見出し画像

通勤が「なみあしウォーキング」の修業の場に 

私は毎日「なみあしウォーキング」を極めるために練習しています。ただ、そのために時間を割くのもモッタイないと思い、効率よく練習する方法はないかと少し考えました。そうだ、通勤時間を歩きの修業の場とすれば、時間は有効利用できるし、毎日必ず通勤するので、練習をさぼることもありません。
これはグッドアイデアだ!!  思いついたその日から毎日、歩いて会社に通勤することにしました。

私の勤め先は家から約4キロあり、ちょうど1時間くらい歩くことができます。通勤の途中で歩いている人の歩き方も観察することもでき、歩きの勉強にもなりました。
夏場は会社につくところには汗だくになっていました、そのためオジサンであるにもかかわらず、日傘をさして歩いています。幸い会社にはシャワーも完備されているので、朝からシャワーを浴び、爽快な気分で仕事を始めることができます。

私は建材メーカーで商品開発を担当しているのですが、歩いていると色々なアイデアが湧いてきます。通勤中のウォーキングで思いついたアイデアを元に、いくつかの新商品が生まれたことは、ウォーキングの副産物だと言えるでしょう。

外反母趾でお悩みの方 このウォーキングで健康的な生活を
https://www.street-academy.com/steachers/627913?conversion_name=direct_message&tracking_code=66d29180ac6b8d5fcf450b0637d7b16c

ストアカ 外反母趾でお悩みの方 このウォーキングで健康的な生活を


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?