見出し画像

Day9:機嫌よく過ごすために自分を喜ばせる

 不機嫌は罪であるとゲーテも言っていますが、機嫌や気分のコントロールほど大事なものはないと私は断言します。

 とは言っても人間なのですから機嫌が悪くなることもありますよね。冷静さを失うこともあるわけです。ヤクザ映画で真っ先に死ぬ人は頭に上った血の勢いで突っ込んでいく人です。

 機嫌や気分というものも周波数を放っています。今の機嫌と同じ周波数の現実を作り出していると自覚していると、機嫌が悪くなったときに、「あ、いけないいけない」と我に返ることができます。我に返って不機嫌な気持ちをどう処理するか、、なのですが。とにかく気分転換のツールを常日頃から持って、これをやったら機嫌がなおると自分の意識をパターン化させること。
 私など、アニメ休日のわるものさんに出てくる将軍のようにパンダ映像を見ると怒りが収まります。天国の愛犬の写真を見るだけでも心がなごみます。

 拙著にはプラシーボ効果のことを書きました。プラシーボとはラテン語で「私は喜ばせる」 好きなことで自分を喜ばせて気分を上げていきましょう。機嫌良い人は、人に囲まれて愛されます。得なことがたくさん起きます。気分屋さんは避けられます。私だって嫌ですもの、何が地雷となるか分からない機嫌のコントロールができな人と一緒にいるのは。

 与えて受け取る。すべては自分を通して起こります。自分の機嫌のコントロールができてこそ、機嫌のコントロールができる人を受け取るのです。

 ほんと、みなさん、機嫌よく過ごした方がいいですよ。機嫌が悪いとろくなことしか起こりません。何か落としたり、変な人に突っかかってこられたりと。機嫌よくいることは我が身を守ることでもあるのです。

 拙著の解説投稿と著書「バグる潜在意識」を是非併読ください。あなたの人生がさらに豊かになります。

 2024年7月に潜在意識プログラム「お金を引き寄せる磁石になる60日間プログラム」を発売します。楽しみにしていてくださいね。

🚩「バグる潜在意識 」
人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム
https://amzn.to/3Qc3teI
拙著「バグる潜在意識」は、健康・人間関係・仕事・お金のバグを取るアドバイスが80本あります。ワークもついていますから是非おこなってみてください。健康状態がよくなり、人間関係でトラブルが改善し、仕事がうまくまわり始めて年収が上がった人がたくさんいます。潜在意識のバグとはどういうものか、まずは知ってくださいね。

🚩山下純子個人コンサルティング
https://ameblo.jp/junko-485/entry-12701236252.html

✨山下純子への お問い合わせ ご依頼 ご質問などはこちらからお願い致します
https://ws.formzu.net/dist/S323564341/

山下純子

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?