マガジンのカバー画像

ジョリオのフェイバリッ道

130
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

ワクワクする変化球フレンチ【KUFUKU±】@外神田

ワクワクする変化球フレンチ【KUFUKU±】@外神田

JR秋葉原からJR御徒町のちょうど中間あたりに建つ立派な古民家。思わず、何の店?と足を止めたくなる佇まい。

こちらのお店、【KUFUKU±(クフク)】という名の一軒家レストラン。
築70年という木造建築は、どこかから移築したのかと思いきや、移築したわけではなく、もともとここにあった建物で、八百屋だったとのこと。

1階は入ってすぐのエリアに厨房とカウンター席、奥にテーブル席が何卓かあり。

かつ

もっとみる
ネギすら添えない”かけ”は自信の表れ【AFURI】@中目黒

ネギすら添えない”かけ”は自信の表れ【AFURI】@中目黒

東急東横線中目黒駅すぐの場所に店を構える【AFURI(阿夫利:アフリ)】。以前足を運んだのは、まだ恵比寿店しかなかった遠い昔。
個人的に『鶏油(ちーゆ)』という存在を認識したのはここ【AFURI】だった気がする。

通りに面して一面ガラス張りで、ちょっとオシャレな雰囲気を漂わせている中目黒店は店内入ってすぐの場所に完全キャッシュレス化の食券機あり。

店内中央には厨房があるものの、【AFURI】の

もっとみる
いろいろクセになる【ホンカトリー】@湯島

いろいろクセになる【ホンカトリー】@湯島

湯島の名もない坂道に建つマンションの1階に店を構える【ホンカトリー】。

店の前には常に行列ができているのか、「いつも行列ができているけど、そんなにおいしいんですか?」と声をかけられた。

店内はL字型のカウンター7席のみで、店主がワンオペで切り盛りしている。

店の外で待つこと約〇分。店内に入って待てたのはいいのだが、カレーなのに全然お客が入れ替わらない・・・。結局2時間近く待っただろうか。

もっとみる
楕円形の木桶で作る【澤井醤油本店】@新町通り/京都

楕円形の木桶で作る【澤井醤油本店】@新町通り/京都

京都御所から京都ブライトンホテル方面に店を構える【澤井醤油本店(さわいしょうゆほんてん)】。

味のある木造建築に思わず足が止まる。

引戸を開けると醤油の香りが広がる。店内には立派な木桶が並んでいる。

店内には醤油の他、出汁や京もろみなるものなどを販売している。

京もろみ:380円/100g

甘みある味噌の味が生野菜によく合う。

だしわり醤油:

原材料はかつおやさば節、椎茸、昆布といっ

もっとみる
アツアツの釜玉サイコー【うどん丸香】@神保町

アツアツの釜玉サイコー【うどん丸香】@神保町

ランチタイムは長蛇の列は覚悟の【うどん丸香】。こちらのお店、都内屈指の讃岐うどんの名店だ。

ビールがあるので、揚げ物をつまみに一杯できるとはいえ、メニューはうどんだけなので(平日ランチタイムはおむすびもあり)、回転率はよい。

讃岐うどんということで、茹でるのに時間もかかるため、外で待っている間に注文する。

ぶっかけうどん+ちくわ天:700円+230円

夏季限定のおろしぶっかけうどん。
キレ

もっとみる