マガジンのカバー画像

就労移行支援日記まとめ

72
自分が就労移行支援に通所した記録をまとめています
運営しているクリエイター

#デザイナー

認定日/カンプ作り

認定日/カンプ作り

今日は認定日だった。
いつもより30分早起きして、ハロワに向かった。
先月までと同じように申告書を提出すると、係の人が「お仕事された日と通所された日はかぶってますか?」と尋ねてきた。
平日はそうです、と正直に答えたところ、「かぶってると4時間以上お仕事をされた扱いになるんです」と言われて、申告書を修正させられた。
いやいやいや、5月だか6月だかに確認したときは、かぶっても内職扱いになるってハッキリ

もっとみる
日記

日記

今日したこと
CSSの勉強(コーポレートサイト制作)

今日はちゃんとちまちまメモをとりながら進めている。
CSSは、フォントとか余白とかの頻繁に使うやつの使い方には慣れてきて、教材で「ここを○px空ける」と言われたら画面で見せられる前にコードを入力できるようになってきた。

知識を得れば得るほど、先月に仮で作ったポートフォリオサイトがいかにひどいソース構造だったかを思い知らされる。抜本的な改築が

もっとみる
近況

近況

今日したこと
CSSの勉強

ノートを取るのを忘れてぼーっと教材をなぞっていたら、便利そうなやつまでメモり忘れてしまった。反省。
ゆうて出てくるタグ全部メモらなくても調べれば出てくるでしょ〜みたいな気持ちもある。
ていうか、あくまでデザイナーとして転職を考えたときにコーディングの知識が無いとほとんど求人が無かったからWebデザインを学んでいるのであって、コーディングめっちゃできるマンになる気は無い

もっとみる
日記

日記

今日したこと
HTMLコーディングの練習(ていうかDreamWeaverの練習)

4月の頭に体験に行った別の事業所で触った教材では使わなかったタグというか概念というかが出てきた。HTMLコーディングにも流派があるんだなぁと思った。
私が個人サイトを持っていたときはdivだのsectionだの見出し・段落タグだのは全く使っていなかった(そもそもCSSを使わずにサイトを作っていた)から、アーこうやっ

もっとみる
通所一週目金曜日

通所一週目金曜日

今日やったこと
Webサイトのデザインカンプ作成(見本見ながらやるだけ)

相変わらずデザインカンプ作成の課題をやっている。昨日やっていたのとはサイトの内容や構成は異なるが、やることは同じだ。
まだ操作説明レベルのチュートリアルだからと言われれば当然そうなのだが、余白が何pxで幅が何pxで……と見本をなぞらされるだけで、なぜそういう作りなのかって説明が無いから、イマイチ勉強できてる感が無い。コーデ

もっとみる
通所3日目

通所3日目

今日したこと
Webサイトのデザイン課題(見本通りに作るやつ)

グラフィック系の課題が終わって、Webサイトのデザインカンプを作る課題に入った。
ちなみに名刺は作り終わってさぁ提出するぞと思ったら提出の必要が無かった。頑張り損な気分……。

デザインカンプの課題の前に、Webデザインにフォトショは必須!フォトショをマスターしよう!的な感じでバナーを作る課題があったのだが、終始「これ完全にイラレで

もっとみる
通所2日目

通所2日目

今日したこと
教材のグラフィック系課題に手を付け始めた

説明に沿って見本通りのデザインを作るところは、操作に慣れていれば何てこと無い内容だったから、とっとと終わらせた。
次は何が出されるのかと教材を進めたら、自分オリジナルの名刺を作れとの課題が出された。自分を表現したオリジナルロゴ入りで。
イラレの操作を覚える段階でいきなりそれかよ!?とビビったが、たぶん教えた操作ができてるかが重要なんであって

もっとみる
就労移行支援初日

就労移行支援初日

就労移行支援事業所への通所の初日を迎えた。
昨晩は特に眠れないとかは無く、朝も問題無く起きられた。
思い返してみれば別に遠足や発表会などの前日に眠れないタイプの人間ではなかった。

今日は初日でいろいろ説明があるため早く来るように言われていた。
早めの時間に事業所へ行き、個人ロッカー(ただの棚)を案内され、既に置かれていたPCを持って隅のほうに座った。窓際は外の音がうるさくて集中できなかったり太陽

もっとみる
ニート生活最終日

ニート生活最終日

今日いっぱいで、私は「NEET」ではなくなる。
就労移行支援という名の職業訓練に通い始めるからだ。
そっちの日記用にはまた別のヘッダーをもう用意しているから、このヘッダーも今日で終わり……かと思いきや、ハロワとか年金とか、制度面の話がまだあるから、ちょこちょこ出番がある。かもしれない。と思う。
でも中身の文言はちょっと変えます。もう「どの制度を使おう」みたいな悩みは無くなったんで。

退職前の面談

もっとみる