見出し画像

QA組織ビルディングとは何なのか

時間があるため、まずはこれまでのエンジニア人生を振り返ることにしました。


簡単ではありますが、ちょっと振り返りながら、QA組織ビルディングについて語ります。

なんだかんだで、18年近く続けていますが、当初は、特になろうとも思ってもいなく、楽して生きようなどと考えてた時期もありました。(もしそんなことを続けていたら今頃どうなっていたか。)

大学卒業後に、地元の情報専門学校に進学し、2年間(大学卒業して専門学校に進学するの人は当時あまりいなく・・当然と言えば当然か。)、Oracleデータベース科を専攻。SQLやらDBのパフォーマンスチューニングを。あわせて、C言語やVB、Javaを学び。

で、本題のQA組織ビルディングを紐解いていきたいと思います。

そもそも、なぜ社内にQA組織が必要なのか? 今まで聞いてみた中では!(良くも悪くも)

  • 現在のプロダクト品質があまりにもよくない。このままでは、販路拡大もできず事業拡大、そしてスタートアップ企業の場合、その先のIPOやバイアウトもできない。その前に資金調達も上手くいかず、開発費や採用費の調達にも影響する。

  • 競合の製品に乗り換えられてしまう危機感がある。要はChurnになることによるARR(年次経常収益)、目の前のMRR(月次経常収益)に影響があるから。

  • 他のSaaSスタートアップがQAを導入しているのでなんとなく流行りに乗ってみた。弊社も社内にQAを置けば、なんとなくやってくれるだろう。

  • 現在、開発者がテストをメインにやってくれるからテストフェーズ全部任せたい。(開発者がテストを単に嫌がっている場合も含め)

  • 一般的な品質とは?この啓蒙活動を社内でしてほしい。開発エンジニアやインフラエンジニアにちょっと共有していきたい。

  • QA=テストかと思ったので。

  • リグレッション領域を自動化してほしい。既存の不具合は、困る。

  • DXやUXにも力を入れたい。ここを上げていきたい。

下記でも多少触れております。

こんなご意見が多かったですね。
明らかに、なぜと思うものもありましたが。

あくまで意見は参考のなので、私の進め方で

Googleドライブの共有アイテムにフォルダを用意し、そこからスタート

組織計画を用意する。入社日、1週間、1か月、半年、1年まで。それ以降は、半年経過したら考えましょう。

入社まで
確認すべき点として
1️⃣
今までQAエンジニアはいたのか?(結果どうだった?)
2️⃣現場にいるQAの役割は?
3️⃣まさか、ただのテストケース作成屋さんではないですよね?
4️⃣今取り組んでいることありますか?
5️⃣アジャイル開発でのQA役割ってなんですか?
などなど。

入社後、あまりにも選考時とのギャップがないようにしておきたい。

入社日から1週間(営業日だと5日から10日までは)
現状の把握(残しておきたい、改善は必要)、どのプロダクトにまずは入っていくか、私は何のために入社したのか、関係者にプレゼンするとか、どのくらいのQA規模にしていくのか。アジャイル開発・ウォーターフォール開発?

1か月
テスト計画、設計、仕様書、起票チケットの雛形を用意。
業務フローの作成、QA採用求人の作成、徐々に案件をこなしていく。横連携(他のチームもしくは部署との1on1 )、関連MTGへの参加も。
開発側の全体の設計とかDB設計とか把握、AWSでどんなサービスを使っているのか(あとはインスタンス、ログの出力は?Warn、Errorの基準とか)

半年
業務フローの確立、リリース基準の作成、オンボーディング手順の作成
QAエンジニア採用業務(書類選考、カジュアル面談、面接など)案件をこなしていく。横連携(他のチームもしくは部署との1on1 )
業務委託の予算策定、テストツールの予算策定、各種面談

1年
リリース基準に沿ったリリース活動、オンボーディングの精度を高める。QAエンジニアの採用施策強化(イベント、最新の媒体をトライアル)
業務の拡大(案件数を増やしたり、自動化ツールを導入、横のつながりの強化)
上長と、今度組織としてどうあるべきか話し合い。業務委託にどんなフェーズのテストをこなしていただくか。パフォーマンスとコストの兼ね合いとか。

QA組織らしくなってきたのがこの頃

やっと1年経過したところで、所謂プロダクト品質をどうするやテストをどうしますかと話せるレイヤーになります。(もっと早くすることもできましたが・・・)昨今、QAエンジニアが採用できないので、なかなか思うように進まなかった点もありました。

思うこと

1人での活動には限界があること
上長はQAを理解しているのかどうか
スクラム開発って本来どうあるべきなのか
完璧は目指さず、状況にあった取捨選択を行う
困ったら、当然考えた上ですが相談してみる(案を持ち寄る)
組織ビルディングするには最低半年から1年はかかる(前提条件がここ)
QAチームを経験した後、0→1を経験するのはとても成長できる

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,483件

#振り返りnote

86,430件