見出し画像

『ひとり旅で見つけた小さな幸せ』

「ひとり旅をしていると、” 小さな幸せ ” に気づきやすい。」「それらは、ひとり旅だからこそ味わえる、小さいけれど、確かな幸せだ。私はそんな幸せに出会うために、旅をしているんだと思う。」と述べている本があります。


本日紹介するのは、鹿児島県生まれ、台湾国立高雄第一科技大学修士課程修了、化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの転職経験を生かし、働く女性のアドバイザー的存在として書籍や雑誌など執筆活動をしている作家写真家有川真由美さんが書いた、こちらの書籍です。


有川真由美『ひとり旅で見つけた小さな幸せ』(草思社)


この本は、気心の知れた友人「ちょっとうれしいことがあったの」「面白いことがあるもんだよね」「感動しちゃった」などとおしゃべりをして、喜びや楽しみを共有するのと同じ感覚で、” ひとり旅をして見つけた小さな幸せ ” を伝えてくれる本です。


本書は以下の6部構成から成っています。


1.台湾: 人が親切、わりと安全

2.北海道: 思いきりひとりドライブ

3.宮古島: 海が見える離島のホテルで深呼吸

4.スウェーデン・デンマーク: 幸せの国で、まったり〝ヒュッゲ〟

5.奄美大島: きれいな空と星をずっと眺めていたい

6.マレーシア: スマホひとつでスマートに生活ができる


この本の冒頭で著者は、「多くの人が行きたがる観光地や流行りの店には行かない。予定もざっくりとしか決めない。年齢や立場を気にしない。豪華なもの、高価なものは求めない。ただ、自分が好きな場所に行き、好きな人に会い、好きなことだけをやる独断に満ちた旅だが、思い出すたびに顔がほころぶ ” 小さな幸せ ” ばかりを集めた。」と述べています。


本書の前半では、「台湾: 人が親切、わりと安全」「北海道: 思いきりひとりドライブ」および「宮古島: 海が見える離島のホテルで深呼吸」について以下のポイントを説明しています。

◆ 人と人がつながり、自然と笑顔になれる

◆ 台湾の神様は成功報酬制、金運アップの廟でお金を燃やす

◆ 長距離バスはマッサージチェアで快適

◆ 旅のスケジュールはざっくりフレキシブルに


◆ 鹿児島から日本で一番北の宗谷岬に

◆ 日本で最古のコンビニ「セイコーマート」

◆ 行った県を塗りつぶす「コンプリートアプリ」

◆ Googleマップを使いこなすと旅の世界が広がる!

◆ 迷っても楽しい宮古島ドライブ


この本の中盤では、「スウェーデン・デンマーク: 幸せの国で、まったり〝ヒュッゲ〟」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

◆ 本場H&Mで本気のショッピング

◆『魔女の宅急便』の街・ガラムスタンで考えた持続可能な社会

◆ 16時には仕事を辞めて帰ってしまう「デンマーク流働き方」

◆「生産性=好き、情熱」という世界トップクラスの幸せな国・デンマーク

◆「ヒュッゲ(Hygge)」という、心地よい空間・楽しい時間を体験!

◆「ロストバゲージ」対策を万全に!


本書の後半では、「奄美大島: きれいな空と星をずっと眺めていたい」および「マレーシア: スマホひとつでスマートに生活ができる」ついて説明しています。主なポイントは以下の通り。

◆ 奄美大島の古民家にプチ移住

◆ 石窯で焼いた絶品メロンパン

◆ 旅の道連れは、音楽、カメラ、ノート

◆ 旅の予習・復習は映画とYouTube


◆ マレーシアで自動配車アプリ「Grab」を使いこなす

◆ きれいで共有スペースや施設が整っているマレーシアのマンション

◆ 中華料理、カレーに加え美味しかった伝統的な家庭の味「ニョニャ料理」

◆「空港内に泊まる」という選択肢で旅の選択肢が広がる


あなたも本書を読んで、ひとり旅で小さな幸せを見つけるヒントをつかんで、実践してみませんか。


ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

では、今日もハッピーな1日を!【3416日目】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?