見出し画像

【GOAL-B】初回セッションを終えたら、絶望した話

こんにちは!曽我ジョワードです!
会社員をしながら、『ひとつでも多くのワクワクを創出する』ために、
経営者のコーチングやキャリアコーチングなどの個人事業を行っています。


初回セッション

3月2日(火)20時00分~21時15分
担当してもらっている岡田淳さんにお時間を頂戴してコーチングの初回セッションを行いました。

流れ

①チェックイン
セッションが始まる時に『今の心の状態』をシェアしました。
僕は、自分のやりたいや、なりたいと現状が大きく乖離していて
絶望していると伝えました。正直な気持ちでした。

②ゴール設定
僕には『ひとつでも多くのワクワクを創出する』というミッションがあります。その手段として、経営者のコーチング事業を立ち上げること、さらにエンジェル投資家として活動していくことを決めました。
このパートで印象的だったのは、岡田さんが逐一「その目標にワクワクしますか?」「その姿を想像してワクワクしますか?」と聞いてくれたことです。向き合ってくれている感もありましたし、ゴールが本当のwant toからずれていないかを確認してくれている安心感もありました。

③バランスホイール

次に、②で設定された目標が達成されている状態を想像しながら、
様々な質問を投げかけていただき、自分の理想のバランスホイールを作っていきます。
目標が達成されている状態に求める願望なので、自然に脳内に理想としているライフスタイルやファイナンス状態が浮かんできました。

④臨場感
目標が達成された状態、バランスホイールが達成された状態をさらに
想像していきます。これをやってみてビックリしたのは本当に幸せな気持ちになるんです。笑
大事なのはここから!その幸せな気持ちを味わったあとに、現状を見るんです。そして、現状の自分にアドバイスをするんです。
今の自分に必要なことがこれも自然に出てきて、面白い体験でした。

⑤次回までにやりたいこと
臨場感がある状態で自分にしたアドバイスをいつまでに何をするのかを設定しました。僕の場合は3月21日までに以下を実施することにしました。

・コーチングの本を6冊読む
・経営者2名以上にコーチングする(まずは無料)
・経営者10名以上にインタビューする(何で困っているのか)


まとめ

改めて現状に絶望しました!
ただ、現状とのギャップに絶望したというより、
want toに対しての行動量が圧倒的に足りていないことに絶望しました!

そして、不思議なのは同じ絶望でもやるべきことが設定されているので、
非常に前向きに絶望しています。

今日も仲間や協力してくださる方に感謝しつつ、
バチバチに現状を変えていきます!
一緒に頑張りましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?