見出し画像

エージェントを利用するメリットとは? 管理部門の転職に強いベンチャー特化エージェントが解説

業界のなかでもめずらしいベンチャー・スタートアップの管理部門に特化した人材紹介事業をおこなう、JAPAN FAS株式会社。
人材事業部シニアマネージャーの俵家佳介さんにお話をうかがいます。

新卒で大手重機メーカーに入社し法人営業を経験したのち、当時設立1年目であったJAPAN FASに転職。
現在は経理の実務支援もおこないながら人材紹介事業部を牽引されており、ベンチャー転職やスタートアップ経理についての理解が深い俵家さん。

エージェントを使うメリットやJAPAN FASの転職支援サービスの特徴や強みを教えていただきます。

経理・財務の挑戦マガジン『デンタツ』、特別編です。



キャリアの先輩をご紹介

――――――――

俵家佳介 氏

JAPAN FAS株式会社
人材紹介事業部
シニアマネージャー

2014年 成蹊大学卒
2014年 大手重機メーカー 入社
2019年 JAPAN FAS株式会社 入社 
――――――――


はじめての転職こそエージェント利用がおすすめ

――まず、転職エージェントを利用することのメリットってなんでしょうか?

はじめての転職は使ったほうがいいと思いますね、個人的には。
私自身、新卒で入社した大手企業から転職をしようとしたとき、世の中に会社がありすぎて、そもそもどんな会社が自分に合っているのかがわからなくて、苦労した記憶があります。

「正社員の選考を受けていたつもりだったけど、じつは有期雇用契約での募集だったと途中で気づいた」という方の体験談を聞いたこともあります。
「え、ありえないでしょ」と思うかもしれませんが、転職するのがはじめての方だと、こういうことが起こりうるんですよね‥‥。

いい企業・成長してる会社といっても、「いい」や「成長」の意味合いが、どこを見るかで変わってきます。
ご自分でもわかっていないようなフワっとしたことに対する「解」を、エージェントがいっしょに見つけることができるんじゃないかなと思います。

また、年収などの条件交渉は、どうしても企業側が優位に立ちやすい傾向があります。希望条件って、なかなか直接は言いづらいですよね。
そんなとき、あいだに人が入って言いにくいことを代弁してもらえるのは、候補者の方にとってメリットだと思います。

時間のメリットもありますね。世にごまんとある求人票や膨大な情報、さっと見るだけでもすごく時間をとられますよね。気になる会社があったとしても、くわしい募集要項はサイトに登録しないと見られなかったり、登録したはいいけどメールがたくさんきたり。
そこを、わたしたちと1時間話すだけで自分に合う求人に絞って提案してもらえるラクさはあるんじゃないかなと思います。

――行きたい業界や目的がハッキリ決まっている人じゃないとエージェントは利用しにくいのかな? と思っていましたが、そうではないんですね。 

初回の面談時点ではっきり決まっていなくても大丈夫ですし、複数のエージェントを利用するのもアリだと思いますよ。お金もかかりませんし。
何社か相談してみたら、自分に向いている事業規模や業界が見えてくるかもしれません。

エージェントごとに強みがあるので、比べてみて、合うエージェントを選べばいいと思います。


JAPAN FASがおこなう転職支援について

――続いて、JAPAN FASがおこなっている転職支援の特徴を教えてください。

弊社のサービスの特徴は、IPO準備中のスタートアップからメガベンチャーまでの管理部門に特化しているところです。

非常にニッチな領域を扱っていて、業界内でも片手で数えるくらいしかないんじゃないかな? 未上場企業中心かつ管理部門特化、そのなかでも経理の転職支援に強みをもつ、かなりめずらしい会社だと思います。

――たしかに「ベンチャー・スタートアップの経理」をメインで扱っている会社ってあまり見かけませんね。貴社が転職希望者の方に提供できるメリットにはどんなものがありますか?

大きく分けると、4つあると思っています。

1.実際にスタートアップ・ベンチャー管理部門業務を経験したことのあるメンバーで構成

ベンチャー企業で経理や採用などの実務やスタートアップでのコーポレート責任者を経験したことがあるメンバーで転職支援をしていますので、企業フェーズごとに必要なスキルや考え方・働き方を、ありのままに伝えることができます。

大手企業出身のメンバーもいるので、大手からベンチャーに移ったときに起こりうるギャップについてはリアルに語れます。候補者のみなさんが気をつけなければならないことを具体的に共有できるのは大きなメリットかと思います。

2.企業のコアな情報をしっかりと共有できる

採用担当者ではなく経営陣とのコミュニケーション機会が多いことも特徴のひとつです。表には出てこないようなIPO準備の情報もしっかりと共有できます。

さらに、条件交渉などを前もって済ませてから企業と候補者をお引き合わせするので、すり合わせがスピーディーでムダな工数がかかりません。
「何回も面接したけど、思っていたようなオファー内容ではなかった」という齟齬は起こりにくいと思います。

3.非公開求人やオープンポジションへの応募が可能

非公開求人とは、世に出てこない求人のことを指します。
経営陣が「課題を感じていて人を集めたい」と思いつつも、多忙のため手がまわらず、採用担当者にまで情報がおりてきていないために求人媒体に載っていません。管理部長や経営陣と直接やりとりしないと知り得ない、レアな求人なんです。

企業から、「これから経理の方を探そうと思っているんです」という話を耳にし、わたしが「最近お会いした候補者に、いい方がいましたよ」とお伝えして、その後はトントン拍子に採用に至ったケースもありました。

「この企業を受けてみたい」と興味を持たれた候補者の方を「将来性や可能性を感じる方なのでおすすめです」と打診するかたちで企業にご紹介することがあります。これがオープンポジションの求人紹介です。

最近の例で、オープンポジションに応募されて最終的には広報として採用された方がいました。もちろん候補者の方のスキルにも寄りますが、経理や経営企画に決まった事例もあります。

4.キャリア形成のお手伝い

わたしたちは、候補者の方が将来的にどういうポジションを目指していきたいのかを考えて、そのキャリアに向かっていくステップになるような求人をご紹介しています。

会社の成長といっしょに自身も成長したい方を応援することを大前提としていますので、「どうなりたいですか?」をいっしょに考え、「そのためにはこういう経験を積めたらいいんじゃない?」というご提案をします。

転職後もマメに連絡を取らせてもらっているので、定期的にキャリアの健康診断ができます。


キャリア面談のフロー

――転職希望者とのキャリア面談は、どのような流れでおこなうのですか?

まずは弊社の紹介をして、どんな会社でどんな価値を提供できるかをお伝えします。
次に、候補者の方が我々との面談で何を求めているのかを確認しています。

ご自分の市場価値を知りたいのか、ベンチャーで働くことについて具体的に知りたいのか、候補者によって面談に求めていることが違いますので。弊社への質問があれば、それについてお答えしたりもします。

そのあとは人によって流れは変わるのですが、おもに価値観を知るためのヒアリングをさせてもらうことが多いですね。意思決定の軸、仕事のやりがい、好きな業務、嫌いな業務、どんな環境であれば力を発揮できそうか、など。

ご経歴やご経験をうかがったうえで、「やりたいこと」「叶えたいこと」をお聞きし、こちらからはマーケットの状況に照らし合わせて客観的な情報をお伝えします。

たとえば「高い収入」と「裁量を持って働く」ことを望んでいる方がいるとします。給与水準が高い会社を希望する場合、すでに利益が出ている上場企業がマッチしそうですよね。
一方、裁量を持ちたいのなら、起業したばかりの小規模な会社の方が大きな裁量をもつことができます。

と、このようなズレが起きてくるので、「もっとも叶えたいこと」をここでしっかりと確認します。
もし、スキルや経験が足りてないのに求めすぎていた場合は、率直に「こういう部分が求められます」と客観的な視点でお伝えします。

そして最後に、ここまでで気になっていることなどをお聞きしたあと、必要であれば実際に求人の紹介もおこなうという流れです。時間はだいたい1時間くらいです。

――実際の選考や面接に対しては、何かサポートしてもらえるんですか?

ご不安な方には、面接対策をおこなっています。ご要望や状況によって、初回の面接に同席をすることもあります。

ベンチャー・スタートアップ各社が求めるものは普遍的で、よく聞かれる質問はけっこう定型文になっています。事前に候補者の方に共有して、回答をいっしょにつくることもあります。


JAPAN FAS経由で転職した方の声

――貴社を利用した方からのフィードバックや感謝の声はありますか?  実際に成果が出た方の事例を教えてください。

ポジションや年収のご提案をさせていただくので、「こんなポジションが務まるんだ」「自分の市場価値って思ったより高い」と喜んでくださる方が多いです。

「自分のスキルでチャレンジできるとしたら、マネージャー候補かな」と認識されていた方に、「マネージャーは務まりますので、ぜひマネージャーポジションで挑戦してみましょう」という提案をした結果、数社からマネージャーとしてのオファーが出た事例があります。
お手伝いした我々としても非常にうれしい結果となりました。

年収アップを転職の主軸にしてほしくはありませんが、「これだけの経験があるなら、これくらいはもらってもいいのでは?」という提案は、当然します。結果、年収が20%くらいあがった方も実際にいらっしゃいました。

ご紹介する企業の質の高さには自信があります。弊社から選考を受けた方は、選考辞退が少ない傾向があり、たとえ1回目の転職が他社経由で決まったとしても「次回は相談させてください」といってくださる方が多い印象です。

転職後もコミュニケーションをとらせてもらっていて、数年後に弊社に2度目のご相談いただくこともあったり、転職した先でクライアント側としてお付き合いができたりとか。めぐりめぐって戻ってくるんですよね。

メッセンジャーのやりとりだったり、ランチにいったり、ふつうに飲みにいったりして、気の合う方とは長い付き合いになっています。

弊社としては、その人にとっていい転職活動ができて、転職が成功してくれることを望んでいます。できればわれわれのご紹介でうまくいくといいなとは思いますけどね。

――ありがとうございました! 後編もよろしくお願いします。

――――――――

JAPAN FAS株式会社

・公式サイト:https://japanfas.co.jp/

・Twitter:https://twitter.com/JAPANFAS_Career/



次回は、後悔のない転職をするために知っておいてほしいことや実際に準備すべきことなど、転職成功のためのヒントについて、引き続き俵家氏にお話をうかがいます。



企画/JAPAN FAS株式会社
写真・文/Yui Osawa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?