マガジンのカバー画像

2022お写んぽ

12
運営しているクリエイター

#カメラのたのしみ方

国営昭和記念公園でコスモスを撮影してみた。D500+SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2

国営昭和記念公園でコスモスを撮影してみた。D500+SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2

朝の光で撮りたくて

10月23日は国営昭和記念公園の無料入園日でした。
日曜日なので、せっかくなら、早起きをしようと思い、頑張って早起きをして開演と同時に国営昭和記念公園にいきました。たまたまホリデー快速おくたまが使えたので、西立川まで楽々アクセスできました✌️
朝の良さは、①人が少ない、②太陽の光が柔らかい、③頭の中もスッキリしている。などなど、写真を撮影するに当たり、メリットがいっぱいあるん

もっとみる
紅葉前の鎌倉を散策〜Nikon Zfc〜

紅葉前の鎌倉を散策〜Nikon Zfc〜

レンズに写り込んだ紅葉の葉・・・
この写真お気に入りです笑

11月上旬に鎌倉を散策しました。まだまだ紅葉は始まっていませんでしたが、だからこそ、人が少なく、落ち着いて撮影に集中することができました。
天気は曇り。光の反射が少なく、写真が撮りやすかったです♪
そして、使用した機材は・・・
Nikon Zfc + SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)

もっとみる
秋のお写んぽ〜Zfcと16-50mmと40mm単焦点〜

秋のお写んぽ〜Zfcと16-50mmと40mm単焦点〜

最近カメラといえば重たい24-70mmばかりだったので、今日は軽く行こうと思い、パンケーキレンズ2つだけに絞りました。NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRとNIKKOR Z 40mm f/2
ポーチに入っちゃう2つのレンズでフットワーク軽く気持ちも軽く秋の散策です🍁
どちらのレンズもZfcと相性が良いとされています。
今回はシーズン中足繁く通う「西武球場前駅」周辺の狭

もっとみる
Zfcとイルミネーション〜吉祥寺お写んぽ〜vol.1

Zfcとイルミネーション〜吉祥寺お写んぽ〜vol.1

今日は、九州から妹が遊びに来たので、ZfcにNikkor Z 40mmf/2をつけて吉祥寺を歩きました。
少しだけ共有します♪
Instagramで見つけた、イルミネーションの撮り方を真似してみました♪
この撮影、一人でやろうとすると、腕の長さが足りないんですよね(笑)

40mm単焦点で撮るイルミネーションすごく綺麗です!!
ぜひ、みなさんも真似してみてください〜♪

武蔵小金井バージョンはこち

もっとみる
Zfcと多摩動物公園〜紅葉の季節におすすめ〜

Zfcと多摩動物公園〜紅葉の季節におすすめ〜

爽やかな秋晴れ☀️ 今日は、多摩動物公園に行ってきました。
今回の機材は、Zfc+FTZII+AF-S Nikkor 70-200mm f/4
です。

多摩動物公園で撮影するメリット

多摩動物公園での撮影は初めてでしたが、いくつかメリットを感じました。
・公園の敷地が東西に伸びているので、南側に設置された展示が広くとられているので、太陽光があたりやすく、f値が高いレンズでも撮影しやすい
・檻や

もっとみる
硬いものはグラファイトで撮る〜Zfcで都庁お写んぽ〜

硬いものはグラファイトで撮る〜Zfcで都庁お写んぽ〜

「硬いものはグラファイトで撮るとより硬さが表現できる」そう聞いて、さっそく試して見ました。Nikonのミラーレスカメラには、ピクチャーコントロールが28種類あり、普段はオートですが、この日は18番のグラファイトを使って見ました。
まぁ、あとで白黒で編集すればいいじゃないかと思うんですが、ここはミラーレス。ファインダーを覗くとそこは白黒の世界。
ファインダーを覗いて「うわ〜・・・かっこいい〜!!!」

もっとみる
Nikkor Z 40mm f/2とイルミネーション

Nikkor Z 40mm f/2とイルミネーション

繁忙期が終わり、ようやくお写んぽに行くことができました(^ ^)
Nikonの発表で、なんとあの人気レンズ40mm f/2 のSE(セカンドエディション)の発表が!!
この世の中に40mm(または60mm)のキリトリセカイが増えていくことは大歓迎♪ 楽しんでいきましょう〜!!
寒気到来ですっごく寒いですが、街中のイルミネーションが綺麗な季節
30分限定 & 40mm単焦点レンズでイルミネーションの

もっとみる