マガジンのカバー画像

動画編集

8
運営しているクリエイター

記事一覧

導入して世界が変わったAviUtlプラグインを共有

導入して世界が変わったAviUtlプラグインを共有

2024/4でAviUtlを使い始めて2年になった兎(うさぎ)と申します。

近頃、とある音MAD合作の作業通話にて他人のAviUtlの画面を見る機会があるのですが、
(あのプラグインを導入していればここもっと快適なのに!)と思いつつ導入も面倒なので逐一言えない、というような体験がだいぶ多い気がします。

そんなわけで超個人的お気に入りAviUtlプラグイン紹介をします!

事前に言っておきたいの

もっとみる
【ChatGPT】Processingで音楽に合わせて映像を同期する

【ChatGPT】Processingで音楽に合わせて映像を同期する

以前からちょっと気になっていたProcessingというプログラミング言語。自分には敷居が高いのかな?と手をつけてなかったやつですが、例によってChatGPTの力を借りて、音楽と同期する映像を作ってみました。これもコードがどうのこうのというよりも、AIを活用してチャレンジすることの敷居を下げるという話です。

ちなみにオリジナル曲です。

Processingとは幾何学的な模様を作って動かしたり、

もっとみる
🎞グランシュライデ PV動画メイキング vol.1(OP・セントレイク)

🎞グランシュライデ PV動画メイキング vol.1(OP・セントレイク)

お久しぶりです。くようです。今回は主にAfterEffects関連のお話です。

AIイラストファンタジー第二弾次元衝突領域グランシュライデへご参加いただいた皆様お疲れさまでした!!まさかあんなラストになるなんて…と言いながらこれを書いているのは開催前なので、盛り上がるかハラハラしてます🥺

今回有難い事にどこぞの発情期天使様ユーニャルーラ様からお声がけいただき、動画担当としてPVとサイトバナー

もっとみる
AVIutl:「ケ○ゾク風スライドショー」スクリプトが好きなので動画でちょいちょい使ってるんですが、ここで改めて使い方のおさらい

AVIutl:「ケ○ゾク風スライドショー」スクリプトが好きなので動画でちょいちょい使ってるんですが、ここで改めて使い方のおさらい

使えるものはなんでもつかって動画を作っていこうの会 会員一名

これです。【AviUtl】幾つかの効果を付与してテンポよく画像が切り替わる『ケ○ゾク風スライドショー』を配布!【Script】

AVIutlの基本的な使い方・スクリプトの導入方法などは「Aviutlの易しい使い方」さんを参照してくださいね

要するに複数枚の画像素材を使っていい感じの動画素材にするスクリプトです。(雑)あとケイゾクも

もっとみる
【Aviutl】粒状化スクリプトに関する考察と分析

【Aviutl】粒状化スクリプトに関する考察と分析

皆さん、Aviutlで創作してますか?

こんにちは、絹松です。

最近の映像的マイブームの1つに「粒状化スクリプト」があります。
ティムさんの「色調調整セットver6」というスクリプトの詰め合わせの中の1つでしかなかったこのスクリプトに私は大いなる可能性を見出しました。

↓スクリプトの解説&DL動画はこちらから↓

実際他の解説記事や動画でもこの粒状化スクリプトをかけることで映像の質感が向上す

もっとみる
datamoshの忘備録(aviutlとavidemux)

datamoshの忘備録(aviutlとavidemux)

【2022/12/16 ちょっとだけ追記】

どうもlyqjwです、曲を投稿しました。

この曲の動画を作るために沢山データモッシュを使ったのですが、なかなかエラーが多く、方法を忘れてしまうと困るので忘備録を書きます。調べたとき有料のプラグインとか古いやり方とか英語のサイトとかばっか出てきて大変だったので……

※あくまでこれは忘備録として「とりあえずデータモッシュできた方法」を書いています。細か

もっとみる
OTOMAD TRIBUTEに参加してました

OTOMAD TRIBUTEに参加してました

こんにちは。のむらです。

この記事は、先日投稿された『OTOMAD TRIBUTE』の #05 ホモのゴローリィ64 ボス戦 についての記事となります。

見てない人は、とりあえず見よう!

『ホモのゴローリィ64 ボス戦』 について2009年に、ytrewq氏が制作した作品です。原曲のいじり方、動画の動かし方、ネタの散りばめ方が軽快でめちゃくちゃ面白いです。これも見てない人は見よう!

あらす

もっとみる
【Aviutl講座】そのVHSエフェクト、『本物』ですか?【配布あり】

【Aviutl講座】そのVHSエフェクト、『本物』ですか?【配布あり】

こんにちは、絹松です。

昨今のリバイバルブームの中で、プロアマ問わず映像でもあえてVHSのようなガビガビの映像を作ることで一周回った目新しさを演出することがどんどん流行っているようです。

動画サイトで「Aviutl VHS」と検索すれば、様々な動画制作者がVHSエフェクトの解説動画を上げていることからも、このムーブメントが実感できます。

そんなVHSエフェクトブームの中で僕はこう思いました。

もっとみる