見出し画像

美大生の一眼レフカメラ事情 ♡⃜

皆さんは一眼レフカメラ、使ったことがありますか?

私は東京藝術大学で美術を専攻している学生です
学部の4年間と、大学院で2年間、学んでいます

今回はそんな私の『カメラ事情』について‪‪☺︎‬

一眼レフカメラ

使用カメラ Nikon
デジタル▶︎ d5300
アナログ(フィルム)▶︎ newfm2   
トイカメラ▶︎Diana mini


まずは使用カメラについてお話します

❖デジタル一眼レフカメラ

(ヴェネツィアでのお気に入りの1枚)

元々は写真を撮ることにも撮られることにも興味がなかったAmoですが、大学の実技の授業でフィルムカメラを使って作品制作をすることとなりました。

その時は装填から、仕組みから、現像液を作り、試し焼きをして、焼いて、乾かして___

あまりの工程の多さに泣きそうになったのを覚えています🥲


中判サイズでプリントした作品(上2枚)は、見事写真家の先生にお褒めの言葉を頂き……

『キミは毎日カメラを持つといいよ』

そんな一言から私は一眼レフカメラを買うためにバイト代を貯めて、大学2年生の時、Nikond5300を手に入れました!

一眼レフカメラは、カメラの中にある鏡(レフ)に、レンズが捉えた景色を反射させ、「光学ファインダー」を通してその景色を見るもの。
つまり、ファインダー越しの景色をそのまま撮ることができます

✣後でミラーレスとの違いを説明します!

Nikon

初めて手にしたカメラはNikonさん。

大手家電量販店に行くと、ズラッとたくさんの会社のカメラが並んでいて何から手にしていいか分かりませんよね……🥺

困った時は店員さんに聞くのがもちろん1番です!

が、

ここでは私がNikonを選択した経緯をお伝えしますね☺️

私は基本的にマニュアル操作です

上の写真も「M」の表記にダイヤルを合わせています

SONYやCanonなど、他にも一眼レフカメラがありましたが、私はマニュアル操作の多さと、手のフィット感、そして付け替えレンズの豊富さを考えてNikonを選びました

子供のはしゃぐ様子や運動会での勇姿をとらえたいママさんや動きのあるペットを撮りたい方は、Canonの手ぶれ補正がついている一眼レフカメラでもいいかもしれません

とはいえもちろん躍動感のある被写体や写真も撮れます!

露出と絞り、シャッタースピードを計算して撮影をすることで変幻自在なのです(オートだとこれの醍醐味がなく、楽しみが半減……)

デジタルカメラの場合、露出は自分で設定できます。
露出(感度iso)を高めれば夜景や室内写真が撮れますが、逆に粒子が粗くなります

一方、シャッタースピードを上げれば海の飛沫や水の滴る1滴まで写しとれます。(瞬間をとらえられる)
シャッタースピードを解放にすると、花火の時の残像が目に焼き付いたような状態になるので、ネオンのある繁華街や車道を撮ると線みたいに繋がります

(子供の一瞬の輝きを逃しません)

デジタル一眼レフカメラ作例

アナログ一眼レフカメラ

私はアナログもNikonさんを使用しています
他にもアナログで使用感の良いカメラはありましたが、癖なく撮りやすいカメラということで購入✨

アナログカメラとデジタルカメラの大きな違いは『フィルム』を使用するか否かですよね

この点でアナログカメラはカメラ本体の性格だけでなく、フィルムの性格も反映されますし、1度装填したら開けないので撮れているのか確認ができません

フィルムには数字が書いてあります。100とか、200とか、800とか🤔 その数字はiso、つまりカメラ(フィルム)が感知できる光の具合です。

先程述べたデジタルでの露出(感度)は、アナログでは感度=フィルムだと考えてください
そのため、フィルムの感度によって撮れる風景が変わります

▷▶︎▷▶︎つまり、フィルム感度を低いもの──例えば100──を選ぶと、日中は問題なく撮れますが、夜景は撮れません。
一方800などを選ぶと、夜景や室内が取れる分、フィルムらしい粒子が見えます

なのでフィルムを選ぶ時は、どのような場面で使いたいかを考えて選ぶと良いです◎

ちなみに私はiso400か800を使用しています
(室内で撮ることも多いからです)

アナログ一眼レフカメラ作例

使用フィルムはLomographyです🖤
ロモちゃんを使うと他が使えないくらい、大好きな発色です

屋内も屋外も綺麗に撮れますね

Newfm2には電池式の露出計がついているので、シャッターを切る前にプラスやマイナス表示が出てきます
〇だと最も無難に撮れる、という仕組みになっていますが、私は〇にプラスくらいで気持ち明るめに撮るのが好きです

ミラーレスと何が違うの?

『うーん、なんとなくわかった気がするけど、ミラーレスの方がコンパクトだし、写りはあまり変わらないよね』


はい。
正直、マニュアルでコントロールしたい!とか、あまり使い込まないのならばミラーレスの方が安価ですし、コンパクトで軽いのでオススメします!

でも何が違うの?というと───


一眼レフカメラが『鏡』を用いているのに対し、ミラーレスはその名の通り、『鏡無し』です。ミラーレスは画像センサーで光を電気信号に変え、液晶モニターで再現しています。つまり見ている光景そのままを撮っているのではなく、映像データに変換されたものを撮っていることになります。
その分キュッとコンパクトな形になっているんです

ただ、やはりその分デメリットも……

ミラーレスのデメリットは
①バッテリーが長持ちしずらい
②レンズが豊富ではない

被写体に合わせて望遠や単焦点レンズを使いたい!という人にはあまりお勧めしません。
ただ、簡単にパッと撮れるので旅行などにはいいかと思います

トイカメラ

トイカメラは名前の通り、おもちゃのような手軽な作りになっています。
レンズがガラスではなくプラスチックで、それゆえに光が偏向気味に入ってきたり、思いもよらない写真が撮れます

私はDiana mini を使用しているのですが、なんともなかなかに気難し屋さんです𖦹‎

でも味わいのある写真が撮れるので重宝しています

✣また初心者でない方は分かると思いますが、多重露光(同じフィルムに重ねて違う像を焼き付けること)が簡単にできるので好きです
スクエア型なのも個人的にハマっています

最後に……


いかがだったでしょうか?
まだまだ基礎的なことしか語れていないので、写真好きな方は是非、見てくださると嬉しいです♥️

Instagramの方ではアポ取りして取材・撮影した喫茶店を紹介するアカウントを運営しているのでよかったらフォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?