マガジンのカバー画像

ジョリオのフェイバリッ道

130
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

お持ち帰りできる【梅舎茶館】@池袋

お持ち帰りできる【梅舎茶館】@池袋

池袋公園のそばにあるビルの2階にひっそりと店を構える中国茶専門喫茶店【梅舎茶館(めいしゃちゃかん)】。

鳥籠や植木鉢が飾られた階段を上がる。

窓に面したカウンター席と、テーブル席が数卓のこじんまりとした店。

茶器はもちろんのこと、テーブルなども中国や台湾から仕入れたもののようで味がある。

店主より、「びっくりするぐらいわかりにくいメニューなので・・・」とお断りが入るも、簡潔に特徴も記載され

もっとみる
うまい魚定食が食べたい日は【鈴波】@六本木

うまい魚定食が食べたい日は【鈴波】@六本木

東京ミッドタウンガレリア地下に店を構える【鈴波(すずなみ)】。
ここでは名古屋名物守口漬で有名な【大和屋】の技を生かしたという魚介味淋粕漬を食べることができる。

この日はラストオーダー近くに滑り込みで入店したため、売切れメニューも多し。

銀だら定食:1870円

定食には小鉢、ご飯(新潟県牧産コシヒカリ)、赤だし、漬物、丹波黒豆がつく。

粕漬けのいい香りとともに、お椀の蓋を開けると、赤だしの

もっとみる
魚を肴に【山葵】@人形町

魚を肴に【山葵】@人形町

人形町は甘酒横丁にある居酒屋【山葵(わさび)】。

ここは、酒の肴となる魚に定評あり。

こじんまりとした店舗で、2階は入って左手側がテーブル席、右手側にカウンター席がある。

ヱビス生中:660円

かつて、刺身の盛り合わせは要予約だったので、今回も予約時に盛り合わせを予約するも、メニューに『おまかせ五種もり』なるものが記載されていた。

お通し:

季節感じるお通しホタルイカ、ばい貝、ふぐの皮

もっとみる
濃厚すぎない豚骨スープ【博多ラーメン しばらく 日本橋店】@水天宮前

濃厚すぎない豚骨スープ【博多ラーメン しばらく 日本橋店】@水天宮前

博多ラーメン気分のこの日、しばらくぶりに【博多ラーメン しばらく】へ足を運ぶ。店の前にくると、豚骨を炊いている独特な香りがあたりを漂う。

こちらの本店は、福岡にあり、歴史はそれなりにあるようだ。

券売機にて食券を購入。
今回は2階席へと案内される。

1階の照明を落とした、ラーメン屋らしからぬ落ち着いた雰囲気とはガラリと変わり、カジュアルテイスト。

らーめん:800円

少し浅めの小さめな丼

もっとみる
和歌山産フルーツ三昧【観音山フルーツパーラー】@銀座

和歌山産フルーツ三昧【観音山フルーツパーラー】@銀座

和歌山の果物農家(観音山フルーツガーデン)発の【観音山フルーツパーラー(かんのんざんふるーつぱーらー)】の銀座店に行ってみた。

観音山フルーツガーデンはテレビや雑誌などでもしばしば取り上げられておいる農家で、こだわりにこだわった栽培や管理を徹底している。

こちらのカフェは混雑時には整理券が発行されるのだが、必ずしも店の前で待つ必要はなく、お知らせを受け取ることもできる。

ナチュラルテイストの

もっとみる
天然氷の蔵元【阿左美冷蔵 金崎本店】@上長瀞/埼玉

天然氷の蔵元【阿左美冷蔵 金崎本店】@上長瀞/埼玉

天然氷の蔵元の一つ、埼玉県は上長瀞にある【阿佐美冷蔵 金崎本店(あさみれいぞう)】へかき氷を食べに行ってきた。

最寄駅である秩父鉄道上長瀞駅から歩いて5分ほどの場所にある。

久しぶりに足を運んだのだが、随分と雰囲気が洗練されていた。

阿佐美冷蔵は夏場などは軽く2時間待ちとなる人気店なので、この日も開店の1時間前に訪れたのだが、それでも先客が10組弱ほどいた。

金崎本店は本館と新館があり、そ

もっとみる
斬新で贅沢なあゆめし【丹一】@長瀞/埼玉

斬新で贅沢なあゆめし【丹一】@長瀞/埼玉

秩父鉄道長瀞駅から荒川の岩畳をつなぐ岩だたみ通り商店街に店を構える【和食処 丹一(たんいち)】。

こちら鮎料理が名物とのことだったので、ランチをすることに。
ちなみに2022年は秩父エリアの荒川が全国で1番最初に鮎解禁になったらしい。

店内のテーブルの上には一部植木が置かれ、十分すぎるほどソーシャルディスタンスが取られているのだが、採光もよいので、テラス席で食べているような感覚に。

名物の『

もっとみる
ジャポネーゼが止まらない【ピッツェリア ラ ロッサ】@武蔵小山

ジャポネーゼが止まらない【ピッツェリア ラ ロッサ】@武蔵小山

武蔵小山にあるナポリピッツァ専門店【Pizzeria la Rossa(ピッツェリア ラ ロッサ)】。

店内奥の厨房には薪窯。

土日祝日のランチタイムはドリンクバーがなんと110円!!

だったけれど、いつものこちらで。

スーパードライ エクストラコールド:550円

ナポリ風タコとセロリのサラダ:1298円

エクストラコールド同様、よーく冷えたサラダはシンプルに塩とオリーブオイルで味付け

もっとみる