マガジンのカバー画像

お気に入り

20
大変興味深い記事です。勉強になります。
運営しているクリエイター

記事一覧

表象不可能性への苦悩ーー二人の新海誠から読み解く『すずめの戸締まり』

1.はじめに 今回の『すずめの戸締まり』の物語は、入場時に配られた薄い「新海誠本」で記載…

152

短編小説:「あ、おいしい」

「もうちょい少なくしてほしいねんけど…」 この台詞を僕は人生で何度、情けない声で呟いただ…

きなこ
4か月前
759

【短編小説】彼女と最後に会った、ある雨の日

ぼくがまだ大学生だったころの、あまりにも若く、そして恥の多い生涯の一欠片をどこかに書き残…

めいさく
4か月前
3

古井義昭 『誘惑する他者──メルヴィル文学の倫理』 序章の一部を公開!

序 章  「書記バートルビー」(1853年)において、バートルビーという厄介な書記を雇うこと…

R. D. レイン 『自己と他者』 : むしろ今日的な精神病理論

書評:R.D.レイン『自己と他者』(みすず書房) 精神病、中でも統合失調症(旧称・精神分裂病…

29

来たるべき民主主義とジャック・デリダ(上)

来たるべき民主主義とジャック・デリダ 上有住 れい         1. はじめに  来…

上有住
6か月前
14

学問バーを経験してきた話

こんにちは。哲学チャンネルです。 先日ハイッテイル株式会社のぽれさんと「学問バーKisi」さんにお邪魔してきました。 今回はその体験談や意図などについて書きます。 ☆YouTubeやってます。哲学系のあれこれについて語っていますので、よろしければご覧になってみてください。 ☆サブチャンネルでは書籍の紹介なんかをだらだら話しています。 ☆よければTwitterもフォローください。 ◾️学問バーKisiとは? 学問バーKisiとは何か。お店のHPにはこうあります。

6年間引きこもっていた職歴なし大学中退ニートが内定をもらった話

初めまして、さとうと申します。 私は大学2年次から4年次までの3年間と、大学を中途退学し…

さとう
5か月前
38

大学中退してニート2年(26〜28歳)を経て、正社員になった話

どーもR太郎です。 春の連続投稿の第4弾として、大学中退してニート時代(2年間)から正社員に…

社会人選考で哲学科へ進学します

なぜこのnoteを書くことにしたのか 普通、こういう文章は「きっとキャリアに自信があるんだろ…

未満
2年前
29

【治癒魔法】誠実な批評について

誠実の時代 「誠実」などという曖昧な概念が流行っている。どうやら、あにもに氏@animmonyが…

LunaSeason
6か月前
60

再魔術化するテクスト──カルトとスピリチュアルの時代の文化批評

第六回 「ナショナリズム」というゲーム 倉数茂 1 国家審美主義  前回のラストで、ファ…

文学+WEB版
11か月前
50

エヴァンゲリオン・エトセトラ

 25年前から日本アニメ界を揺るがしていたたセンセーションが、やっと暖かい拍手で迎えられた…

秀真傳
3年前
46

文芸批評から現代思想を見渡すような本

『文学とは何か――現代批評理論への招待(上)』テリー・イーグルトン , 大橋 洋一 (翻訳)(岩波文庫) 欧米の文学理論の諸潮流を初心者にも分かりやすく解説するすぐれた入門講義.上巻では文学理論が対象とする「文学」とは何かを問うことから始め,十九世紀の英文学批評の誕生,現象学・解釈学・受容理論,構造主義と記号論について詳細に論じる.明確な視座に立ち,読者の思考を刺激し触発する,「二十世紀の古典」.(全二冊) 序章──文学とは何か? 第1章 英文学批評の誕生 第2章 現象学