくは声も出さずに
暗い感じで相手の顔もちゃんと見ずに
頭だけで「うんうん」するように
挨拶しながらオフィスに入ってくる人は
なんかこう、アウトで

もっとみる

失敗→ネタが増えた

おはようございます。
東京 雨 18度

【失敗→ネタが増えた】

失敗したら
ネタが増えたと思えばいいし。

しんどいと思ったら
鍛えられていると思えばいい。

読めない漢字が出てきたら
賢くなれる大チャンス。

人が遅れてくるときは
読書の時間をゲットできる。

感じの悪い人がいたら
近づくなと教えてくれている
優しい人だと解釈する。

行きたくない移動先、
そこに新しい経験が待っていると

もっとみる

瀟洒な人

おはようございます。
東京 快晴 15度

【瀟洒な人】

瀟洒。
「しょうしゃ」と読むそう。

起き抜けに読んだ本に出てきて、
読めなかったのです。
当然、意味も知らない。

意味は、
俗っぽくなくしゃれている、
すっきりあか抜けている、ですって。

調べた意味を
誰かに何かに当てはめて考えてみると
読み方も意味も学習できるってもんです。

瀟洒な人。
私にとっては先生かな。
(先生=井上裕之先

もっとみる

文章のアイデアは書きながら出てくるもの

おはようございます。
東京 曇り 14℃

【文章のアイデアは書きながら出てくるもの】

文章が出てこない、書けないときは、
書いてみることです。

だから、書けないんですって!
と思うあなた、書き始めてみましょう。
とにかく、思いついたことを
箇条書きにでもいいから書き出すんです。

それを続けていると、
なんだかスイッチが入ります。

文章のアイデアというものは
書く前よりも、実は
書きながら

もっとみる
遠慮したい人

遠慮したい人

おはようございます。
東京 曇り 13℃

【遠慮したい人】

あなたにもいるでしょ?
遠慮したい人。
私もいますよ。避けてます。

①ヤル気のなさがダダ漏れの人
②(バレるのに)嘘をつけという人
③本を読まないという人
④毎度毎度、選挙に行かない人

本を読まない人は、
「人の考え方や今までにない世界を
自分に取り入れる気持ちがありません」
と、言っているかのよう。
ですから、ちょっとね。

もっとみる

結果に重きを置く

おはようございます。
東京 曇り 15度

【結果に重きを置く】

選択に、あまり迷うことはありません。

選択したことで
どのような結果を残すのかに向かって
行動していくことが大事です。

逆から言うと、
どのような結果がほしいかによって
選択肢を選ぶといいです。

山下純子

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/

ちょっと飴を与えて、バシバシっと鞭を打つ

ちょっと飴を与えて、バシバシっと鞭を打つ

おはようございます。
東京 晴れ 23度

【ちょっと飴を与えて、バシバシっと鞭を打つ】

多くの人は、頑張った後に自分に褒美を
と思うのです。

もしかしたら
あなたもですか?

私は、褒美を先に自分に与えて
目の前に積んでおく人です。

もちろん、井上裕之先生の新刊は
購入して即読みますが。
アニメ全巻大人買いしたものや
村上春樹さんの、
分厚っ、の小説2冊は、
ちろ~っと読んでパタッと閉じて

もっとみる
起こることの意味を成長につなげる

起こることの意味を成長につなげる

おはようございます。
津田沼 晴れ 21度

【起こることの意味を成長につなげる】

良いことが起こったら
神様からご褒美をもらったと思って
さらにそうなるように頑張ればいいし。

よろしくないことが起こったら
考え方と行動を変えて
気持ちを入れ替えること。

私はそうしているのです。

それが人生を育てる方法だと
感じています。

今日は企業コンサルの日です。
夜まで頑張ります!

山下純子

もっとみる
読書で違う自分になる扉を開ける

読書で違う自分になる扉を開ける

おはようございます。
東京 晴れ 21℃

【読書で違う自分になる扉を開ける】

本を読むにしても
それはじゅうぶんに
新しい自分を作っていくことへの扉です。

違う自分になりたいのなら
お手軽にできるのが読書。
そして、読んだことから
学んで感じ取ったことを実行すること。

自己啓発書だったら
なにか実行できることが書いてあるはず。
小説だったら
書き上げた人の
パワーをももらっているんだから

もっとみる

小さいことでクヨクヨ悩めるのは幸せだ

おはようございます。
東京 晴れ 18度

【小さいことでクヨクヨ悩めるのは幸せだ】

と、思うのですよ。
だって、平和じゃないですか。

小さいことで
クヨクヨ悩んでいる自分を発見すると
私には大きい悩みがないんだーーー
(気づいていないかもですが)
なんて幸せなんだーーー
と、東京湾に向かって
ベランダから叫ぶわけです。

今日もせっせと
あれが終わらないこれが終わらないと
小さいことでクヨク

もっとみる

追いかける気持ちですべてにあたる

おはようございます。
東京 晴れ 21℃

【追いかける気持ちですべてにあたる】

同じヤルなら気分をどうもつか。

追われているより、
追いかけている!

そっちの方が
気分よく仕事できます。
テンションも上がりますよ。

追われているは後ろ向き。
追いかけているは前向きです。

私は、4日間の出張が終わり
昨日都内に戻りました。
出張中は毎日7名以上、
約20名のコンサルをして、
最終日は各人

もっとみる

やり切ることを目標とする

おはようございます。
津田沼 快晴 20度

【やり切ることを目標とする】

仕事でも勉強でも掃除でも
いまやっていることを
やり切ること。これが
次の自分を作るカギです。

英語が伸びないという人も多いですが
テキストや購入本を
やり切っていない人が多いです。

まずは簡単なことからでも
決めたことを終えてみると
積み重なって自信もつきます。

やり切るから
次に挑戦もしたくなるんです。

努力

もっとみる