なたーりあん

なたーりあん

最近の記事

情報リテラシー論 第15回

お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:ダークウェブの中身ってなんだ!? ダークウェブって聞いたことありますか?あまり馴染みがなく、イメージが湧きづらい人が多いと思います。なぜなら、普段目にする機会が少ないからです。 また、普段インターネットで検索する際、どの検索エンジンを使っていますか?iPhoneユーザなら大体Safariを利用したりAndroidユーザならGoogleを使って

    • 情報リテラシー論 第14回

      お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:自分の情報が漏洩するって、どういうこと? インターネット上のサービスを快適に利用しようと思うと、大抵会員登録が必要になり、そのときに多くの場合、セットで必要になるのがパスワードだと思います。 パスワードの管理って正直めんどくさいですよね。ですが、あまりにパスワードを簡単にしてしまうと怖いことも起こり得ると思います。 では具体的にどのようなこと

      • 情報リテラシー論 第13回

        お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:NFTアートってなに? 美術館などに飾られている作品は大抵一点物だと思いますが、Twitter(X)やInstagramに投稿されている絵などはスクリーンショットなどで美術館の絵より簡単に保存できるため、無断転載などされた際、どれがその人が投稿した本物なのかはとてもわかりにくいです。 そこで活躍するのがNFTというもののようです。 わかりやす

        • 情報リテラシー論 第12回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:現代って視覚情報が多すぎる! お仕事や課題でずっとパソコン、スマホと向き合いっぱなしの人が多い現代は、とんでもない情報量に晒されていると思います。 でもなんだか画面を見るのはやめられません。疲れた時こそ現実逃避で情報に溺れて思考を止めたくなりますよね。 YouTubeの同じ内容の動画でも、しっかり見たときと目を瞑りながら聞いたときだと満足感が

        情報リテラシー論 第15回

          情報リテラシー論 第11回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:Kindle専用端末ってあるけど、スマホじゃダメなの? 先日の授業で若者がアナログ媒体離れしている事実を学びました。新聞や書籍をはじめ、確かにアナログのものを買う機会は減った気がします。 そこで授業でも紹介されたのが「Kindle」です。専用端末もあり、軽くて持ち運びの際の手軽さや、紙のような読み心地が魅力です。では、そのデメリットはあるので

          情報リテラシー論 第11回

          情報リテラシー論 第10回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:TikTokってなぜ若い世代に人気なの? 最近に限ったことではありませんが、SNSが色々あって何が何だかわからず、違いがわからないと思う時はありませんか? 正直私も、似たり寄ったりで正直変わらないのでは?と思っていた部分も多くありました。しかし、今回の講義を受けて少しだけそれらの差がわかった気がします。 動画投稿するサイトはたくさんあります

          情報リテラシー論 第10回

          情報リテラシー論 第9回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:YouTubeの収益ってどんなもんなの? 皆さんはYouTubeたくさん見ますか?私は毎日お世話になっています。 動画配信サービスは一人暮らしのお供です🎥 有名YouTuberから駆け出しYouTuberまで色々な人を見ていますが、最近はShotsで動画が伸びている人を多く見ます。YouTubeドリームを掴みたいと思っている人がチャレンジしや

          情報リテラシー論 第9回

          情報リテラシー論 第8回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:どうしてIPアドレスで居場所がわかるの? 先日の授業で居場所がわかる、IPアドレスはいわば「インターネット上の住所」だと教えていただきました。 確かに、パソコンのブラウザを下にスクロールしていくと、「住んでいるところが〇〇市、〇〇県-ソース:あなたのIPアドレス」というように出てきました! では、なぜIPアドレスで居場所がわかるのでしょうか?

          情報リテラシー論 第8回

          情報リテラシー論 第7回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:連絡手段=インフラって、当たり前だと思うと怖い! 普段連絡を取る際、どんな手段を用いますか?世代によって異なる部分もあると思いますが、主にLINEや電話が多いのではないかと思います。 他にも InstagramやTwitterのDMを使う人もいるのではないかと思います。 ですが、それは全ていつも通り使える時で、有事の際には通信手段が少なくなっ

          情報リテラシー論 第7回

          情報リテラシー論 第6回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:SNSのおすすめ欄に出てくるもの、なんですか? 毎日SNSでいろいろな投稿を見ますが、大体ずっと見ているものや気になって調べるコンテンツが決まってくると思います。 私もTikTokやInstagramなどのおすすめの投稿や検索画面に出てくるものがほぼ決まりきってしまいました😅 例えば、「新しい髪色どうしよう」と思ってInstagramで髪色の

          情報リテラシー論 第6回

          情報リテラシー論 第5回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:スマホとパソコン、どちらを多く使う? 普段、どれくらいスマートフォンやパソコンを利用しますか? 自分でスクリーンタイムを見て驚いたのですが、授業や課題で多く使うので平均はそれなりに長時間でしたが、土日はパソコンをほとんど使っていませんでした。 しかし、土日にはスマートフォンを多く使っていて、長い時には平気で半日使っていました。 娯楽や交流目的

          情報リテラシー論 第5回

          情報リテラシー論 第4回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:SNSのFF(相互フォロー)の人数って気にしますか? SNSを使用している方は必ず、「フォロー中」と「フォロワー」の字を目にしたことがあると思います。 平均は何人くらいでしょうか。アカウントの使い分けをされている方はアカウントごとに大きく変わると思います。 では、実際のところ何人くらいがちょうど良いのでしょうか。 「ダンバー数」という言葉を

          情報リテラシー論 第4回

          情報リテラシー論 第3回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:検索エンジンって、気にしたことありますか? 今回の授業で、そもそも私は今まで検索エンジンについて まったく気にしたことがなかったことに気がつきました。 そして当たり前のように検索エンジンを 無料で使っていることにも気づきました‼️ 私は生まれた時からインターネットがある世代なのですが、 正直検索することができればなんでもいいと思っていました。

          情報リテラシー論 第3回

          情報リテラシー論 第2回

          お疲れ様です🍵 先日受けた 長岡造形大学 情報リテラシー論 のなかで 気になったことについてピックアップしました。 Topic:インターネット普及率、私たちの国はどれくらい? 皆さんはインターネットをたくさん使いますか? 私は毎日とても使います📱 多くの方はインターネットがかなり馴染みのあるものになったと思います。 ですが、実は世界のインターネットの普及率において、日本は10位以内にも入っていないのです! 世界153カ国中、27位でした🇯🇵(2020年時点) その割合

          情報リテラシー論 第2回