見出し画像

第二子、1歳6ヶ月の成長記録

9/17に第二子ちびにーくんは1歳7ヶ月になった。

1歳7ヵ月になってもう10日近く経ってしまったけど、やっぱり書きたい「成長記録」。

今回も、毎月恒例の1ヵ月(8/17~9/17)の振り返り。



①喘息の予防薬を毎日服薬することが決まった

8/23に卵と小麦のアレルギーで通院している国立病院での受診があった。

そこで、これから先も定期的に負荷試験をすること、家での経口負荷を続けることの説明があり、喘息の予防薬を毎日服薬するよう勧められた。

喘息は近所のクリニックで診てもらっているので、そのことについて話すと、すぐに毎日喘息の予防薬を服薬することが決まった。キプレスという粉薬。毎晩服薬している。

粉薬をいつも数滴の水を垂らして練ったものをスプーンで口に運んで飲ませていたけど、さすがに毎日となるとめんどくさいので、粉薬の袋から直接口にいれて飲ませられるようになったらいいな~と思っているところ。



②8月の末から9月の頭は喘息で2日に1回の頻度で病院へ

国立病院から帰ってきて数日、喘息の症状が出た。

毎日のようにクリニックで吸入。

第二子はすっかり吸入に慣れたのか、嫌がることもなくなった。ちなみにお医者さんにも泣かない。会う頻度が他の子のそれより断然多いからだろうな(笑)

2週間くらい頻繁に病院に行って、吸入しての日々だったので、もう吸入器を購入。で、吸入薬を処方してもらった。

そしたら、1回も使うことなく、すんなり良くなった。

そんなもんだよね…!!!高かったのに!!!泣



③近所の夏祭りでも驚異的な人懐っこさと場慣れ感

8月の終わりに近所で夏祭りがあった。

ベビーカーで出動するもすぐに降りたがり、3歳の姉の姿を追いかける。追いかける。

お祭りの屋台は、卵と小麦アレルギーがあるために食べられないものがほとんど。

でも、どんどん屋台に行くし、ばあばや従兄から食べ物もらおうとしている(汗)焼きそばに「くーだーさい!」している。

※焼きそばは小麦。第二子は食べられません。

ザ・怖いもの知らず

いつか、友達や知り合いの食べ物を自ら取って食べてアレルギー発作起こしそうで怖い…。



④水たまりと雨の日が大好き!

この夏のゲリラ豪雨はめちゃめちゃ回数が多かった。で、その度にできたのが大きな水たまり。

マンションの前が冠水したり、近所で立ち往生した車があったり、ちょっとこれヤバいんじゃないのって思ったことも多々あった。保育園休園になる噂もあったし。

けど、翌日の子どもたちは長靴履いてめちゃめちゃ楽しそうに「うみ〜〜〜〜♡」と遊びまくった。

頭から爪先までびしょ濡れになった(笑)

もう水たまり大好きすぎて、朝起きるたび「あめ?」と外を確認してる。雨大好き。



⑤トイレトレーニング、始めました…?

第一子の姉がトイレができるようになって、第二子も行きたいと主張するのでトイレによく行っている。

もうトイレが大好きすぎて、姉と一緒にトイレに行っていたら、なんとトイレで排泄成功した!!!

偶然だと思うけど、楽しいと思えるときにたくさんトイレに座らせてあげようと母が心に誓った出来事だった。



⑥一難去ってまた一難。イヤイヤ期到来

3歳の姉のイヤイヤが落ち着いてきたなぁと思ったら、今度は第二子が強烈な「いやいやいや~~~~~!!!」をするようになった。

姉という見本があったからか、声は大きいし、地団駄踏みまくるし、頑固だし、話し通じないし、物は投げるし、ひっくり返るしと姉の2倍は大変。

イヤイヤ期が去って、またやってきたかんじ。

母にとっては終わらないイヤイヤ期だけど、これもなんとかして楽しく過ごそうと日々トライアンドエラーを繰り返している。




さいごに

1歳半検診を受けたら、本当に第二子が大きくなったなぁと感じている。

なんかもう、本当に子ども。赤ちゃんじゃない。それが、私には不思議なかんじがしている。

生まれから第二子は本当にいろいろなことがあった。体重増加不良、乳糖不耐症、感染症、入院、アレルギー、アナフィラキシーなどなど。それでも、過ぎ去ってしまえば思い出。数々の困難を乗り越えて、人よりも密度の濃い思い出をたくさん作って大きくなっていこう。



明日もいい1日になりますように。

いただいたサポートは、1000円をこえたら家族でおやつパーティーを開かせていただきます。その様子をまたnoteにupしますね^^いつも読んでくださり、どうもありがとうございます!