見出し画像

認定日/カンプ作り

今日は認定日だった。
いつもより30分早起きして、ハロワに向かった。
先月までと同じように申告書を提出すると、係の人が「お仕事された日と通所された日はかぶってますか?」と尋ねてきた。
平日はそうです、と正直に答えたところ、「かぶってると4時間以上お仕事をされた扱いになるんです」と言われて、申告書を修正させられた。
いやいやいや、5月だか6月だかに確認したときは、かぶっても内職扱いになるってハッキリ言ってたじゃん!!
釈然としなかったけど、今までのは不正受給ですって取り上げられるのも就労移行に遅刻するのも嫌だったから、言われるがままに直してしまった。
2万円くらい引かれてきつい……節約しなきゃ……。


そうしてとぼとぼハロワを後にして、結局少し遅れて事業所に着いた。
今日はWebサイトのデザインカンプ作成の課題の講評会だった。
うちだけじゃなく、チェーンの他の事業所も集まって、ばらけるように班を組まれて、それぞれの班に講師が一人ずつあてがわれた。
私の班に来たのは、顔を見た瞬間「あ、こりゃダメだわ」と思うくらい、私とは相性の悪そうな人だった。高校の、妙に頭の固い美術教師みたいな。

直感というのは当たるもので、やっぱりムカつく講評になった。
渡されたワイヤーフレームの線をなぞって少し文字とかの配置を変えてみました〜ってやつ(私以外全員)はケアレスミスの指摘だけで済んでたのに、私に放たれた言葉は「ワイヤーフレームに忠実に作りましょうね」だった。
なんでや!!ワイヤーフレーム通りのレイアウト構造やろが!!
ムカついたので、「初参加にしては素晴らしいくらいデザイン法則ができている」という都合の良い言葉だけ聞き入れて、その講師の講評は流した。

班で一人だけ全体の場で他の講師からも講評をもらえるとの話だったから、じゃあ私発表しますと挙手して、気に食わない講師以外の先生からも講評をもらえた。そっちは「確かに!」て感じだった。

ちなみに講評に出したワイヤーフレーム(の一部)。

画像1

そんで、講評を受けて直したのがこれ。

画像2

ちょっとこざっぱりしたかなと思う。
交互レイアウトにしないとコーディングの授業で都合が悪いよ!としきりに言っていたから、flexboxを使うことが予想される。事業所のCSS詳しいマンに「このレイアウトflexboxでいけます?」と尋ねたらOKとの返事が帰ってきた。安心した。


ポートフォリオ用の制作はというと、あとは背景画を描いてメニュー画面の最背面にはめこむだけなのに、それがめんどくさいしディティールが思いつかないしでぐうたらしている。
これはもう昼休みに事業所の近くの風景を写メって建物や看板などを世界観に合うものに変えるのが手っ取り早いかな。
そもそも20年くらいイラストを描いていて、まともに背景を描いた試しが無い。いや、同人誌でちょっと描いたけど、そのくらいだ。毎回ヒィヒィ言ってたし。
背景画を描かずに済ませることもできるけど、頑張ればできることはできるって言うのがモットーだから頑張る……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?