見出し画像

夏8月のゲーミフィケーション講座入門online 開催報告

日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98の”きっしー”です。

8月4日(火)14時と19時半より、ゲーミフィケーション講座入門onlineを開催しました。梅雨明けして暑いけれど、オンラインなので涼しい部屋で受講できます。

講師は私。参加は、昼4名、夜2名です。
参加者の目的は、ゲーミフィケーションを子育て×2、学校、塾、ボードゲームなどに活用したい方々です。

ゲーミフィケーション3要素を学ぶ!

入門講座で伝えしたいのが、「なんかゲームみたいな仕掛け」というぼんやりしたものを「ゲーミフィケーション6要素」(入門では主な3要素)で体系的に学ぶ。そして、身の回りからのゲーミフィケーションの見つけ方です。

レクチャーの内容は、
「なぜ今、ゲーミフィケーションが必要?」
「ゲーミフィケーションとは?、3要素とは?」
「きっしー先生が大学授業にゲーミフィケーションを活用したら」
「もっとゲーミフィケーションを学ぶには」
それぞれの10分程度のレクチャーの後には、Q&Aの時間を設けて、受講者の質問に答えます。(参加者が少ないのが逆に功を奏して、毎回参加者から質問に回答しています)

画像1

SNSはゲーミフィケーション満載!

途中のミニワーク「身近にあるゲーミフィケーションを見つけよう!」では、参加者からは下記が発表されました。

「FACEBOOK秘密のグループ」
イベントをやる前にもやった後にも投稿する。みんなから称賛やいいね、評価が届く。

★(きっしーコメント)FacebookをはじめSNSには、沢山のゲーミフィケーションが入っています。皆さんも「いいね!」やコメントが欲しくて投稿しますよね。

「塾のドリルを表にして記入」
紙の記入用紙。やったドリルをポイント化。ポイント溜まるとレベルアップ。自分の好きなアニメキャラシールが貼れる。

★<成長の可視化><独自性の歓迎>ですね。

「自販機の携帯で溜まるポイント制度」
能動:その自販機で買う能動的な行動。達成:1缶からポイント得られる。称賛:音が鳴りポイント溜まる演出あり。

「英語のコミックを読む」
能動:面白いから。達成:一冊が短い。称賛:読んだ後の驚きや喜び。

「ログインボーナス」「ポイントカード」「日めくりカレンダー」「月刊誌」

「ガラガラ」「おみくじ」「自動販売機のあたり」

小ノート(加工済み)-1024x576

ゲーミフィケーション ネタ帳を作ろう!

終了後の参加者の感想をまとめると、こんな感じ。
「ゲーミフィケーションは身の回りにあるが、普通の人は気づかない。この講座に出ることによって、それを見つけて、ゲーミフィケーション3要素で分析できる。ネタ帳に書き留めて、事例をいっぱい貯めておくと、自分からゲーミフィケーション提案する時に役立つ。」

(各自の感想)

「とても難しいと思っていたけど、まずは事例を見つけることで脳を鍛えたいと思います(笑)子供には色々と能動的参加をしてもらえるように、切り替えようと思います。
とても面白かったです。正解に導くことより、手を上げさせる!つまり、能動的参加させることが大事というのが、新しい視点でした。」

「本当ーーーーに素晴らしかった!!!!です。この理念考えを知らないことは、人生にとって多大なる損失だと思います。人生も時間の中でどこまで達成できるか、のゲームだと思います。そう思えば、思いつめて自殺、などの真面目すぎる日本人が救われるのでは、思いました。本当に今日参加できてよかったです!!」

「ゲーミフィケーションの事例を探してメモをしていくのは大きなひらめきだった.とりあえず毎日ちょっとずつでも探して事例をくみ上げていきたいなと思った.」

「ゲーミフィケーションを使い、強制的でなく能動的に行動できるようにしたい。まずは選択肢を増やすのと日常からの事例探しを行います。」

「身近なところにも沢山ゲーミフィケーションは使われているんだと感じたため、アンテナを高くして、ネタを集めていきたいと思います。」

「ゲーミフィケーションは、従来のモチベーション理論では限界のある現在の教育状況について、その活路を開くものだと改めて思いました。自分もまた、日々日常の中から、様々なゲーミフィケーションの要素を分析していきたいと思います。」

画像3


どれもすばらしい振返りです。
この後の大事なことは、学んだことから実践すること。参加者の1ヶ月後の実践報告に期待しています。

9月も開催します(日程は近日決定)ので、ご参加ください。


(過去の記事)
8月のonlineゲーミフィケーション講座初級 開催報告(満員御礼)
https://note.com/jgamifa/n/n40b7b7404dde
7月のonlineゲーミフィケーション講座入門 開催報告
https://note.com/jgamifa/n/nc2c93f5953f8



#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション
#日本ゲーミフィケーション協会 #ゲーミフィケーション講座 #入門 #online
#子育て #学校 #塾 #コンサルティング

執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?