11@eleven

株トレード記録。

11@eleven

株トレード記録。

最近の記事

2024年3月4日〜8日の週

SQ週。 4日㈪ 40109(+198)40300から始まるも寄り天ぎみに減速したが、大幅上げ。ノートレ。 5日㈫ 40097(-11)39850まで下げるも40200まで戻す。買い戻しなのか急に上がる。 強弱まちまちで狙いが絞れず。ノートレ。 6日㈬ 40090(-6)7日㈭ 39598(-492)SQ前日に崩れる。取引乱れる。 川崎汽船・アドバンテスト損切り。日中の損切りですらNG。 大幅マイナス8日㈮ 39588(+90)39000まで夜間下げるも乱高下でふら

    • 2024年2月26日〜3月1日の週

      決算通過で配当に目がいくのか?押しが欲しいが焦って追うな。 26日㈪ 39233(+135)寄り天ぎみだが最期十時線。ノートレ。 27日㈫ 39239(+5)寄りでなぜかGDの資生堂をまた損切り。低迷してるやつはほんと続かない。動き出してからじゃないと買い玉入れない。NECもなぜか手を出し、普通に損切り。場中のノープラントレードはほぼ負ける。アホな譜を貼っとく… 1-0(1-)天井臭で売り持ち。 流れを捕まえないと話にならないよ28日㈬ 39208(-31)行ったり来

      • 2024年2月19日〜22日の週

        19日月曜はアメリカ休み。 21日決算エヌビディア。 まだ強さが残るか。 19日㈪ 38470(-16)CME弱かったが、いざ始まると買いに。日中下げるもほぼ高値引け。 エヌビディア警戒しすぎ感がある気がする…レバ試し。と資生堂もう一回。 0-1(1) 0-1(1) 20日㈫ 38363(-106)エヌビディア待ちなのか押してもすぐ戻ってきた。ノートレ。 21日㈬ 38262(-101)200円行ったり来たり。エヌビディア待ち。押したソシオかアドバンテストで迷ったが

        • 2024年2月13日〜16日の週

          13日アメリカCPI 13日㈫ 37963(+1066)+1000は久々。全く乗れていない。 14日㈬ 37703(-260)昨日の反動か。引けで0-1に。資生堂も打診買い。グロース250が良くなるのか? 0-1(-1) 0-1(-1) 15日㈭ 38157(+454)持ち合いブレイク。ついていけず失敗。なぜか資生堂は逆行安で逆指し値にかかり損切り。寄りでレバは利確も上に…失敗。 16日㈮ 38487(+329)寄りから上に行って38850まで。バブル最高値らしい

        2024年3月4日〜8日の週

          2024年2月5日〜9日の週

          SQ週。雇用統計通過で方向は? 5日(五十日) 2月5日㈪ 36354(+196)寄り天ぎみだが最期は崩れていない。半導体が微妙だからか。 5-6(-1)買い長にしたく追加。 0-1 先日売ってしまって後悔しているが、買い入れ。明日決算なのでリリース予定 2月6日㈫ 36160(-193)寄りからなぜか下げ。三井金属鉱業はレーディング出てたので、寄り売り。高値掴んだ昨日の買い玉を損切り。引けにも買い玉売り。画像とるの忘れた… 2月7日㈬ 36119(-40)GDから

          2024年2月5日〜9日の週

          2024年1月29日〜2月2日の週

          31日未明/FOMC。月末週。 1月29日㈪ 36026(+275)リバウンドデー。引けでウェルスナビ、出光興産は一旦リリースで利確。 レバも売り玉を入れてほぼツナギ。チャート画像忘れた… 4-5(4-)押して欲しいがどうか 1月30日㈫ 36065(+38)寄り36200からの寄り天。個別も大分失速ぎみ。ノートレ。 1月31日㈬ 36286(+220)寄り底から+600円上げ。月末のドレッシング買いだったのか。出来高あるが信用できないが勢いで37000円まであるか

          2024年1月29日〜2月2日の週

          2024年1月22日〜26日の週

          23日日銀政策。 25日五十日。米GDP。 1月22日㈪ 36546(+583)寄り天かと思いきや上に。寄りで売り玉を入れてしまった。ルネサスは寄り天。出光興産は良く分からん。明日日銀でなにかあるのか?押してくれ。 不動産が強かったか。日銀関係かな。あとはヤマハ発動機、エムスリーなど 1-1(1-) 1-1(1-) 1月23日㈫ 36517(-29)37000円一歩前で日銀発表で失速。 1月24日㈬ 36226(-291)36080円まであって少し戻し。個別はバラバ

          2024年1月22日〜26日の週

          2024年1月15日〜19日の週

          ブレイク後の展開。押しを拾うしかない。 1月15日㈪ 35901(+324)今日も終わって見れば大幅上げ。引けは36000円到達。まだ勢い止まらない。押しもないのでノートレ。高値掴んでの損切りはいつもお金減らすのでノートレの方がマシ。 1月16日㈫ 35619(-282)押したが買えず。高値からのガラはすごく弱く感じるよな〜。食らうまでが流れに乗ってるセットだから、ホールドしながら今日は喜んで食らわないと駄目なんだ。言ってもたった-300円だから。高値は掴まない意地のノー

          2024年1月15日〜19日の週

          2024年1月9日〜12日の週

          雇用統計通過でどうなりますでしょうか? 1月9日㈫ 33763(+385)寄りから上げるも34000円手前で失速して墜落。ついて行ってしまい高値掴んでからの損切り。NECは戻したが値動きが酷いのでもう触らない。大和証券グループも失速。個別はダメダメ。日経レバも高値掴んだが即損切りで傷浅い。 2-0(2-)BO失敗で売り玉入れ。 1月10日㈬ 34441(+678)約6ヶ月ぶりの高値更新。 昨日BOしないで今日したのは五十日だからなのか?2-2 損切り。 2-4 買い長

          2024年1月9日〜12日の週

          2024年1月4日〜5日の週

          明けましておめでとう。今年は目標300。 1月4日㈭ 33230(-220)寄りから下へ走ったが600円戻して下ひげ陽線。引けで打診買い。アメリカ年明けから弱いがどうなるのか。円安で上げるのか?アメリカに下げだけお付き合いか?海運爆上げは資金の行き場なのかね。 0-2(-2)打診買い 1月5日㈮ 33377(+89)33500超えまであって行ってこい。5日線で上ひげ。今日はグロース250が崩れている。トピックス系は爆上げも多く大陽線が多い。が続くかどうなるか。ノートレ。

          2024年1月4日〜5日の週

          2023年12月25日〜29日の週

          2023年最終週。 12月25日㈪ 33254(+84)寄り天から小動きへ。海運が寄り天から沈没。落ちるナイフはどこまで? ノートレ。 12月26日㈪ 33254(+84)小動きでノートレ。 12月27日㈬ 33681(+375)寄りから順調に上がるもブレイクまでは遠い。アメリカ順調なのに誤算なのでは?明日押してくれればいいのだが…ノートレ。 12月28日㈭ 33440(-240)フラフラ状態。年末だからか。 12月29日㈮ 33464(-75)大納会。今日もフラフ

          2023年12月25日〜29日の週

          2023年12月18日〜22日の週

          19日火曜に日銀か。 12月18日㈪ 32758(-211)三角持ち合いのど真ん中。明日まで動く気なし。買いたいけど買わせてくれない雰囲気。今日もノートレ。船は強いしレーザーテックも強い。銀行は駄目か。明日の動きに付くか。 12月19日㈫ 33219(+460)日銀何事も無く通過で大幅髙。引けに買い試し。イベント通過で年末ラリーに行くのか? 0-2 買い玉試し。 12月20日㈬ 33675(+456)大幅上げ。が高値で跳ね返るので売り玉少し長。 寄り2-2 引け3-

          2023年12月18日〜22日の週

          2023年12月11日〜15日の週

          12月11日㈪ 32791(+483)アメリカ堅調からの寄りから横横。ノートレ。 関西電力は寄りで損切り。クソが 0-0 本命の東電でトレードするべきだった(失敗) メインの銘柄じゃないと恩恵がない。12月12日㈫ 32843(+52)寄り天からのだだ下げ。うーん。想定してたけど最悪。 4-12 寄り天想定で分けて買い玉入れ。不安だが買うべき場所。 0-1 一番旬な銘柄の初押し。 12月13日㈬ 32926(+82)また寄りからトンガリでお帰り。上値重すぎ。ノート

          2023年12月11日〜15日の週

          2023年12月4日〜8日の週

          SQ週で雇用統計。 12月4日㈪ 33231(-200)寄りから急落。なんかあったのか?三井住友・トヨタは損切り間近。 三井金属鉱業は意味不で売ってしまった(失敗) 2-4(-2)引けで少し買い追加。 0-0 意味不で売り。なにしてんだ?(失敗)売る必要なし。 また場中決済(失敗) 0-1 試し ブレイク狙い 12月5日㈫ 32775(-455)寄りからもみ合って一気に下げ。個別は全部投げ。 もう2条件下でしか個別は買わない。 日本だけ買われない状態か。いいかげんレ

          2023年12月4日〜8日の週

          2023年11月27日〜12月1日の週

          11月27日㈪ 33447(-178)寄りから上行くもマイナス引けへ。銀行強い?なんだろ? 今日もノートレ。ブレイクするかヒヤヒヤだが、行ったら途転なので。 11月28日㈫ 33408(-39)今日も個別もバラバラ。カーブスどうかな? 今日もノートレ。 11月29日㈬ 33321(-87)寄り底で一気に上かなと思って途転したらそこが天井。上ひげ掴んで買い玉入れるべきポイ。売り玉も大幅に減って2-だけ。久しぶりにやらかした。 後場寄りまではまだいいが、リーマンと一緒にポ

          2023年11月27日〜12月1日の週

          2023年11月20日〜24日の週

          23日は祝日か 11月20日㈪ 33387(-197)寄りから上に。しかし-200引け。 ファンダメンタルズイベントがないとブレイクしない説は本当にあるのか? グロース250が強いがカバー売ってしたまったのが痛い。かといってもう買いにはいけない。今日もノートレ。少し含み損が減った程度。 11月21日㈫ 33354(-33)横横。海運とかよかったかな。バリュー、円安銘柄がどうなるか。 ノートレ。 11月22日㈬ 33451(+97)寄り底で400円一気に戻し。300円寄り

          2023年11月20日〜24日の週