Jo

2021年2月1日から役者になりました26歳、沼田 穣(ぬまた じょう)です。 これま…

Jo

2021年2月1日から役者になりました26歳、沼田 穣(ぬまた じょう)です。 これまでずっと飲食業界で働き、ここから新しい道に進みます。 右も左も、いや全方向真っ暗ですが、そんな沼田の想いと活動を見守っていただけると幸いです!

最近の記事

井の中の蛙大海を知らず。

2022/12/31 相対的にいい結果を出すのではなく 絶対的にいい結果を出す。 だってライバルは日本中世界中にいるんだから。 今この場にいる人の中で仮に1番だとしても、一歩枠の外に出たら全然下の方だったりする。 その場にいる相手とちゃんと競い、勝ちつつも、その場にいない人にも負けない実力を備えて示すことが大事。 オーディションで同じ会場にいる人の中で1番になれても、絶対的な実力がなければ別日の人や過去の人にから選ばれてしまう。 俺はまだまだ一部の会場でも1番になれ

    • 危機的状況。

      2022/12/3 失うものがないと思って、この役者の業界に飛び込んだ。 それは 【全力でやって仮に失敗しても、被害を受けるのは自分だけ】 ということ。 新しいことにチャレンジする上で1つの良い考え方だと思う。 だがそれは あくまで新しいことを「始める」上で の話だ。 今の俺はこれを都合よく考えている節がある。 失うものがない→失敗してもいい になっていないか? 家庭を持っていたり、全財産つぎ込んだりしていた場合、失敗は死を意味する。 『死ぬわけには行かない』

      • 好きな人がいること。

        2022/11/15 みなさんは 素敵だなぁ、好きだなぁ と思う人はいますか? その人たちに共通する点はありますか? 私はあります。 好きな人全員がそれをしているわけではないけど それをしている人は全員、素敵だなぁ好きだなぁと思う。 それは 『もちろんです!』 『ゆっくりでいいから〜』 という言葉を使う人。 何かを頼まれた時 「はい。」「わかりました。」でもいいんだけど 「もちろんです!」と答える人。 急ぎじゃない何かを頼む時 「これお願い。」でもいいんだけ

        • 恋は盲目??

          2022/11/7 すみません、恋の話ではないです(笑) ただ、【大ピンチの時】人は盲目になり正常な判断ができないって話。 大ピンチの時、どうする? 結論から言うと、大ピンチの時は 「できるだけ多く」の「友達」の意見を聞く これが重要。 まずなんで「友達」なのか? カリスマでもなく専門家でもない友達は、『普通のこと、一般的なこと』を言ってくれる。しかも、あなたの状況や性格をある程度考慮した上で。 大ピンチの時は、その『普通』がわからない。 1つ何か思いついたらそれ

        井の中の蛙大海を知らず。

          破滅への輪舞曲(ロンド)。

          2022/10/18 プラマイ0はマイナスである。 現状維持や、可でもなく不可でもないこと。 一般的に言えば、今日現状維持で明日を迎えたら、1日年をとっているにも関わらず自分は変わっていないのだから退化(マイナス)である。 お芝居の現場もそう。 仮にサブキャストやエキストラで呼ばれ、無難に仕事をこなし現場を終えたとする。 与えられたことをそのままやり、自分的にはプラマイ0かななんて思ったりする。 でも実際は 結果を残したり印象に残らなければ、のちにスタッフさんに「

          破滅への輪舞曲(ロンド)。

          トラブルに飛び込め!

          2022/10/4 ある芸人さん言っていた。 普通の道とトラブルがありそうな道があったら、迷わずトラブルの方に行くと。 それが芸人にとってプラスに働くことは素人でもわかる。 役者も同じ。 人生経験全てが芝居に出る。 その時の自分の感情や対応、周りの人の反応、トラブルの元になっている人や物の原因。 ライブ配信をやっていた頃は この『役者に活かせる』という考え方+話すネタが増える ということでトラブルのありそうな方に向かう気持ちが強かったが、ライブ配信を止めて無難な選

          トラブルに飛び込め!

          できっこないをやらなくちゃ。

          2022/09/19 できることをやっている結果、現在の自分がいる。 現状に満足していないなら、それじゃダメだと言うこと。 『本番』とか『オーディション』って言われると、そこが発表の場で披露の場だと思うじゃん。 今までの練習で最高だったものをもう一度出す場だと思いがちだが、さらに良いものを探して最高を更新していく場だったんだ。 今のおれなら尚更。 できることをやっても、注目を集めたり心を動かしたりする実力はまだまだ乏しい。 本番やオーディションでも最高記録更新を狙ってい

          できっこないをやらなくちゃ。

          上を向く力。

          2022/08/29 レギュラーになっても、セリフがあっても、スタッフさんと仲良くなっても やっぱり1番大事なのは次の仕事に声がかかるかどうか。 その一回で満足なのか、先を見ているのか、でその時のパフォーマンスも知らずのうちに変わっているんだと思う。 しかし次ばかり考えていてもダメ。 今回の成果は必須の条件として、その上で次を見ているかということ。 仕事の報酬は次の仕事 とはよく言ったものだ。

          上を向く力。

          私の名前は 沼田 穣 です。

          2022/08/11 名乗ること。 僕が意識してることの一つ。 これが非常に大事。 できれば何度でも名乗る。 名前を知らない、知られてない時 僕の場合心の距離を縮めるのは難しい。 名前を呼べないと、会話のきっかけとなる質問や頼み事がしづらくなる。 会話の内容も、名前を知ってる人と話すより薄い気がする。 また、せっかくいい印象を与えたり、受けたりしても後にSNSなどで繋がることができない。 記憶から消されやすい。 反対に名前を知っている、知られている時は 沢山呼ばれる

          私の名前は 沼田 穣 です。

          自分と違うタイプ=苦手?

          2022/07/25 初めて行ったバイト先で会った人。 最初の印象は 【考え方がかなり大雑把で、馴れ馴れしい人。僕とは違うタイプだな。】 以前の僕ならこの時点で少し距離を置いて、必要最低限の絡みで終わらせていたかもしれない。 でも今の僕は違う。 第一印象で知った気にはならない。 ちゃんと関わり話すと本質が見えてくる。 その人は 大雑把に見えるけど、お店の理念として大切にしてることが軸として胸にちゃんとあって それ以外のことは自由にやろうというスタイル。 馴れ馴れしく思え

          自分と違うタイプ=苦手?

          ジャニーズを見て「悔しい」?

          2022/07/08 ジャニーズを見て 「悔しい」 と思ったことはあるか? 俳優やモデルを見て「悔しい」と思ったことはあるか? まさか僕がジャニーズにそんな感情を持つようになるとは、2年前には考えもしなかった。 そもそも「悔しい」という感情もここ4〜5年は持った記憶がない。 ここ最近一段とジャニーズの芝居進出が活発化しているの言うまでもない。 何が「悔しい」って 歌やダンスも完璧にやりつつ、バラエティも出て、そしてドラマでも確実に胸を打つ芝居をしてくるところだ。 さら

          ジャニーズを見て「悔しい」?

          一流俳優の背中はすぐそこ?

          2022/6/25 レベルや立ち位置が離れすぎていると 全く現実的な距離が見えない。 だから 「最終目標に間に合う計画的な短期目標」と 「目標までの段階の人に沢山出会うこと」 が大切なんだ。 撮影の現場に行くと 超有名なメインキャストの方々がいてやっぱりそこに1番目がいって 次に、よく見るけど名前がうろ覚えなキャストの方々に目がいき その次に、初めて見たけどちゃんとセリフがある人に目がいく。 でもやっぱり強く印象に残るのは誰もが知ってる有名俳優の方々だ。 少し前の僕み

          一流俳優の背中はすぐそこ?

          笑顔が多い人、コミュニケーション能力が高い人

          2022/06/10 笑顔が多い人、常に笑ってる人。 コミュニケーション力が高い、人ずっと喋ってられる人。 憧れる。 でもある日思い立って 「今日は笑顔多めに行ってみよう」 「沢山話すことを心がけよう」 と意識しても、簡単にはできない。 ふと気づけば真顔が多くなっているし、話す内容だって底を尽きてくる。 これを解決する策は1つ。 「慣れ」 これでしかない。 笑顔が少ない人は、そもそも笑うまでのハードルが高い。顔がそう言う作りになっていない。 目は鋭く、口は一文

          笑顔が多い人、コミュニケーション能力が高い人

          「ふつうに」「ちょっと」「なんで」

          2022/06/06 真剣に取り組んでいる人の周りでの発言は、特に注意しなければならない。 「普通に興味あって」「ちょっと頑張ってみようかなと」「なんで上手くいかないんだ」 時と場合やニュアンスにもよるが このような言葉を発した時、同じことに真剣に取り組んでいる人の耳に入ると、とてつもない不快感を与える可能性がある。 理由は簡単で、熱量の違いだ。 その違いがあることはしょうがない。 ただ、周りに熱量の違う人がいて、どう思うかわからないということを頭に入れておくべきだろ

          「ふつうに」「ちょっと」「なんで」

          なんでそこにあるんだよ。

          2022/05/28 あのさ。 言い訳なんて、いつでもどこでもいくらでもある。 すぐ手の届くところに、これ見よがしに置いてある。 それら全てを振り払って、練習通り思惑通りの全力を出し切ることがどれだけ難しいか。 仕事で後悔しない日はない。 稀に少し上手くいったかなと思ってもよくよく考えてみると全然足らなかったり、やっぱりなんだかんだ心の中で言い訳して出しきれてなかったり。 実力をつけることも、実力を出すことも足りてないんだ。

          なんでそこにあるんだよ。

          捉え方と捉えられ方

          2022/05/17 すごいそっけない人も、寡黙な人も、いちいち言葉に棘がある人も 「そういう人もいるよな。」 とか 「なんでそういう反応なんだろう、なんかあったのかな」 「(嫌味ではなくて)どういう環境で育ってきたんだろう。」 とか、今でこそ少し考えられるようになった。 また、雰囲気や見た目の第一印象で 「あ、苦手かも」 と思っても、ひとまずちゃんと見てちゃんと会話を続けてみる。 諦めないで避けないでいると、やっぱりいいところとか合うところとか見えてくる。 他人を認識

          捉え方と捉えられ方