見出し画像

妄想日記はすべてを叶える

きっとあなたも、なにもかも叶う
【妄想日記はすべてを叶える】

愛する男を捨てるようで、もう本を捨てるのは嫌だ。

泣く泣く本を捨てる理由のそもそもの原因は、1. 置き場がなくなるほど本が多い 2. よって部屋が狭くなった 

私は妄想日記で結構いろんなことを叶えてきた。なっているかのごとく書く。

効果。

例えば1988年にはいとも簡単に歌手になれたし。そこから20年間も本職で歌を歌えた。なんかこう、喋る仕事で生計を立てたいと思っていたらコンサルタントで生きてるし。もともと、子どもの頃から作文と論文での賞は総なめだったから文章書いてお金が欲しいと妄想していたら、そうなっているし。大学行こうと思って慶應にも入った。

そこそこ頑張っちゃいるけれど、叶うものよね。

頑張る前には妄想が要る。検索しまくって理想に近い画像を見て意識にゴリゴリ刷り込み、自分を当てはめて、でへ~ってヨダレが出るぐらに好きなことや在りたい姿を妄想。

次の段階は、そうなっているかのごとく、現実を無視。成り切って行動。毎日妄想日記を書く。人に話しまくる。以上、こんなもんかな。すると叶う。あなたも叶います。

そうだ、そうだ! 

次は壁一面の本棚を設置できる環境&作家(超売れっ子。 これを読みたいと思ったら、本をガンガン買える経済力も持たねば。ハードカバーの本がどっさり欲しい。置き場を最小限にしようと文庫を買っちゃうのよね。

井上裕之先生が仰っていたけど、「なんだかんだ言って、ずっと思っていることって叶ってるでしょ」

私は、思いだしたらしつこいのよ。ずっと思う。だからかな、レベルの差はあれ、叶ってると私は言い切れちゃう。

私が本当に生きたい生き方って、一日中本を読んで、ずっと何かを書いている。いまは7割叶った。それで暮らしていけてるから。

あとは、本業が作家。それも今年中に叶うかな。

そうそう、私は工務店の社外取締り。壁一面本棚。マンションのリフォームは、会社にお願いすれば、思い通りになる(と、思う。

そうなるためのことって、外にすべて揃っているものなのよね。後は、自分の内側を整えること。バイタリティーと実行で内側が整う。内になるものが現実を作る。

妄想、近い画像を調べる、自分を当てはめてでへ、実行。あなたも、これで、いけますって。

ささ。仕事仕事。勉強勉強。

山下純子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?