見出し画像

なぜかいつも「意外にも評価される」スキル。それがキャリアのヒント

いくら自分で「これが得意だ!」と思っていても、世間には評価されないこともあります。現実とはときに残酷なものですね。しかし一方で「え? こんなんでいいんですか?」という、自分の中では全然たいしたことないスキルが、ものすごく頼りにされることがあります。

しかもそれが一回のみではなく、何度も続いたり。「なぜ?」って感じになりますよね。こんなもの、自分の「本当の力」に比べたら全然マイナーで脇役のスキルなんですけど… なと思ってしまいがちです。

しかしながら、それこそが、実はキャリアの重要な鍵だったりするのです。

自分がやりたいこと、も大事です。が、「意外にも」人から評価されるポイント、それこそが自分の真の強みという場合があります。真の強みをうまく活かすことができれば、同じ労力でも、自分の出せる価値を何倍にも増やすことが可能です。


自分自身を知るということは、とても難しいことです。能力やスキルに関しても同じで、自分が思う自分の強みと、外から見える自分の強みに、大きなギャップがあることも珍しくありません。

そのギャップには、同僚など第三者の意見、もしくは専門家によるコーチングなどによってはじめて気づく場合もあります。

たとえば筆者(松本)が自己ブランディングやSNS発信のサポートをするときも、クライアントがそれまでまったく認識できていなかった「自分の強み」に気づくようなことはよくあります。


例えば、せっかく、以前に趣味で文章を書いていたような人が、SNSではまったく発信できていないケース。当人は「書くことがないんです」とおっしゃるけれど、まずはシンプルに自分のことをどんどん書けばいいですよ、と助言します。

すると、スラスラ書けます。それも、とてもとても魅力的な文章が。ご本人からすれば、「え、こんなんでいいんですか…」となるのですが、それがものすごくいいわけです。実際、投稿する度に大きな反響を得るようになりました。皆さんも、その方の文章の価値がすぐにわかったということです。

そのクライアントはいまだに「こんなんでいいんですかね..」とまだ少し確信が持てないようですが、その価値は市場が証明しています。ご本人がSNSで投稿をはじめて以降、ものすごく多くのファンができました。


もう一つ。

自分が置かれる「環境」が変わると、見えていなかった強みを発揮できることがあります。

まったく新しい環境に飛び込むと、最初は「新人」として苦労することも多いですが、その一方、その界隈の他の人ができないことができる、ということはよくあります。

まさにこれ、ある意味では「異世界転生もの」みたいな世界です。いわゆるチートですね(笑)。


僕の場合ですが、起業 → 会社売却の後、紆余曲折あって2010年頃にNGO業界に飛び込みました。そのときに気づいたのが、「収益事業モデル」を考え、構築することが、自分は他の方々よりも圧倒的に得意だということでした。

NGOやNPOとはいえ、事業活動で収入を得ることは非常に重要です。だから、僕の経験やスキルはかなり活かすことができました。「え、このレベルで喜んでもらえるならいくらでもやりますよ..」という感じでした。

事業構築が得意なのは、まあ、起業をやってきたので当たり前です。だから、NGO経験は浅いけれど、この得意領域で界隈に貢献しようと努力しました。起業をやってきて良かった、と心の底から思ったことを記憶しています。


逆にですが、NGOの世界からは「圧倒的な多様性」や、「非営利事業・社会事業の難しさ」について多くを学ばせてもらいました。

このことが、今のビジネスにおいてものすごく役に立っていることは言うまでもありません。これも、NGO領域ではものすごく当たり前なんだけど.. という感じで、自分の価値が(自分が思う以上に)発揮しやすいなといつも思っています。


自分では気づかない能力に気づくためには、「人との交流」が圧倒的に重要です。交流が多ければ多いほど、それまで自分が知らなかった能力に気づくことができるでしょう。

いつも同じ人とばかり、同じ仕事ばかりを続けていると、自分の未知の側面に気づかないのですよね。気づきようがない、ともいえます。

だからこそ、できるだけ違うことをやってみること。そして、同質な世界に埋没せず、多様な世界に飛び込んでみるという勇気を持つことが大切です。

世界が変われば、「自分の輪郭が新たになる」と思うのです。


最初は大変です。しかし、少し状況に慣れてくると、自分のこれまでの力が違った形で発揮できることがある。「なぜか褒められる」、自分の新たなスキルです。

自分で世界を広げること。そして、自分の新たな可能性に気づくこと。これこそが、これからの時代にとても大切なキャリアの考え方だと思っています。


////
Voicyで、この内容についてさらに掘り下げました。よろしければぜひお聞きください


ーーー
(お知らせ)
パーソナルブランディング/SNS運用1on1コーチングなどにご興味がある方は、DMなどでご一報くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?