見出し画像

コーチングご感想

1.今日話した前後で気持ちの変化があれば教えてください

自分の中で他人軸と思っていた事が、実は自分軸であったんだという事が分かりました。
また、自分の好きな事ややりたい事があっても一歩踏み出せなかったりして、結局体調不良を理由にしてやらないようにしてるのか、その踏み出せない一歩は、本当にやりたいことではないのかな?とお話ししながら考えるキッカケになりました。
まず出来ることから、自分の中の自分とお話しながら自分の気持ちに寄り添ってみて、対話して行くことはできるなと思ったのでそこから始めてみます!!
〜しなければ、〜べき、自分では気づいてない言葉だったり意識がたくさん私の中にあるんだろうなと話を聞いていて思いました。

行動していく事もすごく大切なんだと今までも分かっていましたが改めて感じました。

自分の中の好きな事は、結局安心できる人たちの中でいる事が一番私にとっての好きな事と言う事でした。そこから、更なる好きな事に繋げていきたいです。

2.コーチの印象
私とはまた、違う症状ですがきっと前にいろんな事を乗り越えてきたからこそ、寄り添える言葉を発しているんだろうなと思いました。ゆっくり話を聞いて、自分の好きを増やして行けるように提案や一緒に考えてくれました。


そろそろ自分の人生歩みたいなあっていう方、コーチングセッション受付中です😊

月に2回、コーチングの無料相談Dayもあります💻

詳細はHPからどうぞ✨

中目黒でカフェもしてますので是非🍵
@fude_cafe_nakameguro

私は、自分の価値観に沿って生きることが、生きる意味と思っています😊

#自分軸 #自分軸で生きる #自分軸を作る #傾聴 #過食症克服 #コーチング #コーチングセッション  #育児疲れ #自己肯定感 #自己肯定感を高める #自己肯定感を高める子育て #ありのまま #ありのままの自分 #ありのまま生きる #じぶん生活 #人間関係 #夫婦関係

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?