マガジンのカバー画像

潜在意識コラム

308
運営しているクリエイター

#潜在意識プログラム

Day9:機嫌よく過ごすために自分を喜ばせる

Day9:機嫌よく過ごすために自分を喜ばせる

 不機嫌は罪であるとゲーテも言っていますが、機嫌や気分のコントロールほど大事なものはないと私は断言します。

 とは言っても人間なのですから機嫌が悪くなることもありますよね。冷静さを失うこともあるわけです。ヤクザ映画で真っ先に死ぬ人は頭に上った血の勢いで突っ込んでいく人です。

 機嫌や気分というものも周波数を放っています。今の機嫌と同じ周波数の現実を作り出していると自覚していると、機嫌が悪くなっ

もっとみる
本当の可能性とは何か

本当の可能性とは何か

 可能性という言葉を聞くだけで「自分にはムリ!」という反応を示す人がいます。人には、あなたには可能性がありますと言えても、自分には無いと思っている人も。

 可能性とは、大きく成功するとか物凄いお金持ちになれるとか、そういうことではないと私は考えています。

 あなたは、可能性という言葉を今の自分からかけ離れた何かだと思っていませんか?

 本当の可能性とは、新しい自分になる考え方を持ち、いつもと

もっとみる
叶えたい人が二人そろうと願いは叶う

叶えたい人が二人そろうと願いは叶う

 ディズニーランドに行きたい。でも独りじゃさみしい。そこに居合わせた人が「最近ディズニーランドに行っていないな~行きたいな~」とボソリと言う。流れとしては、じゃぁ一緒に行きましょうと成立です。お互いにとって願ったり叶ったり。

 繁盛しているお店も同じです。どこよりも美味しいうどんを作って食べさせたい人と、これは美味しいと感動するうどんを食べたい人が求め合うと繁盛店ができます。

 願いや夢もそう

もっとみる
「バグる潜在意識」予約受付開始です!

「バグる潜在意識」予約受付開始です!

 人生はたった一度しかありません。しかも、後戻りはできないのです。だからこそ、あなたにはどんなことにもくじけずに前へ前へと進んで欲しいのです。

 あなたにとっての望みの人生は、あなたの理想の生き方のことです。それを目指すのならば、やり抜く行動力の土台となる気持ちの持ち方と考え方が必要となります。

 どう行動すればいいの?
 どんな気持ちを持ち続ければいいの?
 あらゆるときに、どう考えていけば

もっとみる
目的とは理想の状態のこと。目標とは、目的を叶える課題のこと。

目的とは理想の状態のこと。目標とは、目的を叶える課題のこと。

今日の私。午前中は原稿を書いて、午後2時からセ4時までミナーして、終わったら5キロ走ってきたぞ!と。仕事後にジョギングを頑張れるのは目的があるからです。それを叶えるための課題を着々と実行しています。

先に触れましたが、本日は月例セミナーでした。目的と目標についてもお話ししました。「目的と目標は何ですか?」と訊くと、多くの方は答えてくださるのですが、「目的と目標が持つ意味とはどのようなことかご存知

もっとみる

起き抜けに浮かんだことを質良くやる

おはようございます。
東京 晴れ 18度

【起き抜けに浮かんだことを質良くやる】

朝起きて、パッと浮かんだことが
今日のヤルことです。

毎日やっている
お弁当作りとか
子どもを起こさなきゃとか
そういうことじゃなくて。

あの本を読もう、あそこに行ってみよう、
仕事であれをやる、謝る、なぐさめる、
違う場所の掃除、整理整頓、連絡、
まぁそんなことです。

パッと浮かんだことを質良くやる。

もっとみる
7つの習慣:8番目はいい人でいること

7つの習慣:8番目はいい人でいること

もう何年前かな、先生(井上裕之先生)が教えてくださったの。7つの習慣のコヴィー博士に「7つ以外に大事なことってありますか?」って質問した人がいたことを。コヴィー博士は「8つ目は、いい人でいること」と答えたそう。

いい人ってアバウト過ぎる。なんだか分かったような、分からないような。

いい人でいるためにはどうすればいいだろう?と考えてそれを実行できる人が、いい人でいられる。と、私は思うのですよ。

もっとみる
妄想日記はすべてを叶える

妄想日記はすべてを叶える

きっとあなたも、なにもかも叶う
【妄想日記はすべてを叶える】

愛する男を捨てるようで、もう本を捨てるのは嫌だ。

泣く泣く本を捨てる理由のそもそもの原因は、1. 置き場がなくなるほど本が多い 2. よって部屋が狭くなった 

私は妄想日記で結構いろんなことを叶えてきた。なっているかのごとく書く。

効果。

例えば1988年にはいとも簡単に歌手になれたし。そこから20年間も本職で歌を歌えた。なん

もっとみる
欲しい結果に価値を持たせるとレベル高く達成できる

欲しい結果に価値を持たせるとレベル高く達成できる

結果を出せる出せないの差は、結果に価値を持たせているか、感情でそれを欲しているかです。出せる方は、もちろん前者。

あなたはどちらですか?

そうなれたら嬉しいの感情だけで結果を出したところで、長続きがしませんし、せっかく出した結果を放棄するか身につけることなく終わることでしょう。

例えば何かの資格。これを取ることで、学びの持続力がつき自分が成長できて多くの人の人生に活かすことも可能。そんな価値

もっとみる
【50万円を8年前の私が今の私にモタラス!】

【50万円を8年前の私が今の私にモタラス!】

みなさん、
仕事で年収を上げたいのなら。

多くの人に、
あなたを知って欲しいのなら、
ブログは毎日書きましょう。

私はアメブロは2回目の登録です。
以前のブログも毎日書いていました。
まだ残してあります。

前回のブログにヒットしたと、
私に申込みをして下さる方もいます。
約8年前のブログを、
お読みくださってです。

私のコンサルは、
年間で50万円です。

8年前の私が、
今の私に50万円

もっとみる